Pages

Tuesday, May 31, 2022

万全の体調で密輸防げ! 麻薬探知犬が健康診断 成田市 - 東京新聞

seserpeer.blogspot.com
入念に健康状態をチェックされる麻薬探知犬=成田市で

入念に健康状態をチェックされる麻薬探知犬=成田市で

 成田市三里塚の東京税関の麻薬探知犬訓練センターで生活する犬たちの定期健康診断が、七日まで行われている。成田空港や各地の港湾施設などで、不正薬物の密輸を防ぐため、万全の体調を維持することが目的だ。

 犬の成長速度は人間の四〜五倍とされるため、全国で働く麻薬探知犬は毎年春と秋の年二回、健康診断を受けている。センターでの診断は、栄町で「わたなべ動物病院」を営む渡辺言之(のぶゆき)さん(60)が担っており、その様子が報道陣に五月二十四日公開された。

 渡辺さんは、狂犬病などの予防接種や血液検査のための採血に加え、目鼻耳、股関節やヒザを重点的に触診した。麻薬探知犬は激しい動きが求められ、股関節が外れたり、ヒザを痛めたりする恐れがあるという。

 麻薬探知犬と不正薬物の検査でペアを組む税関職員「ハンドラー」からの報告も診断の重要要素。日常の犬たちの健康管理を担当するハンドラーの山田修一さん(41)は「健康が任務の前提なので、普段から『病気させない、けがさせない』環境作りに努めている」と話した。(堀場達)

関連キーワード



おすすめ情報

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 万全の体調で密輸防げ! 麻薬探知犬が健康診断 成田市 - 東京新聞 )
https://ift.tt/RvQbBYT

モバイル端末を用いた熱中症予防サービスの提供を開始、NSW - BUILT

seserpeer.blogspot.com

 日本システムウエア(NSW)は、モバイル端末と環境センサーを用いて暑さ指数(WBGT)を可視化する熱中症予防サービス「Around Now! Mobile Edition(ANME)」の提供を2022年5月24日に開始した。

「Around Now!」のモバイル版

 同社が2021年2月に提供を開始した、環境センサーを用いて暑さ指数を見える化する熱中症予防サービス「Around Now!」は、工場内や学校内などに向けた熱中症・感染症予防サービスとして好評を博した一方で、顧客から「センサーを設置した場所だけでなく、移動の多い屋外作業者周辺の暑熱状況を把握したい」といった声が寄せられていた。

 そこで、Around Now!のモバイル版としてANMEを開発した。ANMEは、暑さ指数を計測するセンサーとモバイル端末(iPhone)を連携して、計測データを可視化することで、熱中症予防対策をサポートするIoTサービス。

「Around Now! Mobile Edition」の利用イメージ 出典:NSWプレスリリース

 具体的には、専用のアプリをモバイル端末へダウンロードし、ペアリングしたセンサーを作業者が装着するだけで、管理者はモバイル端末を経由した計測データをリアルタイムで確認できるため、休憩指示や作業中止といった判断もスムーズに行える。

 さらに、夏季には、イベント会場や運動場、建設・工事現場などの屋外環境における熱中症対策に使え、他の季節でも熱処理を伴う現場の熱中症対策として、一年を通した利用に応じる。

 提供価格に関して、1年目は初期費用はセンサー機器が1個当たり2万8000円(最低発注単位5個以上)で、クラウド使用料は1表示エリア当たり9000円(年額)。なお、2年目以降はクラウド使用料1表示エリア当たり9000円(年額)のみとなる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( モバイル端末を用いた熱中症予防サービスの提供を開始、NSW - BUILT )
https://ift.tt/ZyqdfkM

Monday, May 30, 2022

フルHDの15.6型モバイルモニターが1万7千円弱。Amazonセール - PC Watch

seserpeer.blogspot.com

 Amazonにて、kksmartのモバイルモニター「D-1」に5,000円オフの割引クーポンが配布されている。クーポンの適用により、1万6,999円にて購入可能だ。

 D-1は、フルHD解像度(1,920×1,080ドット)の15.6型IPSパネルを搭載するモバイルモニター。主な仕様は、リフレッシュレート60Hz、応答速度5ms、輝度350cd/平方m、コントラスト比1,000:1。インターフェイスは、USB Type-C×2、Mini HDMI、イヤフォンジャック。スタンドにもなるマグネットカバーが付属する。

 EVICIV「EVC-1301」の場合、4,000円オフのクーポンを利用でき、1万7,980円にて購入できる。13.3型IPSパネル採用のモバイルモニターで、解像度はフルHD。USB Type-C×2、HDMI、Mini DisplayPort、イヤフォンジャックを搭載する。背面にはVESAマウンタを備えており、モニターアーム等に固定することが可能だ。

 そのほか、フルHD/14型のcocopar「ZB-14」は、2,500円オフのクーポンにより、1万7,499円。フルHD/17.3型のAcouto「XC17」は、3,000円オフのクーポンを適用することで2万6,980円にて、それぞれ購入可能である。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( フルHDの15.6型モバイルモニターが1万7千円弱。Amazonセール - PC Watch )
https://ift.tt/Zl3FHBx

「健康ビッグデータ」活用へ官民で新組織…スマホアプリなどの記録収集へ共通ルール - 読売新聞オンライン

seserpeer.blogspot.com

 日本の官民が連携し、個人の健康・医療データを活用した新産業の育成に本格的に乗り出す。通信や健康医療、アプリ開発などを手がける大企業や新興企業が来年度中に新組織を設置し、データ収集や悪用防止に関するルールを作る。海外の巨大IT企業の取り組みに大きく後れをとる中、日本でも政府の後押しで基盤整備を急ぎ、ビッグデータを利用しやすくする。

 スマートフォンのアプリなどで記録する歩数や心拍、体重といった健康・医療データは「パーソナルヘルスレコード(PHR)」と呼ばれる。大量に収集されたビッグデータを分析することで、一人ひとりに適した健康作りや治療法の開発などに役立つと期待されている。

 海外では、米アップルがアップルウォッチで転倒を感知すると自動的に救急車を呼ぶサービスを米国で展開するなど、健康データを活用した事業が次々に登場している。しかし、日本では、中小規模のアプリ提供企業などがデータをバラバラに管理しているため、連携が難しく、新サービス創出の足かせになっている。

 新組織には、経済産業省の支援の下、NTTやSOMPOホールディングス、エーザイといった大企業や、オンライン診療や健康管理アプリを手がける新興企業など50社以上が加わる予定だ。

 企業によって異なるデータ形式に共通ルールを定め、利用者本人の同意の上で各企業がデータを連携しやすくする。血圧や血糖値などのデータをかかりつけ医らに提供し、診療に役立てる方法も検討する。

 また、データの利用や悪用防止に関する指針も作成する。例えば、アプリなどを通じて個人に健康上の助言をする場合には、身体に悪影響を及ぼすことがないよう、企業が科学的根拠を示すことなどを求める。指針に沿って作られたアプリを認証する制度の創設も目指す。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「健康ビッグデータ」活用へ官民で新組織…スマホアプリなどの記録収集へ共通ルール - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/qSY4L8E

楽天モバイル「0円廃止」で値上げの狙いは? 「お得意様」獲得に向けて舵切り - ケータイ Watch

seserpeer.blogspot.com

 楽天モバイルが”ゼロ円プラン”を7月に廃止すると発表して以降、ネットでは楽天モバイルから、何処に乗り換えるのがいいのかといった記事であふれるようになった。

 自分も何本か執筆しているが、確かに「楽天モバイルにだまされた」「楽天モバイル、ふざけるな」とお怒りの読者のために、メディアやライターが「楽天モバイルからの乗り換え先」を提案したくなるのはよくわかる。

 ユーザーとすれば「あれだけゼロ円から始められるプランを訴求していたのに、値上げするなんて」という怒りがこみ上げてくるのは納得できるというものだ。そりゃ、1年でコロコロと料金プランを変えられてしまっては「大丈夫かな」という気にもなってくる。

 ただ、今回の楽天モバイルの値上げは「ユーザー側」だけでなく、「経営側」、どちらから見ても理解できるものだったりもする。

 楽天モバイルの経営側とすれば「NTT ドコモ・ahamo が出てきて窮地に立たされた。ゼロ円と言ってみたものの、赤字を垂れ流しているので、なんとかしたい」のだろう。楽天モバイルは2023年度に楽天モバイル事業の単月黒字化を宣言している。2023年末まではあと1年半。そろそろ、赤字の解消に向けてアクセルを踏まないことには間に合わないのだろう。

「ロイヤルユーザー」の獲得がカギ

 楽天モバイルとしては、2回線目やタブレット用など、できるだけ安く使いたいという「ゼロ円ハンター」を集めて契約者の数を稼ぐと言うよりも、実際に回線をしっかり使い、楽天市場でも買い物をして、楽天銀行に口座を持ち、楽天証券で資産運用してくれる「お得意様」の獲得を重視する方向に舵を切ったようだ。

