Pages

Thursday, March 31, 2022

楽天モバイルはちゃんとつながる? 5Gは本当に速い? 「Rakuten Hand 5G」で試してみた - GetNavi web

seserpeer.blogspot.com

2022年2月4日に4Gの人口カバー率が96%に達したことを発表した楽天モバイル。加えて、大都市部を中心に5Gにつながるエリアも徐々に広がっているようです。

また、2月14日には、5G対応の楽天モバイルオリジナルスマホ「Rakuten Hand 5G」が発売されました。持ちやすいスリムなボディが人気を集めた「Rakuten Hand」を5Gにアップデートさせたモデルです。

↑「Rakuten Hand 5G」は、ただ5Gに対応しただけでなく、メインカメラが約4800万画素から約6400万画素へと向上したほか、防塵・防水はIP52からIP68に進化。さらに、4Gモデルでは1回線しか使えなかったeSIMは、2回線を同時に使えるよう、改良されています

着実に通信が可能なエリアが広がっていますが、気になるのはやはり、楽天モバイルのネットワークは、大手3キャリアと比べて遜色がなく使えるのか? という点でしょう。また、5Gエリアでは、どのくらいの実行速度が得られるのでしょうか? 今回は、Rakuten Hand 5Gを2週間ほど使い、検証してみました。

片手でサクサク操作できるコンパクトさが魅力

まず、Rakuten Hand 5Gの使用感から見ていきます。本体サイズは4Gモデルと同じ約138×63×9.5mm。重さは約129gからわずかに増えて約134gになりましたが、軽くてコンパクトであることに変わりはありません。片手でラクに持てて、ほとんどの操作も両手を使うことなくこなせます。

ただ、普段から大画面のスマホを使っている筆者が持つと、小さくて不安になったりもしました。ストラップ穴があるケースに収めて、首からぶら下げるなど、工夫するといいかもしれません。

↑縦に長いディスプレイを搭載し、横幅が約63mmに抑えられています

カラバリはブラック、ホワイト、クリムゾンレッドの3色。筆者が借りたのはブラックで、光沢が強めなほか、ツルツルとした手触りです。

【Rakuten Hand 5Gの外観をチェック】※画像をタップすると閲覧できます。一部SNSからは閲覧できません。

Rakuten Hand 5G にはSIMスロットがなく、eSIM専用であることも大きな特徴。さらに、2回線に対応したので、楽天モバイルのeSIMに加えて、他社のeSIMもインストールして有効化できます。万が一、楽天回線につながりにくい場合は、他社のSIMを併用でき、海外渡航時にも重宝しそうです。

↑eSIM専用のため、物理SIMは装着できないので注意が必要

ディスプレイは約5.1インチの有機EL。解像度はHD+(1520×720ドット)なので、画質に不安を感じる人もいるかもしれませんが、実際には明るくパキッとした画質で、小さな文字もクッキリと表示されます。大画面化にともない、フルHDのディスプレイを採用する機種が増えていますが、Rakuten Hand 5Gの画面サイズでは、HD+がちょうどいいように思えました。

なお、指紋センサーはディスプレイ内に搭載されており、登録には多少時間を要しましたが、ロック解除自体はスムーズでした。

↑スペックだけ見ると少し不安ですが、ディスプレイの視認性は良好

パフォーマンスは及第点。電池持ちは1~2日程度

Rakuten Hand 5Gのスペックを見て気になっていたのがパフォーマンスです。4GモデルのRakuten HandのプロセッサーはSnapdragon 720G(最大2.3GHz)でしたが、Rakuten Hand 5GはSnapdragon 480(最大2.2GHz)。ミドルハイの7シリーズからミドルローの4シリーズにダウングレードしています。

しかし、実際に使ってみると、Rakuten Hand 5Gのアプリ起動やタッチレスポンスは的確で、ストレスなく操作できました。

「Geekbench 5」というアプリで処理速度のベンチマークを測定してみても、Rakuten Hand 5Gのスコアは、以前に測定したRakuten Handのスコアとほぼ同等でした。これは、5G向けのSnapdragonが、4G向けよりも性能が大きく向上していることを意味しています。数字はダウンしているものの、Snapdragon 480は、4G向けのミドルクラス相当のパフォーマンスを出せると期待していいでしょう。

↑「Geekbench 5」というベンチマークアプリでの測定結果。左がRakuten Hand、右がRakuten Hand 5G。5Gモデルのスコアは若干下がりましたが、実際に使用感には差がありません

メモリーはRAMが4GBで、ROM(ストレージ)は128GB。microSDには対応していませんが、よほどのヘヴィユーザーでなければストレージは足りるでしょう。

バッテリー容量は2630mAh。5Gスマホは4000mAh以上のバッテリーを内蔵する機種が多いので、かなり少ないという印象は否めません。ディスプレイやプロセッサーのスペックが低めなため、そもそも消費電力が少ない仕様にはなっていますが、電池持ちは1〜2日程度と考えるべきでしょう。

↑省電力機能はAndroid標準の「バッテリーセーバー」と「自動調整バッテリー」のみ

カメラの画素数は向上したが……

アウトカメラは2眼で、広角(約6400万画素)+深度測位(約200万画素)という構成。AIによる自動補正にも対応しています。ただ、実際撮影してみたときの画質は、昨今のスマホの中では低め。ナチュラルな色調で撮れるのですが、やや暗めで、鮮やかさに欠けるように感じました。

【Rakuten Hand 5Gのカメラをチェック】※画像をタップすると閲覧できます。一部SNSからは閲覧できません。

ただし、スリムで持ちやすいので、片手でサクッと撮影できることは利点です。また、1600万画素のインカメラはビューティー補正や「SNOW」のようなエフェクト機能を備えており、必要十分と言えます。ただ、やはりカメラ性能を重視するなら、ほかのモデルを選ぶべきでしょう。

都内ではほぼ全域で楽天モバイル回線につながる

さて、多くの人が気になっているであろう “つながりやすさ” について報告しましょう。ただし、ネットワークの状況は場所や時間帯によって大きく異なるので、あくまでも東京で行動する場合の例として参考にしてください。

楽天モバイルは自社回線だけではなく、パートナー回線としてau(KDDI)の回線も使っています。自社回線の人口カバー率は96%に達して、パートナー回線につながるエリアは徐々に少なくなっているのが現状です。東京都では、すでにパートナー回線へのローミングは実質的に停止し、パートナー回線につながるのは一部の地下や商業施設内などに限られています。

↑楽天モバイルのサービスエリアはWebで確認できます

筆者は、東京都世田谷区に住んでいて、自宅で仕事をし、取材や買い物などで、ときどき都心部に足を延ばします。その筆者の行動範囲では、ほとんど圏外になることはなく、楽天回線の4Gにつながりました。通信速度を測ってみると、50Mbpsを超えることが多く、快適にネットが使えています。

↑4Gでも下り70Mbpsを超える速度を記録する場所もありました

5G対応エリアでは600Mbps超を記録

筆者の日常的な行動範囲に、すでに5Gに対応しているエリアがあり、そこでは下り600Mbpsを超える速度を記録しました。ただし、渋谷や銀座に出かけたときに、5Gに切り替わることはなかったので、5Gエリアはまだまだ限定的という印象です。

↑東京・世田谷区の5G対応エリアでは600Mbpsを超えるスピードを記録

また、楽天回線にはつながらず、パートナー回線につながったのは、地下鉄、デパート、ホテルなど。なお、どちらの回線につながっているかは「楽天モバイル」アプリで確認できます。パートナー回線は5GBまでを高速で利用でき、5GBを超過すると最大1Mbpsに減速されますが、パートナー回線になる場所を把握しておけば、そこでの通信をセーブするなどの対策を取ることができます。

