Pages

Wednesday, November 30, 2022

favy、サブスク契約店舗向けに「favyモバイルオーダー」の月額利用料無料キャンペーンを実施 - PR TIMES

seserpeer.blogspot.com

  • 「favyモバイルオーダー」サービス提供背景
favyは創業時より、飲食実店舗の運営、グルメメディアfavyの運営、広告配信、サブスクツールの開発・提供までの一貫した飲食マーケティング支援を行ってまいりました。2022年11月現在、全国のfavyサブスク導入店舗は3,500店舗まで広がっています。

多方面へと飲食マーケティング支援を行ってきたfavyですが、お客さまの満足度を更に上げるためにはどのようなことをすべきかを考えた結果、サブスク店舗さま向けのモバイルオーダーを開発・提供する運びとなりました。まずは、favyの強みである「サブスク」領域と+店外(事前注文)の領域を網羅し、将来的には、店内のモバイルオーダー機能も開発・提供予定です。
 

  • 「​favyモバイルオーダー」の機能とは

サブスク利用者に対してモバイルオーダー機能を提供することで、クロスセル(ついで買い)の機会をつくり、店舗さまの売上向上へと繋げることが可能です。

https://favy.co.jp/mobile_order/subscription

▼特徴
・会員向け価格設定が可能

例えば、シルバープランの会員であれば商品Aは”半額”、ゴールドプランの会員であれば商品Aが”無料”、など、サブスクのプランごとについで買い商品の価格を変えることができます。

・お客さまは店頭で商品を0秒で受け取ることが可能
事前注文に特化したモバイルオーダーのため、お客さまは店頭に来たら並ばずに商品を受け取ることが可能です。

モバイルオーダー機能の詳細は、下記よりご覧ください 。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000211.000016506.html
 

  • favyサブスク利用店限定   モバイルオーダー 月額費無料キャンペーン概要
キャンペーン名:
favyサブスク利用店限定   モバイルオーダー 月額費無料キャンペーン

キャンペーン申し込み期限:
2022年12月1日〜2023年6月30日まで

キャンペーン対象者:
・favyサブスク スタンダードプラン・ビジネスプランを契約中の店舗さま
・favyサブスクを使った商業施設サブスク、地域サブスクに参加中の店舗さま
・2022年12月1日以降、新規でfavyサブスクをご利用いただく店舗さま

特典:
・favyサブスク導入店舗さま限定、モバイルオーダー機能を手数料のみで利用可能
・メニュー設定代行無料

決済手数料:
5%(2023年3月31日まで)、6.25%(2023年4月以降)

補足注意事項:
・お申し込み状況により、メニュー設定代行にお時間がかかる場合がございます。
・お申し込み状況により、メニュー設定代行のメニュー数に上限を設ける場合がございます。
・favyモバイルオーダーの利用に際し、iPad端末が必要です。端末は店舗さまにてご用意ください。

お問合せ:
下記お問い合わせフォームより承ります。
https://form.run/@favy-1669102732
 

  • 導入事例
マンション住民向けのカフェ「coffee mafia 有明」

▼すべてのサブスクプランがモバイルオーダー対象
https://ariake.coffeemafia.jp/plans

▼モバイルオーダーで注文できるもの
・サブスク特典のドリンク、フード
・焼き菓子、軽食、ランチ、サラダ など
 

  • 株式会社favyについて
favyは、店舗へのDX導入を推進・支援しています。店舗向けサブスクプラットフォーム「favyサブスク」や、店舗向けのモバイルオーダーシステム「favyモバイルオーダー」などの店舗や店舗運営を行うお客さまの収益性改善につながるSaaSを提供しています。また、自社での飲食店運営をしている知見を活かし、全国へシェア型レストランも展開しています。

会社名:株式会社favy
代表取締役社長:髙梨巧
所在地:東京都新宿区西新宿6-16-6 新宿タツミビル 7F
設立:2015年7月
資本金:1億円
コーポレートサイト:http://www.favy.co.jp/

 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( favy、サブスク契約店舗向けに「favyモバイルオーダー」の月額利用料無料キャンペーンを実施 - PR TIMES )
https://ift.tt/AzNd12Z

ビタミンCが不可欠~筋肉の機能維持に(東京都健康長寿医療センター研究所 石神昭人部長)~ - 時事メディカル

seserpeer.blogspot.com

 ビタミンCが不足すると、筋肉量が減ったり運動能力が低下したりすることがマウスを使った実験から分かった。実験を行った東京都健康長寿医療センター研究所(板橋区)分子老化制御研究部の石神昭人部長に話を聞いた。

ビタミンC不足で筋肉量が低下するが、適切な摂取で回復可能

ビタミンC不足で筋肉量が低下するが、適切な摂取で回復可能

 ◇筋量や運動能力との関係調べる

 ビタミンCは、ヒトの生存や健康に欠かせない栄養素の一つ。皮膚、骨、血管などの重要な成分であるコラーゲンは、ビタミンCがなければ作ることができない。がん、心臓病や脳卒中などの心血管疾患の発症に関わるとされる体内の細胞傷害因子(活性酸素)を消去する作用もある。

 筋力や運動能力と関わる可能性もある。石神部長らは2006年、東京都在住の70~84歳の女性約1000人を調べ、血液中のビタミンC濃度が高いほど握力や歩行能力が高いことを報告した。

 しかし「筋肉内には多量のビタミンCが存在するものの、その働きは分かっていませんでした」と石神部長。特に、ビタミンC不足の影響を調べた報告はなかった。ヒトをビタミンCの不足状態にする研究は倫理的に認められないためだ。そこで「ヒトと同じくビタミンCを体内で作れないマウスを用い、筋量や運動能力に及ぼす影響を検討しました」

 ◇ビタミンC非投与で筋力低下

 ビタミンCを作れない雄のマウスを、ビタミンCを投与するグループと投与しないグループに分け、足の筋重量(筋肉の重さ)と運動能力の変化を16週間調べた。非投与グループの血液中、筋肉内におけるビタミンC濃度は投与グループに比べ4週後に著しく低くなった。

 筋重量は12週以降、非投与グループが投与グループに比べて低値となった。運動能力として評価した全身持久力は8週以降、筋力と自発的活動量は12週以降、非投与グループで低値となった。ただし、それらは、12週からビタミンCを与え始めると、24週後には投与グループとほぼ差がなくなるまで回復した。

 石神部長らは、雌のビタミンC合成不全マウスを用いた以前の研究でもほぼ同様の結果を得ている。「ビタミンCは性別に関係なく、筋肉の機能維持に不可欠と分かりました。ヒトでも同様に働く可能性が考えられます。ビタミンCの豊富な食品を取ることは、運動機能の点からもメリットが大きいです」と話している。(メディカルトリビューン=時事)(記事の内容、医師の所属、肩書などは取材当時のものです)