 確かに日本の通信業における歴史を振り返ってみると、安価なプランで顧客を集めたキャリアは軒並み、経営が傾き、会社がなくなるという憂き目を見ている。

 たとえば、PHS最大手だったウィルコムは、契約者が減り、回線がガラガラだったことを生かし「だれとでも定額」という音声定額制サービスを開始したところ、一気にユーザーを獲得。過去最高の契約者数を獲得したが、次世代PHSへの投資ができずにソフトバンクに救済されてしまった。

 第4のキャリアとして参入したイー・モバイルもネットブックとモバイルWi-Fi ルーターを組み合わせて「100円PC」として販売。契約者を増やしたものの、経営は芳しくなく、結局、イー・モバイルに割り当てられていた1.7GHz 帯が欲しかったソフトバンクに買収されてしまった。

iPhoneで生まれ変わったソフトバンク

 そのソフトバンクも、ボーダフォンを買収して参入した当初は「ホワイトプラン」など、基本料金が安く、さらにソフトバンク同士は無料で通話ができるという低価格路線をユーザーを集めてはいた。しかし、賢く使うユーザーばかりが集まり、通信料収入は厳しいものがあった。

 そんななか、アップルがiPhoneを発表。日本では当初、ソフトバンクが独占的に扱えたことで「iPhoneを使いたい」という、データ通信料金も上限まで支払うロイヤルカスタマー中心の経営に生まれ変わることができた。もちろん、孫正義社長(当時)が喉から手が出るほど欲しがっていたプラチナバンドを獲得したことで、NTTドコモやKDDI から乗り換えやすくなったというのも大きいだろう。

長年の信頼を武器にするドコモ

 NTTドコモにとってのロイヤルカスタマーといえば、「NTT」という絶対的なブランドを信じ、長年、使い続けてくれるユーザーだ。家族まるごとドコモ回線、自宅はドコモ光、クレジットカードは「dカード GOLD」というユーザーに支持されている。

 ソフトバンクでiPhoneが扱われたときも「ドコモからiPhoneが出るまで待つ。絶対、ドコモがiPhone を出してくれるのを信じている」というドコモユーザーは多かった。

契約を組み合わせて継続利用に繋げるKDDI

 KDDI のロイヤルカスタマーといえば光回線やCATV とのセット割引である「スマートバリュー」を契約している人たちだ。早くから固定回線とモバイル回線を組み合わせて割引が適用されたことで、ユーザーが解約しにくくなったし、家族でのまるごと契約も増えた。

 また、KDDIは早くから三菱UFJ銀行と「じぶん銀行(現、auじぶん銀行)」を作り、住宅ローンなども手がけるようになった。いまでは普通預金の金利も高くなるなど「少しでも得したい」というユーザーの気持ちを捉えている。

 最近では、Netflixや YouTube Premium などの利用料をセットにした使い放題プランを展開。KDDIはさまざまな契約とモバイル回線を組み合わせ、辞めにくくロイヤルカスタマーにしていくのに長けている。

楽天モバイルのねらいは「楽天」ユーザー

 楽天モバイルがロイヤルカスタマーとして狙いを定めているのが、楽天本体のサービスをアクティブに使っている4000万弱のユーザーだ。

 今回、楽天モバイルでは、ゼロ円を廃止する一方で、楽天スーパーポイントの付与を6倍にするというアナウンスをしている。

 楽天市場などで毎月、それなりの金額、買い物しているユーザーであれば、携帯電話料金はポイントで支払ってしまい、ほとんどの通信の負担がなくすことも不可能ではない。

 楽天経済圏にどっぷりと使っている人が楽天モバイルを使えば、相当、お得に暮らせるようになるというわけだ。

 これまで楽天モバイルに1円を支払ってこなったユーザーが流出しようとも、楽天モバイルにとっては痛くもかゆくもない。

 逆に「楽天スーパーポイント6倍」が気になる楽天のロイヤルカスタマーが、他社回線から楽天モバイルに切り替える方が、遙かに収益にもプラスに働くし、簡単には解約しない可能性がある。

 もちろん、他社回線から楽天モバイルに乗り換えてもらうには現在、97.2%の人口カバー率をかぎりなく99.9に近づける必要はある。

 楽天モバイルがゼロ円プランを辞めたことで、4キャリアの戦いは「いかにロイヤルカスタマーを囲い込むか」というフェーズに突入したと言えそうだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 楽天モバイル「0円廃止」で値上げの狙いは? 「お得意様」獲得に向けて舵切り - ケータイ Watch )
https://ift.tt/IN9iqnK

Sunday, May 29, 2022

ソニーはなぜPC向けゲーム事業を強化するのか?2025年にはPCおよびモバイル向けタイトル数が半分弱に - PC Watch

seserpeer.blogspot.com
ソニー・インタラクティブエンタテインメント 社長兼CEOのジム・ライアン氏

 ソニーグループのゲーム事業を担うソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PC向けゲーム事業を強化することを明らかにした。

 2022年5月26日に開催した2022年度事業説明会において、ソニー・インタラクティブエンタテインメントのジム・ライアン社長兼CEOは、2019年度実績では1割以下だったPC向けゲームのタイトル数を、2025年度には約3割程度にまで拡大することを公表。ここに2022年度以降に事業を本格化するモバイル向けゲームを加えて、半分弱の構成比にまで高める。PlayStation向けタイトル数は半分強になる。

 そして、PC向けゲームタイトルの売上高は、2022年度には、前年比3.8倍となる3億ドル以上に引き上げる計画も打ち出した。

 ライアン社長兼CEOは、「2025年度までにリリースする新作タイトルのほぼ半分がPCおよびモバイルになる」とし、「これまでの歴史において、最も劇的な変化になる。ソニー・インタラクティブエンタテインメントのビジネス構造を変革するものになる」と位置づけた。

 では、なぜ、ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PC向けゲームタイトルを増やす方向に舵を切るのだろうか。

2022年度はPC向けタイトルの売上高を3.8倍に

 まずは、ソニー・インタラクティブエンタテインメントのPC向けゲームビジネスの現状を見てみよう。同社は、毎年のようにPC向けゲームのビッグタイトルを発売している。

 2020年8月に発売した「Horizon Zero Dawn」は、2022年3月までに239万8,000本を販売し、売上高は6,000万ドルに達している。また、2021年5月に発売した「Days Gone」は85万2,000本を販売。売上高は2,270万ドルだ。さらに、2022年1月に発売した「God of War」は、わずか3カ月で97万1,000本を販売し、売上高は2,620万ドルに達している。

2022年1月に発売した「God of War」は市場から高い評価を得ている

 いずれも、PlayStation向けに比べると販売本数は10分の1程度ではあるが、それでもライアン社長兼CEOは、「最新の『God of War』についても、PCコミュニティからは高い評価を得ている」と、PC向けタイトルの実績に手応えを示す。実際、Metacritic Scoreでは93点という高評価を得ている。

 同社によると、2020年度は3,500万ドルだったPC向けタイトルの売上高は、2021年度には8,000万ドルへと倍増以上の伸びを記録。さらに、先にも触れたように、2022年度には前年比3.8倍となる3億ドル以上に一気に引き上げる。そして、2022年度以降も、PCタイトルの増加により、売上成長を維持させる考えを示している。

今後はPCおよびモバイルのタイトルを増加させる

ゲーミングPC市場の成長にフォーカス

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PC向けゲームビジネスを拡大する理由はいくつかある。1つは、成長しているゲーミングPC市場の領域にまでゲーム事業を拡大させるという狙いだ。

PC向けゲームを大幅に成長させる計画を打ち出す

 ライアン社長兼CEOは、「これまでは、コンソールという制限されたゲーム市場でビジネスを行なってきたが、PCおよびモバイルにまで事業の範囲を拡大することによって、より大きな市場でビジネスができるようになる。そして、私たちのゲームを楽しむ人たちを増やすことができる」とする。

 さまざまな調査において、国内外のゲーミングPC市場が拡大することが示されている。しかも、その成長率は年平均で2桁台と極めて高い。成長市場に向けてコンテンツを横展開することで、ビジネスを拡大するというわけだ。

ライブサービスゲームを本格拡大

PS5でもライブサービスの投資を加速する

 2つ目は、ライブサービスの広がりだ。ライアン社長兼CEOは、「2023年度以降は、ライブサービス戦略により、PC向けの売上高を大幅に増加させたい。この分野に対して、正しい知識を持ち、正しく実行すれば、大きな成長の機会につながる」と語る。

 ライブサービスへの取り組みは、ソニーグループ全体での重要な取り組みの1つだ。

 PlayStation Studiosでは、MLB The Show 22をライブサービスゲームとして提供を開始しているが、2022年度にはライブサービスゲームを3タイトルに増加。さらに、2025年度までに12タイトルのライブサービスゲームを市場投入する計画を明らかにしている。

 ソニーがライブサービスに力を注ぐ理由は大きく2つある。

 1つはライブサービス市場の急拡大が見込まれている点だ。IDGコンサルティングの調査によると、ゲーミングのカテゴリ別市場成長規模は、コンソール向けパッケージソフトウェアが2021年の110億ドルから、2025年には70億ドルへと縮小するのに対して、ライブサービスが含まれるデジタルアドオン分野は、150億ドルから240億ドルへと拡大。市場全体の約6割を占めると予測されている。