↑どちらの回線に接続しているかは「楽天モバイル」アプリで確認可能。「データ高速モード」をオフにして、パートナー回線用の5GBが消費されないようにも設定できます

ちなみに筆者が「地下鉄」と書いたのは、具体的には東急田園都市線の地下部分。東京メトロはすでに多くの駅・区間で楽天回線が開通しているそうなので、今後、私鉄の地下区域にも広がることを期待したいところ。

なお、渋谷の「スクランブルスクエア」や「ヒカリエ」など、比較的新しい商業施設では楽天回線につながりました。

以前、まだ東京都内にパートナー回線エリアが多かった頃には、楽天回線からパートナー回線への切り替えがスムーズにいかなかったり、電話が途切れたりといった不具合が報告されていました。しかし、今回筆者が使った範囲では、そうしたトラブルはなく、回線の切り替えを意識することなく使えました。

ただ、古い建物の奥のほうや地下では、つながりにくくなったり、圏外になったりすることもありました。飲食店などでは、なるべく窓に近い席を選ぶなどの意識づけが必要、と注意しないといけない部分があるのは惜しいところでしょう。

4Gモデルよりも高いが、実質1万4800円で買える場合も

最後に、Rakuten Hand 5Gの価格は3万9800円(税込)。4GモデルのRakuten Handは1万2980円(税込)なので、2万円以上高いのですが、それでも5Gスマホとしてはお手頃です。

また、初めての申し込みで5000ポイント、他社からの乗り換えで1万5000ポイント、さらに「10分通話かけ放題」の申し込みで5000ポイントの、合計最大2万5000円相当の楽天ポイントが還元されます。つまり、実質的な購入費用は1万4800円に抑えられるわけです。お手ごろに5G対応スマホを手にしたいのであれば、Rakuten Hand 5Gを選ぶのが得策でしょう。

【フォトギャラリー】※画像をタップすると閲覧できます。一部SNSからは閲覧できません。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 楽天モバイルはちゃんとつながる? 5Gは本当に速い? 「Rakuten Hand 5G」で試してみた - GetNavi web )
https://ift.tt/dAXQ6tW

令和4年度学生定期健康診断について | お知らせ - 九州大学

seserpeer.blogspot.com

令和4年度学生定期健康診断を実施します。

期間:4月4日~5月12日(※キャンパスによって異なります。) 

完全予約制です。

詳細は以下をご覧ください。

【健康診断について/九州大学キャンパスライフ・健康支援センター】

https://ift.tt/750lWBs

新入生(学部1年・修士1年・博士1年)は、入学式後に学生証をもらってから健康診断を受けてください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 令和4年度学生定期健康診断について | お知らせ - 九州大学 )
https://ift.tt/AgSqJeb

性と健康の相談/川口市ホームページ - 川口市

seserpeer.blogspot.com

電話相談:毎週木曜日(祝日除く)午前10時~午後3時

専用ダイヤル:048-252-5152

面接:毎週火・水曜日(予約制)

※面接のご予約は、地域保健センター(048-256-2022)にお問い合わせください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 性と健康の相談/川口市ホームページ - 川口市 )
https://ift.tt/FZ9R6cP

Wednesday, March 30, 2022

健康への階段、市職員が率先 - 河北新報オンライン

seserpeer.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

健康への階段、市職員が率先  河北新報オンライン
からの記事と詳細 ( 健康への階段、市職員が率先 - 河北新報オンライン )
https://ift.tt/EvAL5hi

調査シリーズNo.222「働く人の仕事と健康、管理職の職場マネジメントに関する調査結果」|労働政策研究・研修機構(JILPT) - 労働政策研究・研修機構

seserpeer.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

調査シリーズNo.222「働く人の仕事と健康、管理職の職場マネジメントに関する調査結果」|労働政策研究・研修機構(JILPT)  労働政策研究・研修機構
からの記事と詳細 ( 調査シリーズNo.222「働く人の仕事と健康、管理職の職場マネジメントに関する調査結果」|労働政策研究・研修機構(JILPT) - 労働政策研究・研修機構 )
https://ift.tt/WTLCq39

オフィスでの手軽な低酸素トレーニングによる健康増進効果の実証実験を開始 | ニュースリリース | ダイキン工業株式会社 - ダイキン工業

seserpeer.blogspot.com

[unable to retrieve full-text content]

オフィスでの手軽な低酸素トレーニングによる健康増進効果の実証実験を開始 | ニュースリリース | ダイキン工業株式会社  ダイキン工業
からの記事と詳細 ( オフィスでの手軽な低酸素トレーニングによる健康増進効果の実証実験を開始 | ニュースリリース | ダイキン工業株式会社 - ダイキン工業 )
https://ift.tt/OZ3bkfa

楽天モバイルからiPhoneを不正購入 総額1.9億円 中国籍大学生2人を逮捕 背後に中国人組織か - 東京新聞

seserpeer.blogspot.com

 不正に入手した他人のクレジットカード情報を悪用し、楽天モバイルが販売したスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」を購入したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は31日、窃盗の疑いで、いずれも東京都豊島区上池袋、中国籍の大学生魏 莉ぎり(23)と郝 津漢かくしんかん(24)の両容疑者を逮捕したと発表した。

 楽天モバイルが販売したアイフォーンなど約1500台(計約1億9000万円相当)は昨年4~5月に集中的に不正購入されていた。奈良県警や北海道警でも容疑者4人が逮捕されており、中国人らのグループが組織的に関与したとみて調べる。

 逮捕容疑では、共謀して昨年4~5月、不正に入手した他人のカード情報を使い、楽天モバイルの通販サイトでアイフォーン計10台(計約125万円相当)を購入し、窃取したとされる。ともに容疑を認めている。

 同課によると、2人は中国系通信アプリ「微信(ウィーチャット)」を通じて指示を受け、注文されたアイフォーンを受け取る役目だった。受け取ったアイフォーンを都内の「中間指示役」の元に転送。中間指示役が都内の買い取り店で転売したとみている。

 楽天モバイルは昨年4月末、米アップルのスマートフォン「アイフォーン12」シリーズの販売を開始。アカウントをつくり、カード情報があれば購入できる仕組みで、販売開始直後から、身に覚えのない口座引き落としがあったとの訴えが相次いだ。楽天モバイルが同5月10日、被害を明らかにし、その後、配達員が本人確認する仕組みを取り入れたところ、被害は止まったという。

 2人は、カード情報を悪用しゲーム機などを詐取したとして詐欺容疑でも逮捕された。カード情報は、実在する企業を装って不特定多数にメールを送り、個人情報を盗み取る「フィッシング詐欺」で入手されたとみられる。

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 楽天モバイルからiPhoneを不正購入 総額1.9億円 中国籍大学生2人を逮捕 背後に中国人組織か - 東京新聞 )
https://ift.tt/8AWXYS7

ワイモバイル版「Xperia 10 III」、3月7日の更新適用後にモバイルSuicaやモバイルPASMOで不具合 - ケータイ Watch

seserpeer.blogspot.com

 ソフトバンクは、「ワイモバイル(Y!mobile)」ブランドで提供するソニー製Androidスマートフォン「Xperia 10 III」において、3月7日より提供しているソフトウェア更新を適用すると、不具合が発生するとして、ソフト更新を一時停止した。

Xperia 10 III

 ソフトバンクによれば、発生する事象は2つ。ひとつは、 「モバイルSuica」アプリで新幹線グリーン券、定期券の購入ができない場合があるというもの。もうひとつは「モバイルPASMO」アプリにて「カードを預ける」操作が行えないというもの。

 回避する方法はなく、不具合が発生した場合は、改修ソフトの公開を待つか、店頭で修理を申し出る(今回の修理は無償)かということになる。

 3月7日開始の更新は、セキュリティの向上として実施されたものだった。再開は、準備ができ次第、あらためて案内される。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ワイモバイル版「Xperia 10 III」、3月7日の更新適用後にモバイルSuicaやモバイルPASMOで不具合 - ケータイ Watch )
https://ift.tt/PK24IpB