【関連記事】

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ビタミンCが不可欠~筋肉の機能維持に(東京都健康長寿医療センター研究所 石神昭人部長)~ - 時事メディカル )
https://ift.tt/8b6VWmg

資産形成にも健康にも悪い仮想通貨 - Forbes JAPAN

seserpeer.blogspot.com
過去2年に投資家が学んだことがあるとすれば、それは暗号資産(仮想通貨)への投資は危うい行為だということだろう。

とんでもなく大きな値動きにも耐えられる人でない限り、ビットコインをはじめとする仮想通貨への投資は避けたほうがよいと思われる。

仮想通貨への投資では、熟練トレーダーであっても儲けられないと言うのではない。そうではなく、仮想通貨に投資する人のほとんどは、その代償としてメンタルヘルスを犠牲にせざるを得なくなるのは確かだということだ。

考えてみてほしい。過去2年、ビットコインの価格は跳ね上がっては暴落してきた。ヤフーファイナンスのデータによると、ビットコインの価格は2020年11月28日には1万9000ドル前後だったのが、2021年11月初めには6万5000ドル超まで上昇。その後下落に転じ、足元では1万6200ドルほどとなっている。

仮想通貨に投資している人はこの間、ジェットコースターに乗っているような感覚だったのではないか。筆者はそれには乗り合わせていなかったが、もしビットコインに投資していればきっと毎日気が休まらなかったに違いない。

さらにひどいことに、この2年、ビットコインを買い持ちしていた投資家は、結局、損失を出すことにもなった。投資家はその間、眠られない夜を過ごしたことも何度もあっただろう。

なかでも、仮想通貨、とくにビットコインは金(ゴールド)に代わる安全資産になると信じていた人たちにとっては、予想もしなかった体験をするはめになったはずだ。

彼らがもし仮想通貨でなく金を買っていれば、利益を出せていただろうし、過去2年のほとんどの期間、いい夢をみながらぐっすり眠られていただろう。

金の上場投資信託(ETF)である「SPDRゴールド・シェア」は同じ期間に、わずかながら上昇しており、それほど大きな変動もみられなかった。

投資とは本来、エキサイティングなものではないということを肝に銘じておく必要がある。スリルを求めて競馬で賭けるのとは違うのだ。投資は真面目に取り組むべきものである。そして、多くのプロが言っているように、忍耐はたいていの場合報われる。

仮想通貨の専門家であるマイケル・ケイシーはかつて筆者に、仮想通貨に使われているブロックチェーンは、これまで手間のかかっていたプロセスをより迅速に処理し、システム化するのに役立つ画期的な技術だというふうに説明してくれた。それが正しかったことは、筆者もその後知ることになった。

ビットコインのファンたちも、仮想通貨はそういうものとして捉えるのがよいのかもしれない。

forbes.com 原文

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 資産形成にも健康にも悪い仮想通貨 - Forbes JAPAN )
https://ift.tt/XxQgFKn

Tuesday, November 29, 2022

近畿大農学部と共同開発「金賞健康米」大阪府学校給食に採択 幸南食糧 - 農業協同組合新聞

seserpeer.blogspot.com

米穀メーカーの幸南食糧(大阪府松原市)と近畿大学農学部(奈良県奈良市)が共同研究開発した「金賞健康米」が、大阪府学校給食会が管轄する大阪府学校給食(特別支援学校)に採択された。

北海道ゆめぴりか(5kg)の「金賞健康米」北海道ゆめぴりか(5kg)の「金賞健康米」

「金賞健康米」は、ビタミンやミネラルなどの機能性成分を含む糠層や胚芽を少し残して「玄米」と「白米」の中間程度まで精米したもので、「玄米」が持つ体や健康への有用性と「白米」が持つ美味しさの両方を兼ね備えている。胚芽の残存率を高める精米方法で精米されており、ビタミンB1やビタミンEなどの含有量が従来の精米法による白米より高い。また、イメージング質量分析(MALDI-IMS)の手法を用いてデータを可視化したところ、抗酸化ビタミンであるビタミンE(α-トコフェノール)は、従来の精米法では胚盤にわずかだが、「金賞健康米」では残存する胚芽がはっきりと確認できた。

また、同一原料米の精米歩合の異なる米として玄米、金賞健康米、白米を炊飯し食味を比較し、"食味が変わらない"精米であることをクリアできているか大学生の男女をモニターに検証したところ、玄米は顕著に食味が異なるが、金賞健康米は従来の白米とほぼ同じ評価となった。

「金賞健康米」は、12月から府内の学校給食で利用され、年間150トンの取り扱いを予定している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 近畿大農学部と共同開発「金賞健康米」大阪府学校給食に採択 幸南食糧 - 農業協同組合新聞 )
https://ift.tt/S2n96Km

ポリグロットリンクは、トヨタレンタリース店と共に「モバイルWi-Fiルーター無料貸出キャンペーン」を実施 - 共同通信 PRWire

seserpeer.blogspot.com

モバイルWi-Fiルーターのレンタル・販売をはじめ、タブレット端末を利用したオンライン通訳サービスを提供している株式会社ポリグロットリンク(本社:台東区、代表取締役:土橋 匡、以下「当社」)は、ビジネス・レジャー共にトヨタレンタカーをご利用されるお客様に対し、車内空間をより快適にお過ごし頂きたいという想いから、12月1日(木)から2月28日(火)までの期間限定で、レンタカー内外でインターネットが利用できる「モバイルWi-Fiルーター無料貸出キャンペーン」を宮城県・神奈川県のトヨタレンタリース店、対象12店舗にて実施致します。

当社は、トヨタレンタリース店と共にモバイルWi-Fiルーターを利用した、新しい車内空間のカタチを提案させて頂きます。


モバイルWi-Fiルーターをお勧めする理由

①車内外の通信環境を快適に

ビジネスで利用されるお客様には、車内でのオンライン会議もスムーズに実施頂けるように、またレジャーでご利用のお客様には、動画視聴やSNSの閲覧・アップデートなどにもご利用頂けます。

②モバイルWi-Fiルーターの受取と返却が簡単に

レンタカーと同じタイミングでモバイルWi-Fiルーターを受取・返却が出来るのでお客様にとっても手間がかかることなく、ご利用頂けます。

【実施期間】

2022年12月1日(木)~2023年2月28日(火)