 成長市場をしっかりとキャッチアップする狙いがあり、PlayStation 5の事業戦略でもここにフォーカス。2019年度実績は12%に留まっていたライブサービス向け投資を、2025年度には55%にまで引き上げる計画だ。ライブサービス市場の急拡大は、最優先で対応すべき、見逃せない動きとなっている。

 もう1つの狙いは、ライブサービスが、ソニーグループが持つIPを幅広く活用できる場になるという点だ。

ライブサービス上でソニー・ミュージックのアーティストが相次いでライブを行なっている

 ソニーグループの吉田憲一郎会長兼社長 CEOは、「ライブサービスにより、ソニーミュージックのアーティストがゲーム空間の中で、すでに多くのライブパフォーマンスを行なっている。たとえば、Fortniteは、ゲームをプレイするだけでなく、時間と空間を共有でき、アーティストにとっては、ゲームが新たな表現の場になり、ゲーム以外のIPの価値も高めるライブネットワーク空間になっている」としながら、「ライブサービスは、新しいライブエンタテインメント体験の創出に向けた取り組みを強化していくことで、ソニーグループが持つ映画や音楽、アニメといった多様なエンタテインメント事業と、長年取り組んできたゲーム技術が融合し、クリエイターとユーザーがつながるライブネットワーク空間を実現し、新たな感動体験を創出したい」と語る。

ソニーグループの吉田憲一郎会長兼社長 CEO

 ソニーグループは、グループ間の連携により、IP価値の最大化を図っており、ライブサービスは、その戦略とも合致する。
たとえば、「鬼滅の刃」では、原作コミック作品を、ソニーグループのアニプレックスがTVアニメ化し、2019年のTV放送開始時に、マンガファンからアニメファンにまで支持を広げ、2020年の劇場公開により、より幅広いファン層を獲得。歴史的ヒットとなった劇場公開の勢いを維持しながら、音楽、ビデオ、ゲーム、グッズへと展開。アニメと映画の主題歌はソニーミュージックのアーティストであるLiSAさんが歌った。

ソニーグループのリソースを活用してIP価値の最大化を図った「鬼滅の刃」

 また、新TVシリーズや海外展開といった形で事業を拡大した。1つのコンテンツをグループのリソースを最大限に活用した事例と言える。

 人気ゲームをもとにした大型長編映画である「Uncharted」は、約4億ドルの興行成績をあげており、その成果をもとに、PlayStationと連携した映画およびTV番組プロジェクトは、「The Last of US」、「Twisted Metal」、「Ghosts of Tsushima」など、10タイトルが進行しているという。

 ライブサービスも、同様にIP価値の最大化の取り組みの中で、重要なツールとなる。

人気ゲームをもとにした大型長編映画である「Uncharted」

 ゲーム事業の拡大だけでなく、ソニーグループの音楽、映画、アニメなどのIPが、ライブサービスを通じて広がることになるからだ。

 ソニーグループでは、将来、DTC(Direct to Consumer)の強化によって、全世界の10億人とつながる壮大な目標を掲げている。ライブサービスは、そのための重要なツールになるだろう。

 そして、マルチプラットフォームが前提となるライブサービスゲームは、PC環境にも展開されることになる。PC向けゲーム事業拡大と、ライブサービスの拡大といった目標は、同じ線上にあるのだ。

メタバースにも力を注ぐソニーグループ

 もう1つ付け加えておきたいのが、ソニーグループでは、今後、メタバースへの本格展開も視野に入れており、その取り組みも、同じ方向の文脈で語ることができるという点だ。

 吉田会長兼社長 CEOは、「メタバースにはいくつかの種類がある。人同士のコミュニケーションをベースにしたメタバースや、NFTなどの経済圏を中心にしたメタバース、デジタルツインなどのインダストリーメタバースなどである。ソニーグループは、これらとは異なり、エンタテインメントからメタバースを考え、ゲームやスポーツなどを切り口にしたいと思っている。特に、ゲームという観点では、メタバースにおいてもビジネスモデルができあがりつつある。また、ライブサービスを展開できる土壌もここで生まれている」とする。

 すでにソニーグループが取り組んでいるメタバースが、英プロサッカー プレミアムリーグのマンチェスター・シティFCとの協業によるバーチャルファンエンゲージメントの実証実験である。さらに、全豪オープンやイタリアのプロサッカーリーグ セリエAで判定支援などにも使われているHawk-Eyeを活用し、リアルの映像をもとに忠実に再現したバーチャルコンテンツにより、新たなユーザー体験の創造にも取り組んでおり、これもメタバースの世界の実現につながっている。

マンチェスター・シティFCとの協業によるバーチャルファンエンゲージメントの実証実験

 そして、ソニーグループのメタバースへの挑戦において、PCへの対応は重要な要素の1つになるというわけだ。

買収戦略から見えるPC対応への本気度

ソニーグループによる買収および出資

 ソニー・インタラクティブエンタテインメントが、PC向けゲーム事業を拡大するための準備は着実に進められてきた。それは、ゲーム分野における買収戦略からも明らかだ。

 ソニーグループでは、PlayStation Studiosの強化に向けて、積極的な買収を行なっており、この1年間だけでも約10社の買収および出資を行なっている。

また、これ以外にも、Fortniteを展開している米Epic Gamesに対して、2020年の2億5,000万ドル、2021年の2億ドルの出資に続き、新たに10億ドルを出資することを発表している。

 こうした動きの中で、PC向けゲーム事業の拡大に直接的な影響をおよぼすのが、2021年7月に買収したオランダのゲームスタジオであるNixxes Softwareである。

PlayStation Studiosの数多くのスタジオがある

 同社は、PCへのゲーム移植で実績を持つ企業であり、ソニーグループの吉田会長兼社長CEOは、「PlayStation Studios のすべてのスタジオを対象に、PCへのゲーム移植を、技術面から横断的に支えることになる」とする。

 そして、「今後も、マルチプラットフォーム対応や新規IP開発、アドオンコンテンツによるサービス強化を目的に戦略投資を積極的に進めていく」と述べている。

 Nixxes Softwareの存在が、PC向けゲームタイトルの拡大を加速するのは明らかだ。

ライブサービス強化に向けた大型買収も

戦略的買収として注目される米Bungie

 もう1つの重要な買収が米Bungieである。Bungieは、「Halo」や「Destiny」などの大ヒットタイトルを投入してきた実績があり、900人を超えるクリエイティブ人材を擁している。

Bungie買収の狙い

 ソニーグループ 副社長兼CFOの十時裕樹氏は、「Bungieは、ライブサービスの成長性に早い時期から着目し、この機会を捉えて、Destinyにライブサービス機能を取り込み、この分野での豊富な経験と高い技術を持っている」と前置きし、「これまでにも協業の可能性を追求してきたが、両社が持つクリエイティブ領域での強みや、企業文化の融合を通じ、さらなる成長ができるとの確信が得られたため、買収を進めることになった。Bungieはソニー・インタラクティブエンタテインメント傘下においても、独立したスタジオとして、プレイステーション以外のプラットフォームも継続的に展開していく。また、Bungieが持つライブゲームサービスの知見や技術をグループ内に取り込み、PlayStation Studiosの各社が制作するゲームIPにも活用していく狙いがある」とする。

ソニーグループ 副社長兼CFOの十時裕樹氏

 吉田会長兼社長 CEOも、「Bungieの経営陣から、ライブサービスはユーザーとともにインタラクティブにゲームを開発していくことが大切であるということを教えてもらった。これは、ソニーグループが足りていない部分でもある。Bungieからライブサービスを学び、これを、PlayStation Studiosが計画しているライブサービスゲームの品揃えにつなげたい」とする。

Bungie「Destiny」によるライブサービスで成長

 さらに、「Bungieの買収は、マルチプラットフォーム展開の成長機会を生むことになる。プレイステーションプラットフォーム以外での新たなユーザーの獲得と、エンゲージメントの向上を進めることで、ソニーグループが掲げているゲーム事業のエコシステムのさらなる拡大という長期的な成長戦略を前進させることができる。Bungieの買収を起爆剤として、自社制作ソフトウェアの成長を加速させてきたい」(ソニーグループの十時副社長兼CFO)とする。

PC業界との距離を縮めるソニーグループ

 ソニーグループでは、PlayStation Networkユーザー向けのサービスとして、PlayStation Now on PCをすでに提供。PS Nowのゲームコレクションのすべてを、Windows PCでストリーミングし、数100本を超えるゲームをオンデマンドに利用できるようにしている。

 だが、ソニーグループの経営トップの発言を聞くと、今後は、こうした動きだけでなく、より本腰を入れて、PC向けゲームに取り組む姿勢が伝わってくる。そして、そこではライブサービスゲームやメタバースが重要な鍵になる。

 いずれにしろ、今後、PlayStation Studiosから、数多くのPC向けゲームが登場してくることは、PCユーザーにとってはうれしいことに変わりない。

 2014年にVAIO事業は切り離して以降、PC業界との関わりが薄かったソニーグループが、PC業界との距離を少しずつ縮めはじめたとも言えそうだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ソニーはなぜPC向けゲーム事業を強化するのか?2025年にはPCおよびモバイル向けタイトル数が半分弱に - PC Watch )
https://ift.tt/lJzLgNy