コガソフトウェア、「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門 ブライト500)」に2年連続認定 - PR TIMES

seserpeer.blogspot.com

■健康経営に関する取り組み
2017年9月、「健康企業宣言」の策定を契機に、社内プロジェクトとして健康経営推進室を発足させました。
2019年12月には健康企業宣言東京推進協議会の「健康優良企業:金の認定」を取得。
2020年3月には「健康経営優良法人」に認定されました。

コガソフトウェアの健康経営に関する取り組みの一部をご紹介いたします。

・健康運動指導士によるオンラインストレッチ教室
週に2回、業務時間中に、健康運動指導士による15分のオンラインストレッチ教室を実施しています。
2020年4月より、新型コロナウイルス感染症対策として在宅勤務制度を開始しています。在宅勤務での運動不足やデスクワーク続きによる体の凝りの解消に役立てています。

・オンライン体力テスト会
オンラインによる体力テスト会を2021年3月に初開催し、毎年実施しています。
全社員が4種目の体力テストを実施し、課対抗のチーム戦で順位を競います。オンライン表彰式も行い、優勝チームにはトロフィーと賞金を授与します。社員間の交流や、健康に関する共通の話題作りにもつなげています。

・全社員ががん保険に加入
会社負担により、全社員ががん保険に加入しています。疾病時に給付金を受け取ることができるのは勿論のこと、付帯サービスとして24時間電話健康相談サービス、オンライン健康相談サービスや、専門家によるメンタルサポートサービスをいつでも利用できます。安心して働ける環境を作ります。

・歯科検診費用の補助
半年に1回、歯垢除去処置の費用を補助しています。(上限は1回につき3000円)

その他にも様々な取り組みを行っています。弊社Webサイトの「健康経営」ページをご覧ください。
https://www.kogasoftware.com/company/health/
今後も従業員とその家族の健康保持・増進に向けた取り組みを行い、職場環境づくりに努めてまいります。

■健康経営の目標と数値の推移

 


■健康経営優良法人認定制度とは
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、 特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。

健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから 「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。

今回は、大規模法人部門(上位法人には「ホワイト500」の冠を付加する)に2,299法人が、中小規模法人部門に12,255法人(上位法人には「ブライト500」の冠を付加する)が、日本健康会議より認定されています。(令和4年3月9日現在)
(経済産業省HPより引用)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( コガソフトウェア、「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門 ブライト500)」に2年連続認定 - PR TIMES )
https://ift.tt/5hzYXtT

Tuesday, March 29, 2022

「Doctors Me」健康相談者の画像データ 誰でもみられる状態に - nhk.or.jp

seserpeer.blogspot.com
インターネットで医師などによる健康相談が受けられるサービス「Doctors Me」を運営している「アドメディカ」によりますと、「相談者から送られた画像がネットで閲覧できる状態になっている」などという指摘が外部から寄せられたため、調べたところ、最大で2000件ほどの画像データが、特定のURLにアクセスすれば、誰でもみられる状態になっていたということです。

画像は、患者が相談を寄せた際に送ってきた、あざや皮膚の湿疹など患部を写したものが中心で、サービスを開始してから28日までの5年間、見られる状態になっていたということです。

会社によりますと、原因は画像を保管していたシステムのアクセス制限の設定ミスだとしていて設定を変更して、見られなくする対応を取っているということです。

「アドメディカ」は「ユーザーの皆様に多大なる迷惑と心配をおかけする事態になったことを心よりおわび申し上げます」としています。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「Doctors Me」健康相談者の画像データ 誰でもみられる状態に - nhk.or.jp )
https://ift.tt/1qrcSN4

谷本道哉の続【すぐやる健康体操】自転車…新たな日常へ、こぎ出そう - 読売新聞オンライン

seserpeer.blogspot.com

 自宅で簡単にできる「すぐやる健康体操」を2020年に紹介した近畿大・谷本道哉准教授が、約2年ぶりに続編をお届けしてきました。「家に籠もらず外に出よう!」をテーマに、屋外で簡単にできる運動シリーズの最終3回目は「自転車」です。

 日常生活での活動量と強度を増やすには、外出時に自転車を使うのも効果的ですよ。

 自転車は歩いたり走ったりするのと違い、着地の際の脚への衝撃がないので、膝や足首に優しい運動です。膝痛の不安で歩くのが怖い方でも安心です。自転車に乗って膝をよく動かすことで、膝痛の症状が改善されることも分かっています。

 自転車は、しんどさを感じにくいという利点もあります。同じ消費エネルギーの運動で比べると、歩行やジョギングよりも、自転車は感覚的に楽に感じることができます。

 座る位置によって使う筋肉も変わります。サドルのやや前に座れば太ももの前の筋肉を、後方に深く座るとお尻と太ももの裏側の筋肉をよく使います。このようにこぎ分けてみるのも面白いと思います。

 買い物や通勤など、日常生活の中に自転車を取り入れてみてください。生活の中に運動の機会を取り入れてしまえば、継続しやすくなります。

 私事になりますが、4月から順天堂大で働くことになりました。近畿大の教員として暮らしてきた関西を離れ、関東の新居は「通勤で自転車を使えること」を条件に探しました。皆さんも、健康な体を維持し、健やかで楽しい人生を過ごせるよう、今回紹介した運動を続けてみてください。(おわり)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 谷本道哉の続【すぐやる健康体操】自転車…新たな日常へ、こぎ出そう - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/BL7SJzp

【Hothotレビュー】 Ryzen搭載で971gからの13.3型ビジネスモバイル「VersaPro J UltraLite タイプVC」 - PC Watch

seserpeer.blogspot.com
NEC 「VersaPro J UltraLite タイプVC<VC-B> VK540/C-B」

 NECの法人向けノートPC「VersaPro」シリーズの中で、SOHO/中小企業向けとして位置付けられているのが「VersaPro J」シリーズだ。そのVersaPro Jシリーズの中で、モバイル向けの最新モデルとなるのが、今回紹介する「VersaPro J UltraLite タイプVC<VC-B>」である。

 法人向けの製品ではあるが、Ryzen APUを採用する点が特徴で、特にテレワークにお勧めのモデルとして位置付けられている。今回は、VersaPro J UltraLite タイプVC<VC-B>の標準仕様モデルとなるVK540/C-Bを取り上げる。既に発売中で、直販サイト「NEC得選街」での直販価格は14万8,720円から。

Ryzen APUを採用しディスプレイを大型化しつつ1kg切りの軽さを維持

 「VersaPro J UltraLite タイプVC<VC-B> VK540/C-B」(以下、VK540/C-B)は、法人向けノートPCとしては珍しく、プロセッサにRyzen APUを採用モデルとなっている。VersaPro JシリーズでAMD製APUを採用する製品としては、2020年8月に15.6型ノートPC「VersaPro J タイプVW」が発売されたことはあるが、VK540/C-Bはそれに続く新モデルとなる。主な仕様は表1にまとめたとおりだ。