【実施対象店舗】

宮城県:4店舗

トヨタレンタカー仙台空港店、トヨタレンタカー仙台新幹線口店、トヨタレンタカー中央店、トヨタレンタカー愛宕橋駅前店

神奈川県:8店舗

トヨタレンタカー横浜駅中央西口店、トヨタレンタカー新横浜駅前店、トヨタレンタカー辻堂駅前店、トヨタレンタカー鶴見駅前店、

トヨタレンタカー川崎駅前西口店、トヨタレンタカー横浜ランドマークタワー店、トヨタレンタカー本厚木店、トヨタレンタカー横浜駅西口店

【利用条件】

実施期間内に対象店舗にて、トヨタレンタカーを利用のお客様

※対象外:乗り捨てでのレンタカーご利用のお客様

【申し込み方法】

対象店舗の店頭にてお申込みください。

【端末詳細】

端末:NA01(GLOCALNET社製)

利用回線:3キャリア(au、docomo、Softbank)の中から最適な回線を自動で選択し接続

最大同時接続数:10台

【株式会社ポリグロットリンク会社概要】

株式会社ポリグロットリンクは、モバイルWi-Fiルーターをはじめ在留外国人や訪日外国人客との多言語コミュニケーションを支援する、16言語対応のビデオ通話(テレビde通訳)、電話によるオンライン通訳や各種翻訳、多言語業務アウトソーシング(多言語コンタクトセンター、多言語窓口運営等)、またWebサイト等のローカライズ支援等のマルチリンガル・ソリューション、さらにウィズコロナ時代の非接触・非対面、無人化・省人化対応支援のリモート/オンライン接客ソリューションを提供しています。

社名 : 株式会社ポリグロットリンク

所在地:〒110-0005 東京都台東区上野7-4-9 細田ビル 8F

URL :https://www.polyglot-link.co.jp/

資本金:4,500万円

代表取締役:土橋 匡

事業内容 :モバイルWi-Fiルーターのレンタル・販売、通訳事業、翻訳事業などを提供

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ポリグロットリンクは、トヨタレンタリース店と共に「モバイルWi-Fiルーター無料貸出キャンペーン」を実施 - 共同通信 PRWire )
https://ift.tt/Q62mFnx

eSIM使うなら「楽天モバイル」、回線開通編――楽天モバイルとデュアルSIMのススメ - ケータイ Watch

seserpeer.blogspot.com

 今、スマホを使いこなす上で知っておきたい「eSIM」。従来のSIMカードに対し、eSIM(Embedded SIM)はスマートフォン本体にSIMの機能が組み込まれており、通信に必要なプロファイル(情報)をオンライン経由でダウンロードして利用する。情報を端末操作で書き換えることができるので、 契約や開通手続きがいつでも簡単に行えて、すぐに使えるようになるのが魅力 だ。

 前編の「楽天モバイルで始める「eSIM」のつかいかた、申し込み編」では、「eSIMの基本」から、楽天モバイルのeSIMをeKYCである「AIかんたん本人確認」を利用して契約する手順を紹介した。

 後編では、eSIMだからこそ簡単に実現できる 「デュアルSIM」の魅力 をお伝えする。また、楽天モバイルのeSIMを、iPhoneと、Androidそれぞれに設定する手順を紹介しよう。

デュアルSIMのメリット

 eSIMが設定できるほとんどのスマートフォンは「デュアルSIM」に対応している。

 デュアルSIMとは、 1つのスマートフォンに2つ(Dual=二重)のSIMを入れて利用できる機能 のこと。従来、デュアルSIM対応スマートフォンは、SIMカードスロットに2枚のSIMカードを入れられるものが主流だったが、eSIM対応のスマートフォンは、1枚は物理SIMカードでもう1枚はeSIMという組み合わせや、物理SIMを用いず複数のeSIMを組み合わせたデュアルSIMも存在する。

 デュアルSIMでは、 異なる2つの携帯電話番号を同時に併用できる 。そのため、1台のスマートフォンで仕事とプライベートの利用回線を分けることが可能だ。携帯電話番号を使って登録するSNSアカウントを2つ取得して使い分けることもできる。

 デュアルSIM対応のスマートフォンは、通話とデータ通信でどちらのSIMを優先して利用するかを設定できるので、 一方は通話料金が安いプラン、もう一方はデータ通信が安いプランを契約し、トータルの携帯電話料金を安く抑えることもできる

 また、大きな災害や通信障害などで1社の携帯電話ネットワークがダウンしたときの バックアップ回線としての利用 にも注目が集まっている。異なる携帯電話会社のSIMを入れておけば、 どちらかのSIMのキャリアで通信障害が起こっても、もう一方のSIMで通信できる という考え方だ。災害や通信障害は突然起こる。複数キャリアと契約しておくと、万が一の際にも連絡手段を確保できる可能性が高まる(参考:楽天モバイル「超かんたん&便利 デュアルSIMのススメ!」)。

iPhoneとAndroidでeSIMを設定してみる

 デュアルSIMの利点を把握したところで、前編で契約した楽天モバイルのeSIMをスマートフォンに設定して「開通」してみよう。今回はiPhone(iPhone 14 Pro)とAndroid(Rakuten Hand)で行っている。

 大きな流れとしては、次の3ステップだ。

  • eSIMを設定するスマートフォンに「my 楽天モバイル」アプリをダウンロードしてログインしておく。
  • 審査が終わった後に届くeSIMプロファイルのダウンロードを促すメールの受信を確認
  • 「my 楽天モバイル」アプリでeSIMプロファイルをダウンロードしてeSIMを設定する

 「my 楽天モバイル」を使って開通作業をする場合は、一般的にeSIM設定作業で必要とされる QRコードの読み取りは不要 だ。なお、開通作業にはWi-Fiなどインターネットに接続できる環境が必要だ。

 端末によって多少操作が異なるかもしれないが、基本的な流れは同じだ。楽天IDとパスワードでログインする以外は、すべてタップしていくだけだ。

iPhoneの開通方法

 楽天モバイルからの「eSIMプロファイル ダウンロードのお願い」のメールが届いていることを確認する。このメールが届けば開通作業を行える。 ファイルのダウンロードは120日間中に行う

 「my 楽天モバイル」アプリをタップして開き、ログイン。画面右上の3本線からメニューを開き「申し込み履歴」をタップする。

 「申し込み履歴」の最上部にある「準備中」の申し込み番号をタップする。

 「お申し込み回線」の電話番号を確認し、「開通手続きへ進む」をタップする。なお、画面をスクロールすると料金プランなど申し込み内容を確認できる。

 「eSIMをアクティベート」の画面で「続ける」をタップし、eSIMが有効化されるのを待つ。この際、すでにiPhoneに2回線のモバイル通信プランが設定されている場合は、どちらか一方をオフにする必要がある。