ペットの健康を最新テクノロジーでバックアップ!「Dog&Cat Healty Station ピーサポ」OPENのお知らせ:時事ドットコム - 時事通信ニュース

seserpeer.blogspot.com

[NPO法人ピーサポネット]


報道関係各位
2022年5月29日》
認定NPO法人ピーサポネット

ペットの健康を最新テクノロジーでバックアップ!
Dog&Cat Healty Station ピーサポOPENのお知らせ
~ペット達も健康志向!飼主も100歳!ワンニャンも100歳!時代へ~
ペット(犬猫)の殺処分と飼主のペットロスを撲滅する為に、全国初のペットの看取りサービス「ラブポチ信託(R)」を展開している認定NPO法人ピーサポネット(本部:福岡市東区箱崎 理事長藤野 善孝)が2022年5月26日に、最新テクノロジー健康器具「ドッグスキャン」を導入した「Dog&Cat Healty Station ピーサポ」をOPENしました。
【URL】http://www.p-sapo.jp/

設立に至った背景


我々はペットの殺処分と飼主のペットロスを撲滅する為に、2019年8月から、全国初のペットの看取りサービス「ラブポチ信託(R)」を展開してきました。しかし2020年のコロナショックにより、飼主との対面による相談が激減し、普及活動が厳しくなりました。しかしその一方、「おうち時間」が増えた方達が癒しを求め、新たに犬や猫達を家族として迎え入れるようになり、空前のブームが再来しています。そのような状況の中、ペットに対する意識も向上し、飼主の中には、ペットに対する健康志向が強くなっています。更に、ペットロスで苦しんでいる方の中には、「もっと早く病気を見つけてあげていたら・・・」と後悔の念で苦しんでいる方がいます。そのような社会状況の中で、モノ言わぬペット達の声を一早く飼主に届ける事で、飼主のストレスが軽減出来て、更にペットも健康!飼主も健康!という明るい社会を創っていきたい思い、「Dog&Cat Healty Station ピーサポ」をOPENしました。


Dog&Cat Healty Station ピーサポ」の特徴
超低周波音生体共鳴装置「ドッグスキャン」を使って、ワンニャンの健康状態をチェックします。具体的にはワンニャンの体中の周波数を見ながら細胞の状態を調律し、元気な体に調節する健康管理機器です。更にそのチェック内容を基に、ワンニャンの日頃の食生活のアドバイスをさせて頂きます。こうする事によって、ワンニャンの健康管理を」する事ができて、飼主も安心してワンニャンと生活ができるようになります。

認定NPO法人について
【会社概要】
会社名:認定NPO法人ピーサポネット
所在地:福岡県福岡市東区箱崎1‐10‐7‐2階
代表者:理事長 藤野 善孝
設立:2017年11月
URL:https://www.p-sapo.jp/
事業内容:
ペットの看取りサービス「ラブポチ信託(R)」の普及

【お客様からのお問い合わせ先】
《問い合わせ先名称》
TEL:092-260-768 (11時~18時)
e-mail:fujino@p-sapo.jp

【本リリースに関する報道お問い合わせ先】
認定NPO法人ピーサポネット 担当者:藤野 善孝
TEL:092-260-7269
e-mail:fujino@p-sapo.jp

企業プレスリリース詳細へ (2022/05/30-09:47)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ペットの健康を最新テクノロジーでバックアップ!「Dog&Cat Healty Station ピーサポ」OPENのお知らせ:時事ドットコム - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/K7PBxFy

アジャイル開発を応用して心と体を健康に!『「アジャイル式」健康カイゼンガイド』発売 - CodeZine(コードジン)

seserpeer.blogspot.com

 『「アジャイル式」健康カイゼンガイド』は、短期間にPDCAを回してソフトウェアを開発するアジャイルを健康改善・維持に応用するための知識とテクニックを解説した書籍です。

 本書は「アジャイル実践者&スポーツプログラマ」の懸田剛さんと、「元SEでスクラムマスターをしていた保健師」の福島梓さんが執筆。食事や運動の基礎知識から、実際にアジャイル式で取り組むためのカイゼンパターンを紹介しています。

 なんとなく体調が悪い、デスクワークばかりで気だるさが取れない、食事や睡眠が疎かになっているなど、エンジニアと健康は切っても切れない関係にあります。ですが、これからもいい仕事をするためには、やはり健康が最も大事です。

 健康になりたい、改善したいけれど続かない。そんな方にこそ本書がおすすめです。

 また、本書で提案される様々なカイゼンパターンを実践したり、自分なりのパターンを工夫したりした方は、ぜひTwitterなどSNSで「#私の健康カイゼン」をつけてシェアしてみてください。

目次

第1章 「うっすら体調が悪い」のはなぜだろう?
第2章 健康とは何か、何のためか?
第3章 なぜ健康行動は続かないのか?
第4章 フィット感を「アジャイル式」で手に入れよう
第5章 アジャイル式カイゼンの価値と原則
第6章 自分を知るところから始めよう
第7章 健康カイゼンの実践
第8章 食事と栄養の基本を知ろう
第9章 身体活動と運動の基本を知ろう
第10章 ストレスとメンタルヘルスの基本を知ろう
第11章 活動と休息のバランスを知ろう
第12章 カイゼンパターンの読み方
第13章 食事にまつわるカイゼンパターン
第14章 身体を動かすカイゼンパターン
第15章 休養にまつわるカイゼンパターン
第16章 専門家と協調しよう
第17章 カイゼンの落とし穴を知ろう

「アジャイル式」健康カイゼンガイド

Amazon  SEshop  その他


「アジャイル式」健康カイゼンガイド

著者:懸田剛、福島梓
発売日:2022年5月30日(月)
定価:2,640円(本体2,400円+税10%)

本書について

「アジャイルエンジニア&スポーツプログラマ」と「保健師&看護師&産業カウンセラー」が、アジャイルに基づいてポジティブな気持ちで健康カイゼンを行うためのノウハウを解説する、本格的な「健康のガイドブック」です。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( アジャイル開発を応用して心と体を健康に!『「アジャイル式」健康カイゼンガイド』発売 - CodeZine(コードジン) )
https://ift.tt/VaogR7N

Saturday, May 28, 2022

健康チャレンジデー 茨城・常陸太田市 勝利ならずも参加率向上 - 茨城新聞クロスアイ

seserpeer.blogspot.com
■市長「スポーツ楽しむ習慣を」

15分以上運動した住民の参加率を自治体間で競う「健康スポーツチャレンジデー2022」が25日、開催された。茨城県常陸太田市では市民らがラジオ体操やウオーキング、グラウンドゴルフなどに汗を流し、参加率は52・4%だった。今年は初めて三つの自治体による対戦が組まれ、愛知県碧南市は71・4%、秋田県大館市が61・9%で、常陸太田市は勝利することはできなかったが、昨年の参加率を1・5ポイント上回った。

同市新宿町の山吹運動公園市民体育館では、「ヘルシー・ライフ」ラジオ体操教室が開かれ、約30人が参加した。全国ラジオ体操連盟指導員の平井孝子さんが、ラジオ体操の正しい動きや効果などの実技指導を行った。体操の動き一つ一つを解説し、爪先や頭の位置、呼吸、力の入れ方など効果が上がるポイントを紹介した。

参加した堀口とも子さん(74)は「スクエアステップや太極拳などを行っていて、普段の運動が効果的に筋肉を使っていることを再確認できた。よい教室だった」と話し、額の汗を拭った。

同チャレンジデーは、日常的なスポーツの習慣化や住民の健康増進、地域活性化のきっかけづくりを目的とした住民総参加型のスポーツイベント。午前0時~午後9時までに15分以上継続して運動やスポーツを行った人の参加率を競う。

宮田達夫市長はスポーツ大会開会式に出席のため約6キロの道のりを自転車で往復し、「爽快な気分を味わった」と感想。対戦結果については「相手の2市ともに、取り組む意識の高さを感じた。市民に健康づくりやスポーツを気軽に楽しむ習慣を身に付けてもらえるように、そして来年は勝利できるように、今日から意識高揚に努めたい」と語った。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 健康チャレンジデー 茨城・常陸太田市 勝利ならずも参加率向上 - 茨城新聞クロスアイ )
https://ift.tt/qEHcSVX

Friday, May 27, 2022

AnkerのUSB PDモバイルバッテリが15%オフ。Amazonタイムセール祭り - PC Watch

seserpeer.blogspot.com

 Amazonにて30日まで開催されているタイムセール祭りにおいて、Ankerのモバイルバッテリ「PowerCore」シリーズがお買い得となっている。「PowerCore Essential 20000 PD 20W」は、15%オフとなる973円引きの5,517円にて購入可能だ。

 PowerCore Essential 20000 PD 20Wは、最大20WのUSB PD給電が行なえる20,000mAhのモバイルバッテリ。Anker独自の急速充電技術「PowerIQ 2.0」に対応。USB Type-CおよびType-Aポートを1基ずつ搭載しており、2台までのデバイスに同時充電が可能だ。

 また、10,000mAhの「PowerCore 10000 PD Redux 25W」の場合、225円引きの4,265円にて購入できる。最大25WのUSB PD給電が可能。2基のUSBポートを備え、2台のデバイスへの同時充電が行なえる。

 ほか、最大20WのUSB PD給電対応でコンセント一体型の「PowerCore Fusion 10000」は、529円引きの4,761円。5,000mAhの小型軽量な「PowerCore III 5000」は、298円引きの2,682円。26,800mAhの大容量モデル「PowerCore 26800」は、1,200円引きの4,799円にて、それぞれ購入可能である。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( AnkerのUSB PDモバイルバッテリが15%オフ。Amazonタイムセール祭り - PC Watch )
https://ift.tt/DiIqQHm

驚愕!「肉は身体に悪い」の大きな勘違い…健康な人が選ぶ「部位」と「焼き方」 - 現代ビジネス

seserpeer.blogspot.com

偏食や悪食によって、健康寿命がどんどん下がることは、『じつは、摂りすぎると、病気のリスクが高まる「意外な食べ物」50品目を大公開する…!』、『納豆に生卵を「混ぜてはいけない」最悪の場合は毒になる「薬」と「食べ物」危ない組み合わせ』で見てきたとおりだ。では逆に健康にいいとされる食べ物は一体どんなものなのだろうか…?