【表1】VersaPro J UltraLite タイプVC<VC-B> VK540/C-Bの主な仕様
プロセッサ Ryzen 5 5500U
メモリ LPDDR4x-4266 8GB/16GB
内蔵ストレージ 128GB/256GB/512GB PCIe SSD
256GB/512GBはハードウェア暗号化機能対応
ディスプレイ 13.3型IPS、1,920×1,080ドット、ノングレア
無線LAN(オプション) IEEE 802.11ax 2x2(Wi-Fi 6)
Bluetooth(オプション) Bluetooth 5.0
キーボード 日本語、約19mmフルピッチ、静音仕様
カメラ 720p対応約92万画素Webカメラ、プライバシーシャッター搭載
生体認証(オプション) 顔認証カメラ、電源ボタン一体型指紋認証センサー
インターフェイス USB 3.2 Gen2x2(USB PD/DP ALT Mode対応) Type-C×1
USB 3.1×2
HDMI
SDカードリーダ
Gigabit Ethernet
オーディオジャック
OS Windows 11 Pro
Windows 10 Pro 適用済み(Windows 11 Proライセンスからのダウングレード)
Windows 10 Pro
駆動時間 リチウムイオンバッテリ(M)搭載:約10.5時間
リチウムイオンバッテリ(L)搭載時:約15.8時間
サイズ/重量 317×216×17.9mm(幅×奥行き×高さ)
リチウムイオンバッテリ(M)搭載時:約971g
リチウムイオンバッテリ(L)搭載時:約1,022g

 VersaPro J UltraLite タイプVCシリーズ自体は従来から存在していたが、2021年2月に登場した従来モデルではIntel製CPU搭載モデルのみが提供されていた。また、ディスプレイサイズは12.5型で、重量は約947gと1kgを切る軽さを実現し、携帯性を高めたモバイルノートPCとして位置付けられていた。

 その位置付けはVK540/C-Bも変わっていないが、プロセッサがRyzen APU「Ryzen 5 5500U」へ変更になるとともに、後ほど紹介するように、ディスプレイが13.3型へと大型化されている。

 この変化は、昨今のコロナ禍によってオフィスだけでなく、自宅などでも仕事を行なうリモートワークやハイブリッドワークが浸透してきたことに対応するためだという。処理の重いWeb会議アプリを利用しつつ、同時にOffice系アプリなども利用する場合の快適性向上を目的として、6コア12スレッド処理に対応し、同等クラスのIntel Core i5よりもマルチスレッド処理能力が優れるRyzen 5 5500Uを採用。また、ディスプレイを従来モデルの12.5型から13.3型へと大型化したのも、リモートワークやハイブリッドワークの快適性を高めるためとのことだ。

 ただ、それによって重量が増えてしまうと、せっかくのモバイル性が失われるが、VK540/C-BではRyzen APU採用かつディスプレイの大型化を行いつつも、重量は約971g(リチウムイオンバッテリ(M)搭載時)と1kg切りを維持。つまり、モバイルノートPCとしての機動性を維持しつつ快適性を高めたモデルというわけだ。

 合わせて、モバイルノートPCに求められる堅牢性も問題なく確保している。150kgfクラスの面加圧試験、25kgfの点加圧試験、76cmの高さから落下といった過酷な堅牢性試験をクリアしており、安心して外に持ち出せる。

 デザインはほかのVersaProシリーズ同様で非常にシンプルだ。天板にNECロゴが印刷されている点はNECパーソナルコンピュータの個人向け製品であるLAVIEシリーズと大きく異なる部分だ。またカラーバリエーションもブラックのみを用意。このあたりは法人向けらしい特徴だろう。

 サイズは、307×216×17.9mm(幅×奥行き×高さ)。ディスプレイの左右ベゼルが狭額縁仕様となっていることもあり、13.3型モバイルノートPCとして申し分ないコンパクトさを実現。重量は先ほど紹介したように約971gからとなるが、大容量バッテリのリチウムイオンバッテリ(L)を搭載した場合の重量は約1,022gとなる。試用機ではリチウムイオンバッテリ(L)を搭載していたため、最低重量ではなかったものの、実測の重量は1,010gと公称よりも軽かった。この程度の重量なら、13.3型モバイルノートPCとしても不満はない。

プロセッサにAMD製APU「Ryzen 5 5500U」を採用。6コア12スレッド処理対応で優れたマルチスレッド性能を備え、リモートワークに最適としている

13.3型フルHD液晶を搭載

 ディスプレイは、1,920×1,080ドット表示対応の13.3型液晶を採用している。パネルの種類はIPS。法人向け、それもSOHO/中小企業向けとなっていることもあり、ディスプレイ表面は非光沢処理となっている。これによって、天井の照明など外光の写り込みはほとんど気にならず、快適な作業が行なえる。

 ベゼル幅は、先ほど紹介したように左右はかなりの狭額縁仕様となっており、本体の小型化に貢献している。それに対し上部と下部のベゼル幅はそこまで狭められていない。せっかくならこの幅を詰めて、アスペクト比16:10のディスプレイを搭載してもよかったのではないかとも思うが、13.3型フルHDディスプレイでも大きな不満はない。

 公称スペックとして発色性能についての言及はないが、写真などを表示してみても発色に不満を感じることはなく同等クラスのモバイルノートPCに搭載される液晶とほとんど変わらない印象だ。プロの映像クリエイターレベルの発色性能を求めるならともかく、一般ビジネス用途で写真や動画を扱うと行った、VK540/C-Bがターゲットとする用途であれば全く問題ないだろう。

 このほか、ディスプレイを開くと本体後方をリフトアップする構造となっており、キーボード面に角度がつくとともに、底面に隙間を確保して冷却性能が高められる。またディスプレイは180度開くため、対面プレゼン時などに役立ちそうだ。

1,920×1,080ドット表示対応の13.3型IPS液晶を搭載。パネル表面は非光沢処理で外光の映り込みは気にならない
発色はこのクラスのモバイルノートPCとして標準的で、十分満足できる
ディスプレイを開くと後方が本体下部にもぐり込み、本体後方をリフトアップ。これによりキーボード面に角度が付くとともに、底面に隙間ができ冷却性能が高められる
ディスプレイは180度開き、対面のプレゼンなどに役立つ

ビジネスモバイルPCらしく豊富な拡張ポートを用意

 VK540/C-Bは、法人向けらしく、スペックの細かなカスタマイズが可能となっている。

 先に紹介しているように、プロセッサは6コア12スレッド処理対応のAMD製APU、Ryzen 5 5500Uを採用しており、そちらは固定となっている。メモリはLPDDR4x-4266を8GBまたは16GB搭載。内蔵ストレージはPCIe SSDを採用し、容量は128GB、256GB、512GBで、256GBと512GBではハードウェア暗号化機能を搭載する。

 OSは、Windows 11 Pro、Windows 10 Pro 適用済み(Windows 11 Proライセンスからのダウングレード)、Windows 10 Proの3種類から選択できる。

 通信機能はオプションとなっており、Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)準拠の無線LANとBluetooth 5.0を搭載可能。ワイヤレスWANは非搭載となる。

 生体認証機能は標準では非搭載だが、電源ボタン一体型の指紋認証センサーやディスプレイ上部に720p対応の約92万画素カメラとしても利用できるWindows Hello対応の顔認証カメラを搭載可能。いずれか一方、または両方搭載可能で、試用機ではどちらも搭載されていた。Windows Hello非対応の約92万画素カメラを選択した場合には、NECの顔認証技術を活用したセキュリティソフト「NeoFace Monitor」が利用可能となり、そちら経由での顔認証ログオンや、PC前に人がいなくなると自動的にスリープに移行する離席判定機能などが利用可能となる。

 なお、カメラにはプライバシーシャッターが備わっており、不要時にはシャッターを閉じることで物理的にカメラを遮断できる。

ディスプレイ上部には720p対応WebカメラまたはWindows Hello対応の顔認証カメラを搭載可能
Webカメラにはプライバシーシャッターが用意され、物理的にカメラを遮断できる

 外部ポートは、左側面にUSB 3.2 Gen2準拠USB Type-C、SDカードスロット、Gigabit Ethernetを、右側面にオーディオジャック、USB 3.2 Gen2準拠USB Type-A×2、HDMIをそれぞれ配置。