  「モバイル通信設定完了」の画面になったら開通作業は終了 。「完了」をタップ。

 設定したeSIMには分かりやすい名称を登録しておくことをお勧め。

 通話で使うデフォルト回線やiMessage、モバイルデータ通信で使う回線(SIM)を選択していく。 これらは後で「設定」アプリから変更することが可能だ

 「開通手続きが完了しました」の通知が出たら完了。

 コントロールセンターでWi-Fiをオフにし、アンテナピクト、「4G」「5G」などが表示されているかを確認。この画面は2つのSIMが設定されている状態だ。SafariなどのWebブラウザがきちんと利用できるか確認してみてもいいだろう。

Androidの開通方法

 楽天モバイルからの「eSIMプロファイル ダウンロードのお願い」のメールが届いていることを確認し、「my 楽天モバイル」アプリでログイン。画面右上の3本線からメニューを開き、「申し込み履歴」から「準備中」の申し込み番号をタップ。「お申し込み回線」の電話番号を確認し、「開通手続きへ進む」をタップするまではiPhoneで行った手順と同じだ。

 別のSIMが設定されている場合は、一時的にその回線をオフにしてWi-Fi経由で開通手続きを行う。今回はSIMが入っていない「Rakuten Hand 5G」で1回線目を設定した。

my 楽天モバイルアプリを開いてログインし、準備中となっている申し込み番号をタッチする。

 「お申し込み回線」の電話番号を確認し、「開通手続きへ進む」をタッチする。

 eSIMを設定する登録先を選ぶ。

 今回は1枚目の登録なので「SIM1に登録する」を選択した。

 2枚目の場合は登録されていない方を選択しよう。「開通手続きを完了する」にタッチしてSIMがアクティベーションされるのを待つ。

 eSIMがアクティベートされると「開通手続きが完了しました」と通知が出る。これでeSIMの設定作業は完了だ。

 端末で「設定」→「ネットワークとインターネット」と進むと、「モバイルネットワーク」で「Rakuten」が設定されているはずだ。Wi-Fiをオフにして「4G」や「5G」が表示されているか、ブラウザでサイトにアクセスできるかを確認しよう。

楽天モバイルならではのeSIMのメリット

 楽天モバイルでeSIMを設定してみて感じたのは、 その手続きの簡単さ、かかる時間の短さだ 。初回の申し込みでは、楽天会員の登録を済ませて、ついでにクレジットカード情報なども登録しておくと、eSIM申込時に個人情報を入力することはほとんどない。本人確認のeKYCも、ガイドに沿って撮影していけば、失敗も少ないだろう。

 また、申し込みが完了すると、 すぐさま申し込み完了のお知らせとeSIMプロファイルのダウンロードを促すメールが届いた 。eSIMの有効化は、「my 楽天モバイル」アプリを使えば、ボタンをタップするだけで進められる。QRコードを読み取る必要がなく、スマートフォン1台だけでできるのがいい。

 今回、申し込み手続き、eSIMの有効化はスクリーンショットや写真撮影などを行いながらゆっくりと進めていったのだが、30分程度で完了できた。 普通に進めていけば、15分程度でできたのではないか と感じる。楽天モバイルでは、「申し込み完了から開通まで、eSIMなら 最短3分 で開通できる場合がある」としており、申し込み後もスムーズに開通させることができる。

 また、機種変更の際に行うeSIMの再発行も簡単だ。

 Web版の「my 楽天モバイル」の各種手続きでSIM再発行のメニューにアクセスし、eSIMの再発行を申請する。「SIM交換・再発行受付完了のお知らせ」「eSIMプロファイルダウンロードのお願い」メールが届けば、初回の申し込み同様、eSIMを設定したいスマートフォンで「my 楽天モバイル」アプリから手続きすればプロファイルをダウンロードしてeSIMを有効化できる。 再発行手続きも本当に短時間で行える

eSIMの再発行

Web版の「my 楽天モバイル」でSIM再発行のメニューを表示し、再発行の理由を選択する。機種変更などの場合は「その他」でいいだろう。

 SIMタイプで「eSIM」を選択し、「再発行を申請する」をタップすればOK。すぐにeSIMプロファイルダウンロードを促すメールが届くので、その後は新規契約時と同様、「my 楽天モバイル」アプリでeSIMを有効化する。

 楽天モバイルの利用料の安さはご存じの通りだ。

 「Rakuten Link」アプリを使えば、一部対象外の番号があるが、国内通話は無料でかけ放題。データ通信も3278円で使い放題だ。楽天モバイルの基地局につながる場合は使い放題となるが、公平なサービス運営のため、速度制限される場合はある。また、楽天エリアではないパートナーエリアでは月間5GBまで高速通信でき、5GBを超えた場合は最大1Mbpsで使い放題だ。

 楽天モバイルのエリアは4G人口カバー率98%を突破し、かなり快適に使えるようになった。ちなみに人口カバー率は、国勢調査での「約500m区画」において、50%以上の場所で通信できるというデータをもとに算出されている。今回ご紹介する98%という人口カバー率は、2022年10月末時点のものだ。

 eSIMを簡単、素早く設定できる楽天モバイルで、超快適な通話し放題、データ使い放題を堪能してみてはいかがだろうか。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( eSIM使うなら「楽天モバイル」、回線開通編――楽天モバイルとデュアルSIMのススメ - ケータイ Watch )
https://ift.tt/aYlcF8N

ソニー、モバイルモーションキャプチャー「mocopi」を2023年1月下旬発売 - GAME Watch

seserpeer.blogspot.com

 ソニーは、モバイルモーションキャプチャー「mocopi」(モコピ)を2023年1月下旬に発売する。ソニーストアでの販売価格は49,500円(税込)。

 「mocopi」は、独自技術を用いた小型で軽量なセンサーとスマートフォン(専用アプリケーション)のみで、モーションキャプチャーやVR(バーチャル・リアリティ)へのリアルタイムなモーション入力を実現するモバイルモーションキャプチャー。

 全身の動きを含むアバター動画やモーションデータ制作を屋内外で手軽に実現するだけでなく、モーション入力デバイスとして、VRChatなどの対応サービスでリアルタイムにアバターを操作することもできる。

 通常、モーションキャプチャーを用いた映像制作には、専用の設備やオペレーターが必要だが、同社は「mocopi」に独自のアルゴリズムを活用することで、少ないセンサー個数で高い精度のモーション計測を実現し、VTuberや映画・アニメーション制作に携わるクリエイターを時間や場所の制約から解放することを目指している。