肉料理にはどんなメリットが?

鉄板の上でジュウジュウと音を立てるその佇まいはまさに「洋食の王様」。一切れ口に放り込めば、溢れ出る肉汁を無数の味蕾がとらえ、一気に多幸感に包まれる。

ステーキは我々にとって最高の贅沢品の一つだが、肉料理というと、「美味しいけど身体に悪い」というイメージがどうしてもつきまとう。しかし、桜美林大学名誉教授で医学博士の柴田博氏はこう言う。

「日本には『粗食信仰』があり、野菜を中心にして肉は控えるべきという風潮が強いがそれは大きな間違い。むしろ、心身の健康のために肉を積極的に食べるべきなんです」

Photo by iStockPhoto by iStock

では肉の一体どこが、健康に良いのか。柴田氏が続ける。

「まず、言うまでもなく肉には非常に良質なタンパク質が含まれている」

高齢になり、心身の活力が低下する「フレイル」(虚弱)はいまや大きな社会問題だ。そのフレイルを招く大きな要因の一つが「タンパク質不足」である。

タンパク質は年齢を重ねたとしても、若い頃と同量の摂取が望ましいが、間違った健康志向で十分に摂取できていない人が少なくない。柴田氏が言う。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 驚愕!「肉は身体に悪い」の大きな勘違い…健康な人が選ぶ「部位」と「焼き方」 - 現代ビジネス )
https://ift.tt/eK2r1P9

AnkerのUSB PDモバイルバッテリが15%オフ。Amazonタイムセール祭り - PC Watch

seserpeer.blogspot.com

 Amazonにて30日まで開催されているタイムセール祭りにおいて、Ankerのモバイルバッテリ「PowerCore」シリーズがお買い得となっている。「PowerCore Essential 20000 PD 20W」は、15%オフとなる973円引きの5,517円にて購入可能だ。

 PowerCore Essential 20000 PD 20Wは、最大20WのUSB PD給電が行なえる20,000mAhのモバイルバッテリ。Anker独自の急速充電技術「PowerIQ 2.0」に対応。USB Type-CおよびType-Aポートを1基ずつ搭載しており、2台までのデバイスに同時充電が可能だ。

 また、10,000mAhの「PowerCore 10000 PD Redux 25W」の場合、225円引きの4,265円にて購入できる。最大25WのUSB PD給電が可能。2基のUSBポートを備え、2台のデバイスへの同時充電が行なえる。

 ほか、最大20WのUSB PD給電対応でコンセント一体型の「PowerCore Fusion 10000」は、529円引きの4,761円。5,000mAhの小型軽量な「PowerCore III 5000」は、298円引きの2,682円。26,800mAhの大容量モデル「PowerCore 26800」は、1,200円引きの4,799円にて、それぞれ購入可能である。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( AnkerのUSB PDモバイルバッテリが15%オフ。Amazonタイムセール祭り - PC Watch )
https://ift.tt/DiIqQHm

【6/10】新型コロナウイルスワクチン3回目夜間集団接種予約 – 健康・福祉・子育て - city.gotemba.shizuoka.jp

seserpeer.blogspot.com

12歳以上の人を対象とした、新型コロナワクチン3回目接種について、多様なライフスタイルに対応し、主に若い世代の方の接種率向上、感染防止を図るため、夜間集団接種を実施します。

ワクチン接種は強制ではありません。予防による感染予防効果と副反応によるリスク双方について理解したうえで、本人の同意をもとに実施します。また、接種による感染を100パーセント予防できるものではありません。接種後も引き続き感染予防対策(マスクの着用・手洗い・3密の回避)を行ってください。

開催日時

令和4年6月10日(金) 午後6時30分〜8時30分

会場

市役所玉穂支所

対象

御殿場市に住民票があり、12歳以上で2回目接種から5カ月以上経過した人

※12歳から18歳まで(高校3年生相当)の人は、原則保護者同伴でお越しください。詳しくは下記の『保護者同伴のお願い』を確認してください。

※5月25日より国の方針により2回目接種より5カ月経過した人に変更となりました。3回目のお知らせが届いている人は接種可能です。

使用ワクチン

ファイザー社製(420人限定)

当日の持ち物

  • 予診票(接種券一体型:名前の入ったもの)
    ※予診票は事前に記入して持参してください。
  • 接種済証
  • 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・健康保険被保険者証など)
  • お薬手帳(持っている人)
  • 母子健康手帳【12歳〜18歳(高校3年生相当の人)】

予約受付

受付中:以下のリンクから予約してください。

https://gvi-reserve.azurewebsites.net/gotemba/reservetop

※コールセンターでの受付はしていません。

保護者同伴のお願い

12歳から18歳まで(高校3年生相当)の人の接種には、接種後の副反応を考慮し、より安全に接種が実施できるように原則保護者が同伴してください。やむをえない理由により同伴できない場合は、接種を受ける人の健康状態を普段より熟知する親族などが同伴することで、接種を受けることが可能です。この場合、保護者の委任状が必要となります。

【予診票の署名】

予診票の署名は、接種を受ける人が16歳以上の場合は本人の署名が必要です。
15歳以下の場合は、保護者の署名が必要です。

問い合わせ

接種券や新型コロナワクチン接種に関する相談コールセンター
TEL:080-6653-7859

健康推進課
TEL:0550-82-1111

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【6/10】新型コロナウイルスワクチン3回目夜間集団接種予約 – 健康・福祉・子育て - city.gotemba.shizuoka.jp )
https://ift.tt/JYK8m5l

【調査結果】健康のために意識していることは? - PR TIMES

seserpeer.blogspot.com

 
  • 【調査結果】

「現在、どのようなことで健康に気を付けていますか」とアンケートした結果、1位は「衛生」でした。

  • 1位:衛生

・コロナにかからないようにマスク、うがい、手洗いは毎日しています。
・出先でもこまめに除菌をするようにしています。
・公共の場のドアノブやタッチパネルになるべく触れないようにしたり、三密を回避したりしています。
 

  • 2位:食事

・ヨーグルトや納豆など発酵食品を摂るようにしています。
・活動量が減ったので、食事の量も減らしています。
・免疫力アップの食品、きのこや野菜を食べたりしています。
 

  • 3位:運動

・2~3駅程度の距離なら歩いたり自転車を使ったりしてコロナに対する健康維持に努めています。
・在宅勤務で足腰が弱ってしまったので、出来るだけ歩くようにしています。
・外に出る機会が減ったのでヨガで体を動かすようになりました。

 「健康に気を付けていること」として順位は「衛生」、「食事」、「運動」となりましたが、いずれもコロナ禍における新しい生活様式によるもので、1位の「衛生」はコロナに感染しないためマスクの着用、手洗いうがい、消毒などを心がけている方が非常に多い結果となりました。2位の「食事」では、自粛生活で太ってしまったためバランスの良い食事を心がけている方が多いようです。また、免疫力を高めるため乳製品や発酵食品を摂るという方も多く、中にはサプリメントで栄養を補っている方もいました。3位の「運動」でも自粛下による体重増加に悩んでいる方がダイエット目的で運動しているという回答が目立ちました。その他、在宅勤務によって運動不足になってしまったため意図的にウォーキングするなど動くようにしているという回答がみられています。
本調査ではこれ以外に、健康食品の魅力や注目している健康食品など全 30問で回答を得て、年代別、性別、職業別、既婚・未婚別に集計しています。
 