 このうちUSB Type-CはUSB PDおよびDisplayPort ALT Mode対応で、対応モニターとUSB Type-Cケーブル1本で接続し映像出力と電力供給が可能。またGigabit Ethernetポートは薄型筐体に内蔵するため、引き出し型の特殊なコネクタを採用している。

左側面にはUSB 3.2 Gen2準拠USB Type-C、SDカードスロット、Gigabit Ethernetポートを配置。USB Type-CはUSB PDおよびDP ALT Mode対応
Gigabit Ethernetポートは引き出し型の特殊なコネクタを採用
右側面にはオーディオジャック、USB 3.2 Gen2準拠USB Type-A×2、HDMIを配置
電源ボタン部に指紋認証センサーを搭載可能

 ACアダプタはUSB Type-C接続で、出力は45W。ACアダプタの重量は付属電源ケーブル込みで実測250gだった。

 このほかにも、周辺機器を豊富に用意している。まずデスクでの利便性を高めるため、USB Type-C接続の拡張ドックを用意。VK540/C-BとUSB Type-Cケーブルで接続することで、DisplayPort×2、HDMI×1、Gigabit Ethernetポート、USB 3.2 Gen2 Type-C×1(データ通信のみ)、USB 3.2 Gen2 Type-A×3、USB 2.0×2を拡張するとともに、電力供給も可能。またビジネスシーンではまだ根強く需要のある、USB接続の外付け光学式ドライブや、HDMI-アナログRGB変換ケーブル、ディスプレイのプライバシーフィルタなども用意している。

優れたマルチスレッド性能を確認

 では、簡単にベンチマークテストの結果を紹介しよう。今回利用したベンチマークソフトは、UL LLCの「PCMark 10 v2.1.2532」、「3DMark Professional Edition v2.22.7336」、Maxonの「CINEBENCH R23.200」の3種類だ。結果は下にまとめたとおりだ。

VersaPro J タイプVC<VC-B> VK540/C-B
CPU Ryzen 5 5500U(ブースト時最大4GHz)
グラフィックス Radeon Graphics
メモリ LPDDR4x-4266 16GB
ストレージ 512GB SSD(PCIe/NVMe)
OS Windows 10 Pro 64bit
PCMark 10 v2.1.2532
PCMark 10 Score 4,963
Essentials 8,959
App Start-up Score 11,122
Video Conferencing Score 8,089
Web Browsing Score 7,994
Productivity 7,142
Spreadsheets Score 9,058
Writing Score 5,632
Digital Content Creation 5,184
Photo Editing Score 7,891
Rendering and Visualization Score 5,032
Video Editting Score 3,510
CINEBENCH R23.200
CPU 5,726
CPU (Single Core) 1,171
3DMark Professional Edition v2.22.7336
Night Raid 12,836
Graphics Score 14,602
CPU Score 7,617
Wild Life 6,781
Time Spy 1,245
Graphics Score 1,104
CPU Score 4,582

 結果は、なかなかの好結果となっている。競合となるCore i5搭載モバイルノートPCと比較しても同等以上の結果が得られており、パフォーマンスに優れることがベンチマークからも確認できた。特にPCMark 10のDigital Content CreationやCINEBENCHのマルチスレッドの結果は非常に優れている。

 また、試用中に実際にZoomやTeamsを利用したWeb会議も試してみたが、Web会議中にほかのアプリを利用しても全く動作の重さを感じず快適な利用が可能だった。

 こういったことから、6コア12スレッド処理対応のRyzen 5 5500Uのパワーが申し分なくなく発揮されていることが確認できた。これなら、確かにテレワークのメインマシンとして利用しても快適に業務をこなせそうだ。

 続いてバッテリ駆動時間だ。VK540/C-Bの公称のバッテリ駆動時間はリチウムイオンバッテリ(M)搭載時で約10.5時間、リチウムイオンバッテリ(L)搭載時で約15.8時間(JEITA測定法 Ver.2.0での数字)とされている。

 今回の試用機ではリチウムイオンバッテリ(L)を搭載していたが、Windowsの省電力設定を「バランス」、バックライト輝度を50%、無線LANをオンに設定し、PCMark 10のBatteryテスト「PCMark 10 Battery Profile」の「Modern Office」を利用して計測してみたところ、12時間3分を記録した。JEITA 2.0基準を下回っているものの、ベンチマークで12時間超の駆動時間が確認できたことは、モバイルノートPCとしてかなり魅力と感じる。おそらく通常利用でも8時間ほどは問題なくバッテリ駆動が可能と思われるため、外出時の利用も安心だ。

法人向けPCでもAMD製APU搭載製品が今後増えると予感させる製品

 AMD製APUは、個人向けPCでは近年シェアを大きく伸ばし、特にゲーミングPCなどハイエンドPCではかなり高いシェアを獲得している。しかし法人向けPCではなかなかAMD製APU搭載製品が選択されない状況が現在でも続いている。これは、企業は導入するPCに対して安定性や継続性を重視するため、新しいPCを導入する場合でもこれまで利用していたIntel製CPU搭載製品を優先して選択してきたからだ。

 AMD製APU搭載PCだからといってWindowsやアプリの動作に問題が出るということはない。Windowsが採用している64bit命令セットはAMDが開発した「AMD64」がベースとなっているのことからも、それは明かだ。とはいえ、万が一トラブルが発生すると業務が止まり損失が発生することを考えると、企業が導入に慎重になるのも理解はできる。

 そういった中、個人向けPCでAMD製APU搭載製品がシェアを伸ばし、企業ユーザーもAMD製APU搭載PCを個人のPCとして使う例が増えてきたこともあって、企業で利用するPCでAMD製APU搭載製品を選択する例が増えつつある。

 確かに、近年のIntel製CPUの供給不足がAMD製APU躍進の理由の1つになっていたのも事実だが、そこにはAMD製APUの優れた性能や、競合CPUに対するコストパフォーマンスの高さがあったからだ。

 実際、Ryzen 5 5500Uを採用するVK540/C-Bも直販価格が14万8,720円と、競合のモバイルノートPCと比べても優れたコストパフォーマンスを実現。高性能かつ安定して動作し、価格も安価ということで、企業ユーザーにとってかなり注目の製品と言っていいだろう。

 本製品も含め、AMD製APU搭載の法人向けPCはまだまだ少数派だ。とはいえ、徐々に導入が進むことでAMD製APUの良さが知られ、導入企業も伸びていくものと思われる。そういった意味でもVK540/C-Bは、今後の法人向けPCの方向性を示す製品と言えそうだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【Hothotレビュー】 Ryzen搭載で971gからの13.3型ビジネスモバイル「VersaPro J UltraLite タイプVC」 - PC Watch )
https://ift.tt/8uMAbgC

楽天モバイルで一時通信障害、原因は「システム障害」 すでに復旧済み - ITmedia NEWS

seserpeer.blogspot.com

 楽天モバイルは3月29日、同日午後1時50分ごろから午後2時20分ごろまで、「Rakuten UN-LIMIT VI」の一部のユーザーで、通話・データ通信がしづらい状況が発生していたと発表した。原因はシステム障害のためという。

 データ通信を利用しづらい事象が続くユーザーには、端末の再起動や機内モードに設定することで、改善する場合があると案内している。

楽天モバイルが掲載したお知らせ

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 楽天モバイルで一時通信障害、原因は「システム障害」 すでに復旧済み - ITmedia NEWS )
https://ift.tt/hsGD1gT

Monday, March 28, 2022

【新型コロナ】社会的孤立はすべての世代の健康に悪影響 対面やオンラインでの交流でメンタルヘルス改善 | ニュース - 糖尿病ネットワーク

seserpeer.blogspot.com
 社会的に孤立している人は、健康に悪影響があらわれることが、東京都健康長寿医療センターの調査で明らかになった。  長引くコロナ禍で、直接会って話す対面接触が難しくなっている。社会的孤立による健康への悪影響は、すべての世代に及ぶという。  LINEやZoomなどのオンラインツールを利用することも、接触や交流を増やし、社会的孤立を防ぐのに効果的である可能性がある。