 また、取得したモーションデータを、メタバース向けサービスや3D開発ソフトウェアに連携できるソフトウェア開発キット「Software Development Kit」(以下、SDK)も12月15日から提供される予定だ。

【モバイルモーションキャプチャー:可能性、無限大。ちいさくて、かるい、モバイルモーションキャプチャー mocopi(モコピ)】

自宅の室内は勿論、持ち運んで外ロケ動画をつくることもできる
ソニー独自のアルゴリズムにより、スマホとセンサー6点のみで、3Dでのフルボディトラッキングが可能

「mocopi」概要

発売日:2023年1月下旬
ソニーストア販売価格:49,500円(税込)

 本商品は、ソニーのインターネット直販サイト「ソニーストア」で購入・予約できる。予約販売の受付開始は12月中旬の予定。ただし、ソニーストア直営店舗(銀座、札幌、名古屋、大阪、福岡天神)での展示は行なわれない。

主な特長

装着が容易な小型・軽量センサーで、データ取得やモーション入力が可能

 32×11.6mm(直径×厚さ)、重さ8gの小型センサーを6カ所(頭部、両手首、腰、両足首)に装着し、専用アプリケーションをインストールしたスマートフォンとBluetooth接続することで、アバター動画とモーションデータの制作が可能。

 データ取得には、ソニー独自のアルゴリズムを使用することで、少ないセンサー個数で高い精度のモーション計測を実現する。

 各センサーは、付属のマジックテープ式バンドやクリップで身体に容易に固定できることに加え、完全ワイヤレス型のため、電源やケーブルといった場所の制約を受けることなく使用できる。

 本商品とスマートフォンがあれば、屋外でも手軽にモーションデータを制作することができるほか、VRChatなどの対応サービスへモーション入力することが可能だ。

装着が容易な小型・軽量センサー

アバター動画の制作やデータ書き出しなどをスマートフォンのみで実現

 専用アプリケーションでは、装着したセンサーから取得するデータを用いてアバターを操作し、スマートフォン上でアバター動画を制作できる。アプリケーションで使用するアバターは、初期設定の素材以外に、外部データをインポートして設定することが可能。

 制作したアバター動画は、アプリケーション上でmp4などの動画データやモーションデータとして書き出し、スマートフォン上に保存できる。

【モバイルモーションキャプチャー:mocopi(モコピ)の詳しい使い方【ソニー公式】】

メタバース向けサービスや3D開発ソフトウェアと連携するSDKを提供

 「mocopi」で取得するモーションデータと、メタバース向けサービスや3D開発ソフトウェアを連携するための「Software Development Kit」(以下、SDK)が12月15日より提供される予定。

 SDKを利用することで、センサーから取得するモーションデータをPCでリアルタイムに受信し、UnityやMotionBuilderなどの3D開発ソフトウェア上で即時確認しながら編集できる事に加え、ソーシャルプラットフォームのアプリケーション経由で配信することが可能。

 同社は、SDKの提供によりモーションデータの用途を拡大し、メタバースやフィットネスなどの領域での新たなサービス開発に貢献するとしている。

□詳細およびダウンロード(12月15日よりサイト公開予定)

SDK提供により、フィットネス領域など新たなサービス開発も可能になる

「mocopi」、イベントへの出展も決定

「バーチャルマーケット2022 Winter」への出展

 12月3日~12月18日にメタバース上で開催される、HIKKY主催のイベント「バーチャルマーケット 2022 Winter」に「mocopi」が出展される。詳細は、特設サイトを参照していただきたい。

 なお、「mocopi」は、HIKKYが独自開発するメタバース開発エンジン「Vket Cloud」に対応する。詳細はこちら

「XR Kaigi2022」への出展

 クリエイターおよび開発者向けカンファレンス「XR Kaigi 2022」に下記の日程で参加し、「mocopi」が紹介される。詳細はこちら

・XR Kaigi Online(XR Kaigi 公式サイト):12月15日(木)オンラインプレゼン登壇
・XR Kaigi Offline(東京都立産業貿易センター浜松町館):12月22日(木)~12月23日(金)ブース出展

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ソニー、モバイルモーションキャプチャー「mocopi」を2023年1月下旬発売 - GAME Watch )
https://ift.tt/3oYrhMa

Monday, November 28, 2022

ソニー、モバイルモーションキャプチャー「mocopi」を発表――6つで計48gのセンサーでVRデビュー - ケータイ Watch

seserpeer.blogspot.com

 ソニーは11月29日、小型のモーションキャプチャー「mocopi」(モコピ、QM-SS1)を発表した。2023年1月下旬に発売される。当面はソニーのECサイト「ソニーストア」で4万9500円で提供される。予約は12月中旬に受付開始される。

 「mocopi」は、XperiaシリーズやiPhoneの対象機種で利用できるモバイルモーションキャプチャー。身につける6つのセンサーとスマートフォンを用意するだけで全身をキャプチャーできるため、スタジオを用意する必要は無く、自宅や屋外のロケーションでも利用できる。

 身につけるセンサーは、頭と腰、両手首、足首に装着する6つのセンサー。専用スーツなど大がかりのものではなく、直径32mm、重さ8gの小型軽量センサーを装着するだけで利用できる。

6つのセンサーで構成されている

 また、シンプルかつ使いやすいユーザーインターフェイス(UI)も「mocopi」の特徴の一つ。専用アプリを使ってモーションデータの記録はもちろん、プリセットまたはユーザーが用意したアバターデータで肉付けした動画を記録できる。アバターの口元は、音声に合わせてリップシンクする。

スマホ一つでも利用できる

 たとえば、モーションデータをパソコンの「Motion Builder」や「Unity」など3DCG編集ソフトに取り組み動画編集したり、モーションデータをそのまま「VRチャット」などのWebサービスにアップロードして利用したりできる。

 モーションデータはネットワークを介して送信されるため、ネットワークに接続されたパソコンなどのデバイスで利用できる。モーションデータはリアルタイムで送信することもできる。

アプリUI

センサーペアリング
センサー装着
キャリブレーション
収録画面

 また、スマートフォンアプリで撮影した動画データを、動画編集ソフトで編集し、動画配信できる。

 モーションの読み取り精度は、ソニー独自の技術やディープラーニングなどで精度を向上させているといい、センサーがない膝や肘などの部分は、センサーからのデータから逆算して再現している。

主な仕様

 対応スマートフォンは、Xperia 5 IV/III/II、Xperia 1 IV/III/IIと、iPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max、iPhone 13/13 Pro/13 Pro Max、iPhone 12/12 Pro/12 Pro Max。