  • 【調査概要】

調査方法:インターネット調査
調査対象:一般消費者
回答者:「ファンくる」に登録している全国 120 万人のユーザー
回答数:1,000名(男性=358/女性=642)
調査時期:2022年5月16日~5月19日
調査項目:健康食品についての意識調査
設問数:30
※本調査の全結果をご希望の方は、ぜひ当社までご連絡ください。
※本調査結果引用時のお願い
本調査結果の引用時には、以下のご対応をお願い申し上げます。
クレジットに「ファンくる(株式会社 ROI)調べ」と明記してください。
WEB 上で引用いただく際には、「ファンくる」(https://www.fancrew.jp/)リンク付与をお願いいたします。
-----------------------------------------
【ファンくるについて】
 累計 3,000 社にご利用いただいている国内最大級の顧客満足度向上プラットフォームです。全国 120 万人の会員様に実際に店舗やご自宅でモニターとなっていただき、その体験と声を収集して精緻に分析し企業様にフィードバックすることで、よりお客様の声を反映したサービスを構築していただけます。

 「ファンくる」を導入することでコロナ禍においても売り上げが V 字回復している企業・店舗様も多く、これはその企業・店舗様が「ファンくる」によって収集・分析された生活者のリアルな体験と声をサービスに反映させ、リピーターの獲得、ファン作りに成功されているからに他なりません。「ファンくる」は現在、飲食店だけでなく、美容室、食品・飲料メーカーなどの幅広い事業者の方にご利用いただいています。

https://www.fancrew.jp/?utm_source=prReport&utm_medium=referral&utm_campaign=prFancrew
-----------------------------------------
【会社概要】
■会社名:株式会社 ROI
■代表者:代表取締役社長 山口敬人
■資本金:1億円
■創業:2004年8月26日
■所在地:東京都千代田区岩本町 1-10-5 TMMビル4F
■TEL:03-4400-6630
■FAX:03-5809-1468
■URL:https://www.j-roi.com/?utm_source=prReport&utm_medium=referral&utm_campaign=prRoi
 ■事業内容:モニター調査サービス「ファンくる」(https://www.fancrew.jp/?utm_source=prReport&utm_medium=referral&utm_campaign=prFancrew)」の運営・開発
顧客満足度向上プラットフォーム「ファンくるクラウド CS(https://biz.fancrew.jp/?utm_source=prReport&utm_medium=referral&utm_campaign=prFancrewBiz」」の運営・開発

【本件に関するお問い合わせ】
■株式会社ROI (担当:広報、Email:pr@j-roi.com)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【調査結果】健康のために意識していることは? - PR TIMES )
https://ift.tt/bHfPFwm

Thursday, May 26, 2022

運動好きは亜鉛が足りない?亜鉛不足が引き起こす男女の意外な健康リスク - ダイヤモンド・オンライン

seserpeer.blogspot.com
運動好きは亜鉛が足りない?亜鉛不足が引き起こす男女の意外な健康リスク亜鉛は必須ミネラルだが、実はスポーツ好きな人ほど不足しやすいという(写真はイメージです)Photo:PIXTA

必須ミネラルの一種である亜鉛は、男性にも女性にも積極的に摂取してほしい栄養素。さらにミドル世代が抱える体の悩みにも、亜鉛は効果的だ。ところが、運動の習慣がある人は亜鉛不足に陥りやすいことはあまり知られていない。書籍『脳の毒を出す食事』(白澤卓二著、ダイヤモンド社)を参考に、亜鉛がもたらすメリットと、運動好きな人にこそ知ってほしい亜鉛不足のリスクを解説する。(文/フリーライター 鈴木 舞)

亜鉛は体の成長や修復に
欠かせない栄養素

 必須ミネラルのひとつである亜鉛は、人間の体の成長や修復などを担う栄養素だ。驚くべきことに、亜鉛は全身の細胞内に存在している。

「牡蠣などに多く含まれる亜鉛は、新しい細胞を作るのに欠かせない材料です。脳細胞も内臓の細胞も、皮膚の細胞も新しく作られる際には亜鉛が必要です。さらに、亜鉛にはすでに蓄積した鉛や水銀の毒性を弱める働きもあります」(『脳の毒を出す食事』より)

 このように、亜鉛にはたくさんの健康効果を期待できる。たとえば亜鉛は次のような働きを持ち、私たちの健康を支えているのをご存知だろうか。

・骨や筋肉を作る
・皮膚や爪を作る
・細胞内の遺伝物質を合成する
・細菌やウイルスから体を守る
・傷を修復する
・味覚や嗅覚を適正に維持する
・髪の健康を維持する など
(参考:厚生労働省eJIM)
https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c03/12.html

 亜鉛不足の状態になると、皮膚や爪の異常、免疫力の低下など不調が現れやすい。口内炎や皮膚炎、味覚障害は代表的な亜鉛不足のサインだ。

 さらに亜鉛不足は、男性と女性それぞれのQOL(生活の質)を低下させる可能性がある。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 運動好きは亜鉛が足りない?亜鉛不足が引き起こす男女の意外な健康リスク - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/OnkPEs9

岸防衛相、着席のまま答弁 与野党「健康上の問題」で容認―衆院予算委 - 時事通信ニュース

seserpeer.blogspot.com

2022年05月26日14時00分

衆院予算委員会で座ったまま答弁する岸信夫防衛相(手前)=26日午前、国会内

衆院予算委員会で座ったまま答弁する岸信夫防衛相(手前)=26日午前、国会内

 岸信夫防衛相は26日の衆院予算委員会で、着席したまま答弁した。与野党の筆頭理事によると、「健康上の問題」が理由という。岸氏は閣僚席とは別の位置に設けられた専用の「答弁席」で質疑に対応。最初の答弁で「着席のまま発言することを認めていただきありがとうございます」と謝意を示した。岸氏は以前から徒歩で移動する際、つえをついて歩いている。最近は車いすを併用している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 岸防衛相、着席のまま答弁 与野党「健康上の問題」で容認―衆院予算委 - 時事通信ニュース )
https://ift.tt/rmQGj0n

Wednesday, May 25, 2022

楽天モバイル0円廃止で注目の「povo2.0」、ギガ活駆使でどこまで0円? - ケータイ Watch

seserpeer.blogspot.com
ギガ活を駆使すれば、基本料0円でもpovo2.0を使い倒せる

 楽天モバイルの「0円プラン」廃止で、移行先としてにわかに注目を集めたのが、KDDIのオンライン専用ブランドである「povo2.0」です。同サービスは、楽天モバイルの「UN-LIMIT VI」と同様、0円で維持できるからです。

 ただし、料金プランの中身を見ていくと、同じ0円でも楽天モバイルの「UN-LIMIT VI」とは性格が異なります。楽天モバイルは1GB以下までなら制限なくデータ通信が使えるのに対し、povo2.0はあくまで、トッピングとしてデータ容量を購入するのが 大前提 だからです。

 そのため、povo2.0では、0円のままだとデータ通信の速度が128Kbpsと大幅に制限されます。テキストだけで構成されたメールのやり取り程度であれば、トッピングなしでもできてしまいますが、画像が多いサイトを開くのはなかなか大変。普通に使おうと思うと、やはりトッピングは購入したくなります。3GB、30日のトッピングは990円のため、普通に低容量プランとして使うぶんには、楽天モバイルより割安なのはうれしいポイントです。

現状は「もらう」が中心、特定の店舗での買い物が条件

 トッピングの購入はpovo2.0を利用する上での王道的な使い方ですが、工夫次第でもっと料金をリーズナブルにできるのが、このサービスのおもしろいところ。それを可能にしているのが、キャンペーンの「ギガ活」です。ギガ活を駆使すれば、0円で数GBものデータ通信ができ、やり方によっては楽天モバイルよりもはるかに多いデータ容量を0円で利用することもできます。

 ギガ活とは、povo2.0の導入に伴って開始されたキャンペーン。au PAYなどの決済サービスを使って買い物をするとデータ容量が付与される「もらう」や、街中、バーチャル空間でキャラクターなどを探す「さがす」、抽選でデータ容量が当たる「あたる」といった、3つの活動方法を用意しています。

「もらう」「さがす」「あたる」の3つが用意されていたが、現時点では特定店舗での買い物が必要な「もらう」が中心(写真提供:KDDI)

 ただし、現時点までのギガ活は、「もらう」が中心。「さがす」に分類される「FIND povo」は、近日中に開始されるとのことです。元々、FIND povoは21年秋にスタートする予定で、遅れが生じているようです。とは言え、「もらう」の対象店舗は開始時からかなり拡大しており、データ容量を付与される機会はかなり広がっています。

「さがす」は「FIND povo」というキャンペーン名称。元々は21年秋の予定だったが、開始が遅れている。povo2.0のサイトでは、スタートが間もなくと告知されている(写真提供:KDDI)

 「もらう」の方法は主に2種類あります。1つは、au PAYを使って一定額以上を決済する方法。もう1つは、決済方法を問わずに一定額以上の決済をする方法です。前者の場合は、キャンペーンサイトでau IDの登録が必要になりますが、後者は店舗でクーポンコードが記載されたカードをもらうことができます。ギガ活の対象店舗を見ると、現時点では、au PAYの利用を前提にしている店舗の方が多いことが分かります。

au PAYの利用を前提にしている店舗が多いが、決済手段を問わないケースも

 au PAYの利用が条件になっている店舗の場合、登録を済ませたら後は条件通りの金額で決済をするだけ。数日後に、プロモコードが記載されたメールが届きます。このプロモコードをpovo2.0のアプリに入力すると、データ容量が付与され、そのぶんだけ高速通信を利用できるようになります。

au PAYが条件の場合、プロモコードは後日、メールで送付される

 決済が条件になっているため、これを0円と呼んでいいのかは議論が分かれるところかもしれません。一方で、普段から購入していたものの購入先を対象店舗に切り替えるだけでもよく、ユーザーの負担は少ないと言えるでしょう。筆者も実際にギガ活を楽しんでいますが、データ容量をもらえるのであればということで、少し遠くの店舗まで足を延ばしてみることもあります。