社会的孤立は健康に悪影響をもたらす

 ふだんから同居家族以外との接触がなく、社会的に孤立している人は、健康に悪影響があらわれることが、東京都健康長寿医療センターの調査で明らかになった。  社会的孤立(社会的接触の欠如した状態)による健康への悪影響は、すべての世代に及ぶという。一般的な健康、不安感や抑うつなどの精神的な健康に関連しており、成人の死亡原因のひとつであることが明らかになっている。  同センターの研究で、精神的な健康状態の悪化を抑制するためには、次のことが効果的であることが示された。
(1) 高齢者だけでなく青壮年者でも、対面接触(直接、会うこと)、および非対面接触(電話やメールなど)は効果がある。
(2) 対面接触の方が、非対面接触のみの場合よりも、好ましい影響はより大きい。
(3) 中年者では、対面接触は、精神的健康状態についてではなく、主観的健康感の維持・向上に有意に影響する。  長引くコロナ禍で対面接触が制限させ、孤立してしまう人が増えている。研究グループは、「LINEやZoomなどのオンラインツールを早くから利用することも、接触や交流を増やし、社会的孤立を防ぐのに効果的である可能性があります」と指摘している。  研究は、東京都健康長寿医療センター研究所の社会参加と地域保健研究チームの藤原佳典研究部長らの研究グループによるもの。研究成果は、「International Journal of Environmental Research and Public Health」に掲載された。 関連情報

社会的孤立の健康影響を高齢・中年・青壮で比較

 日本では、昨年2月に英国に次いで2番目となる「孤独・孤立対策担当大臣」が設置されたが、社会的孤立に対処する戦略を提案するためには、社会的接触と健康関連問題の関係について詳しく調べる必要がある。  しかし、これまでも社会的孤立についての研究は行われているものの、健康問題に関連する年齢別のエビデンスは十分にはない。ほとんどの先行研究の参加者は高齢者であり、青壮年世代との比較に焦点をあてた研究は少ない。  社会的孤立が、ある世代に特徴的なのか、共通性はあるのかなど、三世代を調査し比較検討することが重要となる。  そこで研究グループは、▼接触なし(NC)に比べて、▼対面接触(FFC)、▼非対面接触(NFFC)が、どのようにその後の精神的健康や主観的健康感の低下に影響するかを、年齢層別に明らかにする研究を行った。  研究では、首都圏に在住している25歳以上85歳未満の人を対象とした、2年間の縦断データを調べた。2016年初回調査(T1)と2018年第2回調査(T2)にともに回答した1,751人のデータを分析した。  健康関連因子として、世界保健機関(WHO)が作成した「WHO-5精神的健康度」(得点範囲:0~25点、13点未満を不良)、および主観的健康感(自己評価による健康状態:良好 vs 不良)を用いて測定した。  社会的接触については、別居の家族・親戚・友人・隣人(すなわち、同居家族以外)と、(a) FFC(直接会う対面接触)頻度、(b) NFFC(電話・メール・手紙などによる非対面接触)の頻度を尋ね、同居家族以外の誰かと週1回以上接触しているか否かで判定した。  対象者を、「非対面接触の有無に拘わらず対面接触あり(FFC)」グループ、「非対面接触のみ(NFFC)」グループ、「接触なし(即ち孤立)(NC)」グループに分類し、高齢群(65~84歳)、中年群(50~64歳)、青壮年群(25~49歳)に分けて比較検討した。

電話やメールでも効果はあるが、直接会って話す対面接触はより効果的

 社会的接触の精神的健康度、および主観的健康感への影響が、年齢層別に異なるかを解析した結果、以下の関係性がみられた。 (1) 高齢群は、中年群、青壮年群に比べ、孤立者は少なかった(26.1%、37.3%、37.9%)。 (2) NC(孤立)グループと比べた、2年後の精神健康状態の低下リスクは、高齢群のNFFCグループでは5割弱(オッズ比(OR)=0.45、95%信頼区間(95% CI) 0.21-0.97)、FFCグループでは3割弱(OR=0.27、95% CI 0.14-0.51)にまで低下した。  青壮年群でも、精神健康状態の低下リスクは、FFCとNFFCのグループでともに、5割弱に低減した(OR=0.47、95% CI 0.25-0.88; OR=0.42、95% CI 0.23-0.74)。 (3) 非対面接触のみの場合よりも、対面接触の方が、精神健康状態の悪化のリスクを低減させる可能性がある。  つまり、高齢者と青壮年者では、対面接触(直接、会うこと)、および非対面接触(電話やメール)は、ともに効果があるが、直接会って話す対面接触はより効果的であることが示された。 (4) 中年群では、NC(孤立)グループと比べたFFCグループは、交絡因子(属性や生活背景・習慣など)で調整した後も、2年後の主観的健康感の低下リスクが3割弱に低減した(OR= 0.28、95% CI 0.10-0.80)。  つまり、中年者では、直接会う対面接触は、主観的健康感の維持・向上により影響しやすいことが明らかになった。
どの世代でも孤立している人は、精神健康状態と主観的健康感が低下しやすい

出典:東京都健康長寿医療センター研究所、2022年

長引くコロナ禍で対面接触が制限 オンラインツールを活用して交流を

 これまで、高齢者での社会的孤立(社会的接触の欠如した状態)と健康の関連については、多くの研究が発表されている。長引くコロナ禍の影響で、対面接触が制限されることによる、心身の健康への影響が危惧されている。  しかし、非対面接触は対面接触を代替できるか検討した追跡研究は少ない。さらに、世代ごとに比べた研究は、今回の研究以外にほとんどみられない。  今回の研究で、社会的に孤立した状態は、高齢者だけでなく、青壮年世代でも精神的健康に悪影響を及ぼすことが示された。  非対面接触であっても、その悪影響を緩和するのに効果的だが、とくに高齢者では対面接触が有効であることも分かった。  青壮年者は、対面と非対面ともに同程度に有効だが、これはLINEやZoomなどのオンラインコミュニケーションツールを利用する機会が多いことが影響していると考えられる。  高齢者も、コロナ終息後も外出が困難となり、対面接触の機会が少なくなる場合も想定されるので、そうしたコミュニケーションツールを早くから活用することが勧められる。  さらに青壮年者は、対面接触と非対面接触を、ともに適宜、活用することが重要としている。 東京都健康長寿医療センター研究所 社会参加と地域保健研究チーム
Influence of "Face-to-Face Contact" and "Non-Face-to-Face Contact" on the Subsequent Decline in Self-Rated Health and Mental Health Status of Young、Middle-Aged、and Older Japanese Adults A Two-Year Prospective Study (International Journal of Environmental Research and Public Health 2022年1月13日)

[ Terahata ]

日本医療・健康情報研究所

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【新型コロナ】社会的孤立はすべての世代の健康に悪影響 対面やオンラインでの交流でメンタルヘルス改善 | ニュース - 糖尿病ネットワーク )
https://ift.tt/mOPFnvW

発疹やあざなどネット相談した患部画像、最大2000人分が5年間「公開」状態に - 読売新聞オンライン

seserpeer.blogspot.com

 ヘルスケア関連企業「アドメディカ」(東京都中央区)が運営するオンライン健康相談サービス「Doctors Me(ドクターズミー)」を巡り、相談を寄せた利用者の患部などが映った画像が、外部から閲覧可能な状態になっていたことがわかった。同社は、最大2000人程度の画像が閲覧できた可能性があるとみて詳しく調べている。