 動作確認済みのサービス/ソフトは、「VRChat」と「Unity」、「MotionBuilder」、「Virtual Motion Capture」で、サービス/ソフトでプラグインを導入すればリアルタイムでモーションデータを送信できる。

 センサーサイズは、直径32mmで厚さが11.6mm、重さは8g。各種センサーはBluetooth LE Ver.5.2でスマートフォンと接続される。

 センサー内部には加速度センサーと角速度センサーを搭載している。充電は、充電ケースを利用したUSB Type-C端子から充電でき、約1.5時間の充電で最大10時間連続利用できる。

 防水防塵性能は、IPX5/IPX8、IP6Xをサポートする。

 アプリから出力されるモーションデータはファイル形式「BVH」でフレームレートは50fps、動画データはMP4(H264、AAC)形式で1920×1080の解像度、30fpsのフレームレートで記録できる。

SDKの配布も実施/ほかのセンサーとの連携も

 対応ソフト以外でも、メタバース向けサービスや3D開発ソフトウェアと連携できるSDKを12月15日から提供する。

 モーションデータをパソコンでリアルタイムに受信でき、今後フィットネス領域など新たなサービス開発に貢献できるとしている。

 また、「mocopi」では測定しない顔の表情や指の動きについては、別途サードパーティー製のセンサーと各種サービス/ソフトを使って表現することもできる。

プリセットアバター「レイノスちゃん」

 「mocopi」には、プリセットのアバター「レイノスちゃん」が用意されている。

 もっとも、ソニーとしてはほかのアバターなどを提供するということは検討しておらず、ユーザーそれぞれのアバターをアプリやサービス、ソフトに取り込んでユーザーそれぞれでコンテンツを作ってほしいのが第一の思いという。アバターのデータは、VRMフォーマットのものを取り込める。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ソニー、モバイルモーションキャプチャー「mocopi」を発表――6つで計48gのセンサーでVRデビュー - ケータイ Watch )
https://ift.tt/zaT9fU4

Sunday, November 27, 2022

「第16回こころの健康と経営戦略フォーラム」にて講演のお知らせ - PR TIMES

seserpeer.blogspot.com 保健同人フロンティアが賛助会員を務める日本EAP協会と関西福祉科学大学EAP研究所の共催により、「第16回こころの健康と経営戦略フォーラム」が開催、オンデマンドにより配信されます。本フォーラムにて、当社の宮尾亮子が登壇し、EAP機関の立場から経営に資する心の健康づくり施策について講演を行います。

「第16回こころの健康と経営戦略フォーラム」の概要

  • 開催日時
2022年12月12日(月)~2023年1月31日(火)
  • プログラム
基調講演
健全な産業育成に向けて、エビデンスに基づいた製品・サービスの必要性およびそれに紐付く当課の施策のご紹介
演者:神野 真帆氏(経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課)
講演1
経営に資する心の健康づくり施策~EAP機関の立場から(仮)
演者:

宮尾 亮子(Ryoko Miyao)
株式会社保健同人フロンティア
事業開発部 第二室 チームリーダー/CWOオフィス
臨床心理士・健康経営アドバイザー

講演2
経営に資する心の健康づくり施策~企業の好事例(仮)
演者:吉田 直美氏(日本新薬株式会社 人事部 ウエルビーイング推進課)

  • 受講形式
オンデマンド配信 大阪産業保健総合支援センター/大阪商工会議所/中央労働災害防止協会/兵庫産業保健総合支援センター/株式会社ハピネス・アイ/株式会社マイシェルパ/ナカトミファティーグケアクリニック

▼お申し込みはこちら
terra-d.sakura.ne.jp/eap/postmail-utf-forum/index.html

保健同人フロンティアについて:
1946年、結核療養のための啓発雑誌『保健同人』の発刊を目的に創業。その後、日本初となる「人間ドック」の創案や、一般家庭向け医学書『家庭の医学』発刊。今日に至るまで、健康保険組合や企業人事、事業法人など主要なお客様を対象に健康相談サービスや特定保健指導、EAPサービス、健康経営支援サービスなど人々のWell-beingの実現に向けた事業を展開しています。
2021年6月には、自社開発のストレスチェックツール「HoPEサーベイ」、2022年4月には、ヘルスケアアプリ「みんなの家庭の医学」等DXを駆使した新サービスをリリース。現在、人々のWell-being実現を支援するための複合的ヘルスケアサービス「新デジタルプラットフォーム」を構築中。
2022年10月、株式会社保健同人社とヒューマン・フロンティア株式会社が合併し、会社名称を「保健同人フロンティア」に変更。
【会社概要】
社名: 株式会社保健同⼈フロンティア HOKENDOHJIN-FRONTIER Inc.
代表取締役社長: 段塚 忠宏
本社: 〒105-0004 東京都港区新橋1-1-1 ⽇⽐⾕ビルディング7F
株主: MBK Wellness Holdings株式会社
創業: 1946年6⽉1⽇
URL https://www.hokendohjin.co.jp/

 
〈本件に関するお問い合わせ〉
株式会社保健同人フロンティア
広報担当
E-mail: kouhou@hokendohjin.co.jp

 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「第16回こころの健康と経営戦略フォーラム」にて講演のお知らせ - PR TIMES )
https://ift.tt/yYIpuhA

ヘルステック研究所、PHRアプリ『健康日記』のマイナポータルAPI連携を開始 - PR TIMES

seserpeer.blogspot.com ■マイナポータルAPI連携の目的
これまで『健康日記』アプリでは、乳幼児期等の予防接種履歴を母子手帳やマイナポータルで都度確認しながら手入力しなければなりませんでした。
この度のマイナポータルAPI連携により、乳幼児期等の予防接種履歴を自身の自己情報取得APIから取得できるようになり、手入力の手間が軽減されることとなりました。
すでに『健康日記』で有している歩数や体重、血圧などのライフログ管理機能にマイナポータルから取得した予防接種情報を加えて健康記録を一元管理しやすくすることにより、『健康日記』アプリ利用者一人ひとりの健康に対する意識・関心を高めます。

■マイナポータルAPIから取得が可能な予防接種情報
四種混合(DPT-IPV)、三種混合(DPT)、二種混合(DT)、不活化ポリオ(IPV)、麻しん風しん混合(MR)、麻しん、風しん、日本脳炎、BCG、Hib、小児肺炎球菌、ヒトパピローマウイルス(2価)、ヒトパピローマウイルス(4価)、水痘、B型肝炎、高齢者肺炎球菌、ロタウイルス(1価)、ロタウイルス(5価)