生活密着型の店舗が多くハマれば使いやすい、目安は500円で300MB

 ギガ活の対象店舗を見ると、日常生活に密着した業種、業態が多いことが分かります。例えば、コンビニエンスストアの「ローソン」では、500円以上の買い物で3日間有効な300MBのプロモコードがもらえます。ローソンは、「ローソンストア100」や「ナチュラルローソン」も対象。店舗数も多く、お弁当やお惣菜を買えば500円はすぐに突破できそうなだけに、ギガ活の有力な候補と言えるでしょう。

ギガ活対象店舗のなかで、もっとも店舗数が多いと思われるのがローソン。街で見かける機会も多いだけに、ギガ活の拠点にできそうだ

 かく言う筆者自身も、ギガ活は主にローソンを活用しています。喫煙者(正確に言えばIQOSなので蒸気ですが)のため、1箱580円のたばこスティックを購入するだけで、ギガ活の条件は満たします。本稿を執筆している事務所の最寄りのコンビニはファミリーマートなのですが、少し離れたところにあるローソンにわざわざ足を延ばしているほど。

 現時点で大きなビジネスになっているわけではありませんが、こうした送客効果を見込めるのがギガ活の特徴。企業がキャンペーンとして組み込みやすければ、サステナブルな仕組みになりそうです。

たばこスティックは1箱580円。毎日ローソンで1箱購入するだけで1カ月、9000MB(9GB弱)もらえる計算になる

 ほかにも、例えば牛丼屋チェーンでは「すき家」や「松屋」、コーヒーチェーンでは「ドトール」や同系列の「EXCELSIOR CAFFE」などが対象。「日高屋」や「餃子の王将」といった、中華レストランのチェーンも充実しています。うどんの「丸亀製麺」や、弁当屋の「ほっかほっか亭」などがギガ活の対象店舗に名を連ねています。

 いずれも、広い地域で利用できる店舗なだけに、ギガ活に参加しやすいと言えるでしょう。

牛丼チェーンやコーヒーショップなど、気軽に利用できる業種が多い

 ただし、条件の金額には注意が必要です。ローソンの場合、ある程度のものをまとめて購入すれば500円は突破するかもしれませんが、ドトールでコーヒー1杯を飲むだけといったケースではギガ活の対象金額に達しません。ほっかほっか亭も、500円に満たないお弁当があります。このようなときに、サイドメニューを購入して500円を超えるようにするのかどうかは悩ましいところです。

 裏を返すと、企業側にとってはプラスαの売上を見込めるため、キャンペーンとしてよく考え抜かれた仕組みなのかもしれません。

 上記のチェーン店、フランチャイズ店はいずれも、3日間有効な300MBのクーポンがもらえる店舗ですが、条件となる金額がより高額な店舗の場合、もらえるデータ容量も多くなります。居酒屋の「白木屋」や「千年の宴」「山内農場」「笑笑」などは、いずれも2000円以上の購入で7日間有効な1GBのプロモコードがもらえます。300MBのプロモコードは、どれも500円が条件になっており、単価はこちらの方がお得ですが、「1GB」もらえる居酒屋などのプロモコードが7日間有効なのは、うれしいポイントです。

居酒屋など、顧客単価が高めの店舗では、2000円で7日、1GBのプロモコードがもらえる

 居酒屋などの場合、1人で訪れることは少なく、誰かと一緒に行くというケースがほとんどだと思いますが、このようなときには割り勘でも支払いを任せてもらうといいでしょう。povo2.0のユーザーばかりだと、支払いの取り合いになってしまう可能性はありますが(笑)。このように、幅広い店舗が対応しているため、1カ月間トッピングを何も購入しなくても、十分な通信量をまかなうことができてしまいます。

注意したい自動解約、約半年に1回はトッピングの購入を

 変わったところでは、オンライン学習塾の「エアスタ」が、月額会員に対して毎月、3GBのプロモコードを付与しています。こちらは、有効期間が30日間。エアスタを利用する子ども用の回線にpovo2.0を選べば、毎月ほぼ無料で3GBまで通信ができてしまうというわけです。子ども用回線として、低容量のMVNOやオンライン専用プランを選ぶ親御さんは多いと思いますが、povo2.0であればギガ活で済んでしまうのは魅力と言えるでしょう。

 また、引っ越しでおなじみの「アート引越センター」では、2万円以上をau PAYで支払うと、30日間有効な20GBのプロモコードを取得できます。引っ越しをしたばかりで部屋に固定回線が引かれていないときには、どうしてもモバイル回線の通信量が増えてしまいがち。そんなときに、ギガ活の20GBでまかなってほしいという意図が見て取れます。

 このように、利用シーンに即してデータ容量を付与するサービスがあるのも、ギガ活のおもしろいところです。

引っ越ししたら20GBというインパクトがある取り組み。固定回線を引くまでのつなぎとして使えそうだ

 もらえるプロモコードには上限がなく、1日に複数回、おなじ店舗を利用してもOK。例えば筆者の場合、昼間にローソンでたばこスティックを買い、夜にお弁当を購入したところ、プロモコードが2回分送付されてきました。また、どの店舗も条件金額以上であれば、いくら金額を上回っていても、プロモコードがもらえるのは1回だけです。コンビニのような店舗では、あまりまとめ買いせず、小まめに買い物をしておくといいかもしれません。

 非常にお得なギガ活ですが、注意点もあります。povo2.0は、いわゆる幽霊会員が増えるのを防止するため、 180日以内に1回のトッピング購入、または660円を超える支払い を契約の条件にしています。トッピングを何か1つ購入したり、通話料やSMSで660円を超えればいいのですが、ギガ活でデータ容量をまかない、通話やSMSを使わないケースでは、この最低基準をどうやっても満たすことはできません。使い続けるためには、約6カ月に1回は何らかの支払いをすることも必要です。

 通話もそれなりに利用するメイン回線として活用する人は、「5分以内通話かけ放題」のトッピングをつけるといいでしょう。こちらは月額550円で、月額課金として契約が継続するため、自動解約になってしまう心配がありません。通話をほとんどしないというときには、コンテンツトッピングとして用意されている「smash.使い放題パック」がお勧め。220円と料金が安い一方で、「トッピング1回」という条件は満たしているからです。180日に1回、220円を払うついでに、動画を見てみてもいいでしょう。

トッピングで最安なのが「smash.使い放題パック」。1回220円

 次点としてお勧めしたいのが、330円の「データ使い放題(24時間)」トッピング。動画のダウンロードや、ブラウジング、さらにはスピードテストもし放題になり、ギガ活でコツコツとデータ容量を貯めてきたストレスを発散できます。

 このように、基本料のみが0円のpovo2.0ですが、ギガ活を駆使すれば楽天モバイルよりも多くのデータ容量が無料になります。「UN-LIMIT VI」が廃止されたことで、人気が急上昇したのも納得できます。キャンペーンのため、いつまで継続するかは不明ですが、ぜひ長期間続けてほしい取り組みです。

「データ使い放題(24時間)」を買い、思う存分データ通信を楽しんでもいいだろう

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 楽天モバイル0円廃止で注目の「povo2.0」、ギガ活駆使でどこまで0円? - ケータイ Watch )
https://ift.tt/bJZjdgA

【健康カフェ】(225)腎臓を悪くしないために - 産経ニュース

seserpeer.blogspot.com

もとの病気によらず、腎臓の機能が低下していく状態を慢性腎臓病と呼んでいます。成人の8人に1人以上いると考えられており、進行すると最終的には人工透析が必要になります。人工透析を受ける人はこの30年で3倍に増え、現在約35万人が受けています。透析を始める患者さんの中では糖尿病性腎症の割合が多いのですが、近年では高血圧や加齢に伴う腎硬化症の割合が増えてきています。

60代後半の女性がクリニックを受診しました。若干腎機能は低下しているのですが、様子を見られる範囲でした。ただ、「腎臓は悪くなると治す薬がないと聞いているので」と心配していました。

今まで腎臓の治療薬といえるものはありませんでしたが、最近では糖尿病治療薬であるSGLT2阻害薬の一部が慢性腎臓病の治療薬として使えます。それとは別に糖尿病や高血圧をきちんと治療することが将来の腎機能低下の予防につながります。また、喫煙は腎機能を悪化させることがわかっており、腎臓を守りたければ禁煙は必須です。減塩や肥満解消も有効と考えられています。

腎臓が悪ければ安静にしなければならないということも以前はよく言われていたかと思いますが、最近では考え方が変わってきています。一般的に運動は血糖値や血圧、体重に良好な影響を及ぼし、身体機能を維持する上でも有用です。腎臓病があると心血管病になりやすく、またフレイル(虚弱)にもなりやすいのですが、その点からも運動はよさそうです。