 同社によると、このサービスは、医師がオンラインで匿名の利用者から健康状態に関する相談を受け、回答する仕組み。文字だけで症状を伝えるのが難しい場合、利用者はスマートフォンなどで撮影した患部の画像を送信して、説明を求めることができる。月額300~500円(税抜き)で利用できる。

 同社は2017年に事業譲渡を受けてサービスを運営し、これまでに延べ2万~3万人が利用した。相談者が送信した画像は、手や足、口にできた発疹やあざなど。これらの画像は、米アマゾン・ドット・コムの傘下企業が運用するクラウドサービス「アマゾン・ウェブ・サービス」(AWS)に保存している。

 外部から画像が閲覧可能な状態になっていると指摘され、アドメディカが28日、システム管理会社を通じてクラウドの設定を確認したところ、ネット上で「公開」する状態になっていたため、「非公開」に変更した。

 同社が詳しく調べたところ、サービスを引き継いだ17年には「公開」設定となっており、その後、一度も変更されないまま続いていた。

 画像は特定のURLを入力すれば閲覧することができる状態だった。同社は現時点で画像の悪用は確認されていないとしているが、川村和裕社長(35)は「委託した管理会社への監督が足りなかった。利用者のセンシティブな情報が見られる状態だったことは道義的に問題だと考えている。再発防止に努める」と話している。

 新型コロナウイルスの感染拡大により、近年、オンラインによる健康相談サービスが注目を集めている。医療分野の情報管理の普及を進める一般社団法人「医療 ISACアイザック 」の深津博代表理事は、「医療情報に近い機微な情報を取り扱っているのに自覚がない事業者も多い。今回の問題をきっかけに同様のサービスを提供する事業者は情報管理を見直すべきだ」と指摘している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 発疹やあざなどネット相談した患部画像、最大2000人分が5年間「公開」状態に - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/9ASDKVO

Sunday, March 27, 2022

楽天モバイル、健康生活応援アプリ「楽天シニア」が累計100万ダウンロードを突破 - PR TIMES

seserpeer.blogspot.com


楽天シニアアプリ 100万ダウンロード突破感謝祭 100万ポイント山分けキャンペーン!」
 本キャンペーンでは、キャンペーン期間中に健康応援アプリ「楽天シニア」内でエントリーし、アプリの歩数計で1日4,000歩以上を3回以上記録した方全員を対象に、期間限定の「楽天ポイント」100万ポイントを山分けします(注1)。

■サービス開始からこれまで
 「楽天シニア」は、2019年6月の提供開始以来、サービス内容を拡充(注2)しながら、政策課題のひとつである「健康寿命延伸」をサポートするサービスを提供してまいりました。専用アプリによる日々の歩数測定や健康管理機能、運動、趣味・遊び、健康講座、音楽など、多種多様なジャンル別のイベントへの予約や参加、対象施設へのチェックインで「楽天ポイント」を貯める等、スマートフォンを活用し、様々な健康寿命延伸の機会を提供しています。

 また、企業や自治体とも連携し、「楽天シニア」を活用した社会参加と健康増進のサポートのために実施しているスマートフォン教室(以下「スマホ教室」)は、全国各地の会場やオンラインにて、600回以上(注3)実施してまいりました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、オンラインを中心にスマホ教室(動画視聴講座)を運営し、50種類を超える多岐にわたる講座を開催したことで参加人数は37万8千人を超えています(注3)。
 
 楽天モバイルは今後も、コロナ禍による社会参加機会の減少に対して、ITの力でデジタルの利活用を促進し、健康寿命延伸のサポートを行ってまいります。

(注1)
楽天シニアアプリ100万ダウンロード突破感謝祭 100万ポイント山分けキャンペーン!」概要
実施期間2022年3月28日(月)午前10時30分~2022年4月10日(日)午後11時55分
キャンペーンページ: https://senior.rakuten.co.jp/campaign/1million_dl-20220328/
特典条件を達成した方全員で100万ポイントを山分けします。(達成者1人につき1口。小数点以下を切り捨てたポイントを付与いたします。期間限定ポイント。獲得上限は200ポイント。条件達成者が100万名を超えた場合は、ポイントは付与されませんのでご了承ください。)
特典対象者キャンペーン期間中に以下の条件を満たした楽天会員
・アプリからエントリー
・2022年4月13日(水)午後11時59分までにアプリの歩数計で1日4,000歩以上を3回以上達成

(注2)楽天モバイル、健康寿命の延伸をサポートするサービス「楽天シニア」の提供内容を拡充
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2020/0804_01/
(注3)2022年3月現在

■「楽天シニア」について
楽天モバイルが提供する健康寿命の延伸をサポートするサービスです。専用の健康生活応援アプリ「楽天シニア」では、日々の歩数測定や健康管理、各種イベントの予約や参加、対象施設へのチェックインで「楽天ポイント」を貯めることができる機能を搭載するほか、健康コラム、健康体操動画、スマホ教室動画など、様々なコンテンツを発信しています。
また、イベントプラットフォームを提供しており、ITリテラシーの向上を目的としたスマホ教室をオンライン上や楽天モバイルショップ等で定期的に開催し、プラットフォーム加盟店が主催する様々なイベントもご案内しています。
URL:https://senior.rakuten.co.jp/

※記載されている会社名・製品名・サービス名などは、各社の登録商標または商標です。

以 上
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 楽天モバイル、健康生活応援アプリ「楽天シニア」が累計100万ダウンロードを突破 - PR TIMES )
https://ift.tt/1VAKm9I

【健康経営・無料オンラインセミナー】30分でわかる!健康経営優良法人認定制度の各論[総論/評価・改善/医療・健康相談窓口/女性の健康]セミナー:時事ドットコム - 時事通信ニュース

seserpeer.blogspot.com

[株式会社empheal]

健康経営の支援プログラムを提供する株式会社empheal(エンフィール)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西口 孝広、株式会社NTTドコモとエムスリー株式会社の合弁会社)は、中堅・中小企業様に向けた健康経営優良法人(中小規模法人)認定取得に関する各論(総論編/評価・改善編/医療・健康相談窓口編/女性の健康編)の無料オンラインセミナーを開催いたします。


各セミナー詳細・ご視聴予約はこちら▶https://event.empheal.co.jp/ja/2202-0131

【こんな方におすすめ】
●健康経営優良法人の認定を取得したい、興味がある経営者・ご担当者様
●健康経営を進めるにあたり情報収集をされている経営者・ご担当者様
●組織・個人として健康経営に課題を感じている経営者・ご担当者

■各セミナー内容

■セミナー概要
日程
2022年3月28日(月)
2022年3月29日(火)
2022年3月30日(水)
2022年3月31日(木)
開催方法:Youtube配信
費用:無料
ご視聴予約はこちら: https://event.empheal.co.jp/20220314_all

■登壇者
株式会社empheal 健康経営アドバイザー
野崎 恒平

株式会社empheal 健康経営アドバイザー
河口 むつき

■本イベントのお問い合わせ先
株式会社empheal
担当:斧澤
MAIL:mktg@empheal.co.jp
TEL:03-6632-7725
※現在、弊社はテレワーク勤務を導入しているため、電話が通じにくい状況です。
担当者へのご連絡はEmailをご利用ください。

■株式会社empheal/会社概要
株式会社 empheal は『健康に光をあてる会社』です。
健康なうちは健康であることは当たり前と思い、大事だとはわかっていても様々な選択肢の中で、おのずと健康に対する優先順位は下がってしまいがちです。これまで、本当の意味で脚光が当たっていなかった健康に、脚光をあてるお手伝いをするのが私たちです。一人ひとりが主体的に活き活きと健康を手にすることに貢献し続けます。

企業プレスリリース詳細へ (2022/03/28-10:47)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【健康経営・無料オンラインセミナー】30分でわかる!健康経営優良法人認定制度の各論[総論/評価・改善/医療・健康相談窓口/女性の健康]セミナー:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/URjQuf0