■連携開始日
2022年11月21日(月)

■連携のイメージ]
 

■マイナポータルとは
マイナポータルは、政府が運営するオンラインサービスです。子育てや介護をはじめとする行政手続がワンストップでできたり、行政機関からのお知らせを確認できたりします。(https://myna.go.jp/

■マイナポータルAPIとは
マイナポータルAPIは、民間や行政機関等の組織が提供する外部サービスからの電子申請をマイナポータルで受け付けたり、システム利用者の同意のもと、行政機関から入手した自らの個人情報を外部サービスに提供することを可能にするものです。
これにより、利用者において使い勝手の良い製品やシステムの提供が期待されます。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/2794?category_id=23&site_domain=default

■『健康日記』とは
『健康日記』アプリは、ヘルステック研究所と京都大学の共同研究により開発された生涯PHRアプリです。
自分で毎日の体重や血圧、カロリー、服薬履歴などを記録でき、スマートフォンのヘルスケア機能と連携すれば、歩数などを自動的に取り込むこともできます。
また、女性の毎月の不調や妊活をサポートする体調管理機能や、服薬のタイミングをお知らせする機能も搭載。文字も大きく見やすいので、若い世代から高齢者まで幅広い層でお使いいただけます。
お薬手帳や母子手帳、診察券などの情報も管理できるため、アプリ1つで自身の健康記録を一元化することが可能です。

 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ヘルステック研究所、PHRアプリ『健康日記』のマイナポータルAPI連携を開始 - PR TIMES )
https://ift.tt/W2pndhU

世界のモバイルアプリダウンロード数、TikTokを抜いてInstagramが首位に:22年10月 - 36Kr Japan

seserpeer.blogspot.com

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

続きを読む

米モバイルアプリ調査会社のSensor Towerが、2022年10月の世界モバイルアプリ(非ゲーム)ダウンロード数ランキングを発表した。

1位はInstagram(インスタグラム)で、ダウンロード数は前年同月比17.2%増の約6700万件。国別の内訳はインドが45.2%、米国が5.4%だった。 TikTokとその中国版「抖音(Douyin)」は10.8%増の約6200万件超で2位だった。

3位はFacebook(フェイスブック)、4位は対話アプリ「WhatsApp(ワッツアップ)」、5位は動画編集アプリ「CapCut(キャップカット)」だった。

22年9月世界モバイルアプリ売上高、TikTokが約470億円で1位をキープ 日本シェア3.4% 

(36Kr Japan編集部)

セミナー情報や最新業界レポートを無料でお届け

メールマガジンに登録

関連キーワード

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 世界のモバイルアプリダウンロード数、TikTokを抜いてInstagramが首位に:22年10月 - 36Kr Japan )
https://ift.tt/aZBv29J

Saturday, November 26, 2022

すね当て型ウェアラブルデバイスで子供の健康を見守る「Humanox」/世界のフットボールテック(2) - BRIDGE

seserpeer.blogspot.com
Image credit:Humanox

(前回からのつづき)スペインに拠点を置くHumanoxは、サッカーに特化したウェアラブルデバイスおよび統合プラットフォームを開発するスタートアップだ。同社はサッカー選手がプレイするときに必ずソックスとすねの間に装着するHUOX50という各種センサーを搭載したカーボンファイバーのすね当てを開発している。

選手の位置と速度、ボールショット数、カロリー、ヒートマップ、打撃速度などのパフォーマンスデータに加えて、心拍数などの健康情報が40項目以上リアルタイムで取得可能になっている。Startus Insightsが世界中から選出された2021年注目すべきウェアラブルスタートアップのトップ5に同社が選出された時、CEOのIván Contreras氏が子供たちの発達に関する健康とパフォーマンスのデータのモニタリングを解決するとコメントしたように、これらの製品はプロのクラブチームに所属する選手だけではなく、幼少期からの健康的な発達を支援する側面も強い。

同社の技術と方針が評価され、2021年から国際サッカー連盟(FIFA)のサプライヤーとなるためのFIFAイノベーションプログラムに加入している。サッカーに限らず運動時の身体データのトラッキングは、首、手首、胸部への装着が多いウェアラブルデバイスがほとんどの中、下肢デバイスの開発元としては唯一の企業らしい。また、2020年に欧州サッカー連盟(UEFA)が34か国から298のプロジェクトが選ばれるUEFA Reimagine Football Awardを受賞。スペイン、アメリカ、イタリア、メキシコなどのアカデミー、ユースおよびアマチュア クラブとリーガエスパニョーラとスペインサッカー連盟に加入するプロ チームにも提供可能となっている。

同社によると、ワイヤレスで1時間半未満でフル充電が完了し、最大6時間の稼働ができる。すね当ての価格は288ユーロ(約4万1,000円)で、トレーニング状況の管理、試合データをリアルタイムで確認、プレイヤー同士のフォローをする機能があるプラットフォーム「Huox Space」は月額4.5ユーロ(約650円)で利用できる。Huuox Spaceの他には、チーム運営者向けのプラットフォームとしてHUOX Teams、HUOX Teams+が用意されている。

次につづく:スポーツネット配信時代の必需品、自動映像制作カメラ「Pixellot」/世界のフットボールテック(3)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( すね当て型ウェアラブルデバイスで子供の健康を見守る「Humanox」/世界のフットボールテック(2) - BRIDGE )
https://ift.tt/7g6CYxu

Friday, November 25, 2022

注目の健康食材キクイモ収穫期「金峰を産地に」 地元農家が研究会設立、収量・品質とも年々向上 | 鹿児島のニュース - 南日本新聞

seserpeer.blogspot.com
キクイモ

キクイモ

 鹿児島県南さつま市金峰で、健康食材として注目されるキクイモの生産が本格化して5年目に入った。品質は年々向上。収穫のシーズンを迎え、畑には色づきがよく、丸々とした実が続々掘り出されている。生産者も増え産地化へ弾みがついた。

 同町新山の山之内安明さん(73)が作付けして地元の道の駅に出荷していたが供給が追いつかず、規模を大きくしようと金峰キクイモ研究会を設立したのが2018年。会員は20人になり町内4カ所、作付面積計約5000平方メートルに広がった。

 寒冷地の作物のため病害虫の苦労も経験し、栽培技術を上げた。11月末に初掘りした榮勝宣副会長(74)は「サイズ、色つやとも申し分ない。収量も確保できそうだ」と喜んだ。収穫は来年2月まで続く。県内外や道の駅に出荷するほか、茶などに混ぜて飲むパウダーに加工して販売するなど販路も拡大している。