米国の医学雑誌に高齢者に運動してもらうと腎機能の低下が遅くなるという研究結果が報告されています。70~89歳の活動的でない高齢者1200人を運動する群と健康に関する教育のみの群に分け、腎機能を2年間観察した結果、運動群は運動しない群に比べ腎機能の低下は緩やかでした。急速に腎機能が低下する割合も運動群の方が少なくなっていました。

運動が腎機能に与える影響についての研究結果はまだ定まっておらず、効果が認められなかったとの報告もあります。しかし少なくとも運動が腎機能を悪化させるという報告はほとんどありません。

女性患者さんには、腎臓を守るために血圧管理が重要で、減塩や運動などできることはあるということを伝えました。運動についてはあまり考えていなかったようで、「頑張って歩くようにします」と言って帰っていきました。

(しもじま内科クリニック院長 下島和弥)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【健康カフェ】(225)腎臓を悪くしないために - 産経ニュース )
https://ift.tt/bxn4DEt

楽天モバイルの「5Gエリア拡大」と「スペースモバイル計画」はどうなる? 技術本部長が語る最新動向:ワイヤレスジャパン 2022(1/2 ページ) - ITmedia Mobile - ITmedia Mobile

seserpeer.blogspot.com

 「ワイヤレスジャパン 2022」の初日となる5月25日、楽天モバイルの執行役員兼技術本部長である内田信行氏が基調講演に登壇。楽天モバイルの現状に加え、米AST SpaceMobileと進めている低軌道衛星を活用した通信サービスの進捗(しんちょく)や、Beyond 5Gに向けた研究開発などについても説明した。

4Gは4年前倒しで整備、今後は5Gも拡大へ

 内田氏はまず、楽天モバイルのサービス開始から現在に至るまでの動向について改めて説明。同社はコアネットワークだけでなく、無線アクセスネットワーク(RAN)にも汎用(はんよう)のサーバとソフトウェアを用いて構築した完全仮想化ネットワークに力を入れているが、もう1つ力を入れてきたのが4Gの基地局整備である。

楽天モバイル 基調講演に登壇する楽天モバイルの内田氏

 楽天モバイルは当初計画の4年前倒しで人口カバー率96%を達成しており、2022年4月末時点で屋外の基地局が4.4万に到達。人口カバー率も97.2%に達し、今後は人口カバー率99.9%を目指すと内田氏は話すが、同社に免許が割り当てられている1.7GHz帯はローバンド、いわゆるプラチナバンドなどと比べ障害物に弱い。そのため同社では屋内カバー強化のためフェムトセル「Rakuten Casa」の設置を積極化しており、その設置数は2022年3月時点で8万台に上る。

楽天モバイル 楽天モバイルの屋外基地局は4万局を突破、屋内カバー用の「Rakuten Casa」も8万代を設置したという

 ネットワークの充実により、自社エリア内であればデータ通信が使い放題になるという料金プランの特徴がより生かされ、通信量は順調に増加。MVNOと合わせた契約数が550万に到達するなど、顧客からも高い評価を得ているというが、楽天グループのサービス利用者に占める楽天モバイルユーザーの割合は11%程度とのこと。「残りの90%近くは(楽天モバイルを)使っていないが、それだけ使ってもらえる機会があることだと思っている」と、内田氏は顧客拡大に向けて意欲を見せている。

 また、楽天モバイルは5Gのエリアも拡大を進めており、5Gの基地局数は2022年4月時点で1万2544局に達しているとのこと。ただ岸田文雄政権の「デジタル田園都市構想」で5Gの基地局整備加速の要請を受けていることから、「従来のプランから前倒しで建設を加速していきたい」と内田氏。

楽天モバイル 5G基地局も1万2000局以上を設置しているが、政府からの要請もあり、前倒しで整備を進めていくとしている

 もっとも内田氏は、「いま5Gで最も使われているのはスピードテスト」とも話しており、利用を広げるにはユースケースの開拓が欠かせないとしている。そこで楽天モバイルは、同じ楽天グループ傘下のヴィッセル神戸や東北楽天ゴールデンイーグルスなどと連携し、ユースケース開拓も進めている。現状はまだPoC(概念実証)ベースのものが多く、実際にユーザーからお金を支払ってもらうという形にまでは至っていないというが、さまざまなパートナーと連携しながら今後もユースケース開拓を進めていきたいとしている。

Beyond 5Gに向けた研究や海外展開の現状は

 内田氏は続いて、Beyond 5Gに向けた研究開発について説明。同社はBeyond 5Gに向け、大きく7つの分野にフォーカスして研究開発を実施しているそうで、実際にNICT(情報通信研究機構)の「Beyond 5G研究開発促進事業」には3つ、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の「ポスト5G研究開発事業」にも3つの事業が採択されており、それぞれ大学などと共同で研究開発を進めているという。

楽天モバイル NICTやNEDOに事業採択されるなど、Beyond 5Gに向けた研究開発にも積極的に取り組んでいるという

 内田氏はその中から、NEDOで採択され東京工業大学らと取り組みを進めている、ネットワークスライシングを用いた侵入者検知システムの事例をビデオも交えて紹介している。これはセキュリティカメラをキャンパス内に設置して不法侵入者を監視するものだが、通常高い解像度のカメラ映像を流し続けてしまえば、通信トラフィックとネットワーク利用コストが大きく負担となってしまうことから、ジオフェンスを設け、その中に人がいないときは低解像度で配信し、いるときだけ高解像度で映像を配信するよう、自動で帯域を広げる仕組みの研究開発を進めている。

楽天モバイル 東京工業大学らと進めている、ネットワークスライシングを用いた新入検知システムの事例。監視カメラの近くに人がいるときだけ高解像度で映像配信するよう、自動で帯域を広げる仕組みの研究を進めている

 続いて内田氏は、楽天シンフォニーによる海外展開ついて説明。楽天シンフォニーは日本で2年間かけて築いた仮想化技術やオープン化技術を、クラウドサービスのAWS(Amazon Web Services)のようにプラットフォームとして海外の顧客に提供するべく子会社として立ち上げたもの。当初は50人程度の規模だったというが、ネットワーク仮想化の技術などを持つ企業を相次いで買収した結果、3500人が所属する規模にまで拡大しているという。

楽天モバイル 楽天シンフォニーは当初50人程度の規模だったが、買収を重ねたことで、現在は3500人が所属、うち90%がR&Dに携わっているという

 現在は8か国に拠点を置き、見込み客は123に上るというが、楽天シンフォニーのプラットフォームを包括的に導入できるのは独1&1のような新興の事業者に限られる。そうした事業者には包括での導入を交渉しているというが、既に他社の設備を導入している既存の事業者に対しては、全面的な導入となるとハードルが高いことから、一部のソリューションを提供することも進めているとのことだ。

スペースモバイル計画は今夏に実験を開始

 最後に内田氏は、楽天グループが出資する米AST SpaceMobileと進めている、低軌道衛星を活用した「スペースモバイル計画」の現状について説明。低軌道衛星を活用した通信サービスにはいくつかの企業が取り組んでいるが、それらの多くが専用のターミナルを地上に設置し、そこから別途Wi-Fiなどで通信する必要があるのに対し、AST SpaceMobileでは低軌道衛星からLTEの電波を直接射出し、地上のスマートフォンと直接通信できるのが特徴となる。

 計画では150程度の低軌道衛星を打ち上げ、日本では1.7GHz帯を用いてスマートフォンと通信する一方、Q/Vバンド(40〜50GHz)の割り当てを受けて、日本では3箇所くらい設置を予定しているという地上のゲートウェイと接続、そこから楽天モバイルのコアネットワークと接続する形になるという。なお衛星のサイズは10×10mというかなりの大きさで、そのままでは打ち上げられないことから、打ち上げ後に傘のように開いて利用する構造を取り入れているそうだ。

楽天モバイル 「スペースモバイル計画」のネットワーク構成。地上のスマートフォンとは1.7GHz帯(バンド3)で直接通信し、コアネットワークとの接続には地上のゲートウェイを通じ、Q/Vバンドで通信する形となる

 これが実現できれば人口カバー率99%を超えたさらにその先、まだエリアカバーがなされていない国土の残り30〜40%もエリア化できるというが、気になるのは低軌道衛星の進捗状況だ。内田氏は今回の講演で、「先日米国に行って確認した」という現在の状況について説明、試験衛星の発射に向けた準備が現在進められており、2022年夏には実験が始まるとのこと。日本でも北海道での実験が予定されており、技術の有用性が確認できたら早い段階で商用化したいと同氏は話している。

楽天モバイル 試験衛星の写真。広げた状態(左下)では10×10mとかなりの大きさになることから、折りたたんだ状態(右上)で打ち上げられるとのこと

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 楽天モバイルの「5Gエリア拡大」と「スペースモバイル計画」はどうなる? 技術本部長が語る最新動向:ワイヤレスジャパン 2022(1/2 ページ) - ITmedia Mobile - ITmedia Mobile )
https://ift.tt/LJ5XAK2