Saturday, March 26, 2022

スポーツと笑いで心身の健康維持 福島県のJヴィレッジでフェスタ | 福島民報 - 福島民報

seserpeer.blogspot.com
永島さん(中央)の指導でプレーする参加者
永島さん(中央)の指導でプレーする参加者

 スポーツと笑いを通して心身の健康維持を目指す「スマイル×スポーツフェスタinJヴィレッジ」は26、27の両日、Jヴィレッジ(福島県楢葉・広野町)の全天候型練習場で開かれている。

 福島県の主催。新型コロナウイルス感染拡大により運動する機会が少なくなっている状況を踏まえ、企画された。

 元スポーツ選手の指導の下、サッカーや野球などを体験できる。初日のサッカー教室では、元プロサッカー選手の永島昭浩さんが子どもたちに基本的なパスやシュートを教えた。

 27日はスポーツ教室の他、福島県住みます芸人の「ぺんぎんナッツ」やお笑いコンビ「ガリットチュウ」「はんにゃ」らのライブが開かれる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( スポーツと笑いで心身の健康維持 福島県のJヴィレッジでフェスタ | 福島民報 - 福島民報 )
https://ift.tt/sczPOxX

「健康食以外口にしない人」に疑われる障害の正体 | 健康 - 東洋経済オンライン

seserpeer.blogspot.com

健康的といわれる食生活も、極端すぎると……(写真:Mills/PIXTA)

「オルトレキシア」という言葉をご存じだろうか。本人が〝健康的だと思い込んでいる〟食事以外、いっさい摂らない(摂れない)人たちを指す。

パークサイド日比谷クリニック(東京都千代田区)院長で、オルトレキシアに詳しい立川秀樹さんの元には、メディアなどで見かけて受診する人が増えているという。

「オルトレキシア」とは?

「ふつうの人も健康のことを考えて食事には気をつけますが、それが極端になった状態がオルトレキシアと言えます。『小麦や添加物はいっさいダメ』とか、『動物性食品は絶対に食べない』とか、『何が入っているかわからないので、外食はしない』というふうに、健康的な食事に執着して、それ以外のものを口にできなくなるのが特徴です」(立川さん)

食行為に関する病気といえば、拒食症や過食症などの摂食障害がよく知られているが、それとの違いは動機、きっかけの部分。摂食障害は(スリムな)体型に対する強いこだわりがある(やせるため、太らないために食べものを拒んだり吐いたりする)が、オルトレキシアは「やせ願望」や「ボディイメージの固執」はあまり強くない。

それよりむしろ「健康的な自分でいること」へのこだわりや、健康的な食事を摂ることで自己肯定感をあげようとする動機が強いのが特徴だ。そのため、大病や慢性的な病気を経験したり、今回の新型コロナのように健康への脅威が高まったりすることが、発症のきっかけとなりやすいという。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「健康食以外口にしない人」に疑われる障害の正体 | 健康 - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/8gUHWFe

Friday, March 25, 2022

AnkerのUSB充電器&モバイルバッテリーが安い! Amazonの新生活セール - INTERNET Watch

seserpeer.blogspot.com
PowerPort III 2-Port 65W

 Amazon.co.jpは3月26日〜29日の4日間限定で「新生活SALE」を開催中だ。その一環としてAnker製のUSB充電器やモバイルバッテリーがセール価格で販売されている。

 USB PD対応のUSB充電器では、最大65WでUSB Type-Cポート×1を備えた「PowerPort III 65W Pod Lite」がセール価格2792円。「PowerPort III 2-Port 65W」は、USB Type-Cポート×2を搭載して合計最大65W。セール価格は4941円。コンパクトタイプで最大45W、USB Type-Cポート×1搭載の「Nano II 45W」はセール価格3051円。

 「PowerCore III Elite 25600 87W with PowerPort III 65W Pod」は、容量2万5600mAhでUSB PD対応のモバイルバッテリーと、最大65WでUSB Type-Cポート×1を備えたUSB充電器のセット。モバイルバッテリー部の出力ポートはUSB PD対応のUSB Type-C×2とType-A×2ポートを搭載し、USB Type-C単体利用時には最大87Wの出力が可能。セール価格は1万1042円。

 「PowerCore Essential 20000 PD 20W」は、USB PDにも対応するモバイルバッテリー。容量2万mAh。USB Type-C×1、Type-A×2を搭載し、合計最大出力は20W。セール価格は5192円。「PowerCore 20100」は、容量2万100mAh。出力はUSB Type-A×2で各ポート2.4A。USB PDは非対応。セール価格は3861円。

 「PowerCore 10000 PD Redux 25W」は、容量1万mAhで最大25W出力のUSB PD対応モバイルバッテリー。USB Type-C、Type-A各1ポートを搭載する。セール価格は3392円。

 「PowerCore III 5000」は、容量5000mAhのモバイルバッテリー。出力はUSB Type-C、Type-Aが各1。USB PDには非対応。ホワイト、ブラックともセール価格は2384円。

 そのほかにもAnker製品の情報が各種掲載されているのでストアページをご確認いただきたい。

 なお、INTERNET Watchでは他のネットワーク関連製品のセール情報も掲載中だ。

※セール開催・内容・価格等は、予告なく変更となる場合がございます。また、値引きやクーポンによるサービスがプライム会員限定などで行われている場合もあります。正確な情報は、販売ページ上でご確認ください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( AnkerのUSB充電器&モバイルバッテリーが安い! Amazonの新生活セール - INTERNET Watch )
https://ift.tt/PRVXmlC

交通事業者かたるフィッシングメール相次ぐ えきねっと、モバイルSuica、JR西の成り済ましに注意 - ITmedia NEWS

seserpeer.blogspot.com

 交通事業者をかたるフィッシング詐欺が相次いでいる。JR東日本の指定券予約サービス「えきねっと」やモバイルSuica、JR西日本をかたる事例が確認されているとして、フィッシング対策協議会は3月に、3度にわたって注意を呼び掛けた。

 えきねっとをかたるメールでは、「【重要】えきねっとアカウントの自動退会処理について」などの件名で、利用を継続するならログインをするようにと、文中のURLへ誘導している。JR東日本は「3月9日以降、『自動退会について事前にお知らせするメール』の配信を停止しており、同日以降に届くメールは全て偽物」と説明している。

えきねっとをかたるメールの文面(フィッシング対策協議会の公式Webサイトから引用)
えきねっとの公式Webサイトから引用

 モバイルSuicaをかたるものも出現している。「【Suica】オートチャージが無効になる、使用を中止する。」などの件名で、Suicaの支払い方法を更新するよう催促している。JR東日本はモバイルSuicaの公式Webサイトで「不審なメールと当社は一切関係がない」と説明している。

モバイルSuicaをかたるメールの文面(フィッシング対策協議会の公式Webサイトから引用)

 JR西日本をかたるメールでは、同社提供の会員サービス「Club J-WEST」を件名に使っているという。「不正決済を防止するためアカウントの利用を制限した」などと説明し、制限解除を促す内容になっている。同社は「そのようなメールは送っていない」と注意喚起している。

Club J-WESTをかたるメールの文面(フィッシング対策協議会の公式Webサイトから引用)

 22年1〜2月にかけて、フィッシング対策協議会が公表したフィッシング報告は、全6件でUber EatsやNTTドコモ、Yahoo!Japanなどをかたるメールがあったという。25日現在、3月のフィッシング報告は全5件で、そのうち3件はJR東日本とJR西日本をかたっている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 交通事業者かたるフィッシングメール相次ぐ えきねっと、モバイルSuica、JR西の成り済ましに注意 - ITmedia NEWS )
https://ift.tt/zJQP9UX