 キクイモは血糖値や中性脂肪抑制などの効果があるとされるイヌリンを豊富に含む。研究会は健康寿命の延伸につなげようと育て方の講習を開き、普及に努めている。収穫時期は貯蔵の方法など問い合わせが殺到する。会長の山之内さんは「個人で取り組むため全体の作付面積は分からないがみんな関心が高く、栽培の輪が広がりを見せている。金峰の特産になれば」と話した。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 注目の健康食材キクイモ収穫期「金峰を産地に」 地元農家が研究会設立、収量・品質とも年々向上 | 鹿児島のニュース - 南日本新聞 )
https://ift.tt/CWI0K7u

Thursday, November 24, 2022

SDGsイベント「J:COMスポーツ健康フェス」で首都医校学生が新宿のみなさんの健康をサポート - PR TIMES

seserpeer.blogspot.com

  • J:COMスポーツ健康フェスとは
SDGsの中に「行政、地域企業など、同じように地域を基盤とするパートナーとの連帯を図り、地域の発展を促進します。」という目標があります。J:COMは、これまでも地域コミュニティー団体と連携したブースやワークショップを併設しています。今回のJ:COMスポーツ健康フェスは、「スポーツ」「健康」をテーマに、新宿にゆかりのある企業や学校がブース出店し、新宿に住む人・働く人と一緒に、新宿という街を盛り上げることを目的としています。

●J:COMスポーツ健康フェス
【開催日時】2022年11月27日(日)11:30~16:00
【場所】新宿アイランド「パティオ」

●首都医校出店ブース
新宿コクーンタワーに校舎を構える本学は、以下ブースを用意しイベントを盛り上げます。

  1. スマホでできるゆがみチェック(アスレティックトレーナー学科)
  2. 置き鍼治療を受けてみよう!(鍼灸学科)
  3. 簡単なマッサージで体の不調を改善します!(柔道整復学科)
  4. お家でできる健康運動を教えます!(高度作業療法学科・作業療法学科)
ぜひこの機会に、様々な医療体験をしよう!
  • 首都医校
首都医校は、医療・看護・歯科・スポーツ・福祉分野まで医療資格が取得できる専門学校です。本学は臨床・看護・歯科医療・リハビリテーション・東洋医療・スポーツ・福祉の7学部を統合的に網羅し、隣接領域も複合的に学ぶことができる、新時代にふさわしい画期的な教育構想のもとに設立されたコ・メディカルの総合校です。多彩な学科がある環境で、チーム医療に対応するエキスパートを育成します。また希望者就職率100%を実現しています。https://www.iko.ac.jp/tokyo
  • 体験入学に参加して、自分の目で確かめてみよう
首都医校では、毎月体験入学を開催しています。
また見学・相談は毎日(10:00〜20:00※日曜・祝日を除く)、オンラインでも対応しています。
詳しくはWEBまたは入学相談室に問合せください。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( SDGsイベント「J:COMスポーツ健康フェス」で首都医校学生が新宿のみなさんの健康をサポート - PR TIMES )
https://ift.tt/u48HVta

気候危機と健康危機に同時に対処するには 英NPOらがガイダンス公表 - Sustainable Brands Japan

seserpeer.blogspot.com

気候危機への対処と同時に、それに伴って高まる健康リスクにも対処すべきではないかーー。英非営利団体フォーラム・フォー・ザ・フューチャーと大手保険・医薬品メーカー4社は、気候危機と健康危機に同時に取り組む方法を提言する企業向けガイダンスを公表した。5者は、産業界や政界、金融界に対し、危機への対処を加速させると共に、気候と健康の課題に同時に取り組むことは新たなビジネスチャンスも生み出すとしている。

フォーラム・フォー・ザ・フューチャーと、医療保険のブパ(Bupa)、消費者向けヘルスケア製品のヘイリオン(Haleon)、日用・医薬品のレキットベンキーザー(Reckitt)、ドラッグストアのウォルグリーン・ブーツ・アライアンス(Walgreens Boots Alliance)の4社は今年7月、健康と気候システムの変革を同時に加速させるために「Climate and Health Coalition(気候変動と健康のための連合)」を立ち上げた。ガイダンスは、同連合の参画者らが2021年11月に発行したレポートを改訂したもので、前回に引き続き、地球の健全性と人間の健康が本質的に結びついており、新鮮な水や清浄な空気、安定した気候なくして健康の増進はないことを強調している。

フォーラム・フォー・ザ・フューチャーのサリー・ユレンCEOは、「死に行く地球で人は成長できない。世界中で、前例のない深刻な熱波、農作物や食料供給を壊滅させる干ばつ、大気汚染の深刻化、破壊的な森林火災や洪水が起きている。われわれは昨年、気候危機への取り組みが健康危機への取り組みにもつながる“コベネフィット”を実現するネットゼロ戦略を立て、民間セクターが連携することが早急に必要だと強調した。その後、いくつかの進展はあったものの十分とは言えない。新たなガイダンスは、企業が迅速に取り組み、前進するための手助けになるだろう」と語る。

分野を横断した5000以上の論文からの知見を踏まえ、アフリカ、欧州、米国の企業・NGO・科学者・慈善活動家・政府の諮問委員などからの意見や情報を考慮して作成したガイダンスは企業などに対し以下を提言する。

○ 企業
・排出量を削減し、大気の清浄化に取り組む
・安全で清潔で、持続可能な建物へ投資する
・従業員や顧客に持続可能な環境・健康のために自分たちでどんなことができるかを伝える
・気候変動と健康への影響を考慮して製品を設計する
・自社の影響力を活用し、より社会的に公正で生態学的にもリジェネラティブな経済を主導する
・サプライヤーと連携し、CO2排出量を削減し、生物多様性を保全し、自然を基盤とした解決策への投資など気候適応策を推進する
・学界などを巻き込み、利益のみならず社会や環境にも恩恵をもたらす新たなビジネスモデルを生み出す
・気候と健康の危機によりもたらされる総合的なリスクについてステークホルダーを教育する

○ 投資家・慈善活動家
・気候変動による健康への影響の解決に積極的に取り組むことは、経済と健康の両方に大きな利益をもたらす賢明なリスクマネジメントであることを認識する
・対策をとらないことの総合的リスクを知ってもらう。リスク報告書に健康へのリスクを追加する
・ESG商品や生態系サービス市場、グリーンローン・グリーンボンド市場など、既存の市場のイニシアティブやインセンティブに健康課題を組み合わせられないか見極める

○ 政策立案者・公共部門
・環境や健康を害さなければいいという考えを超え、ネットポジティブになることを目指し、補助金や調達などの公金の使い方を転換する
・費用対効果を高めるため、健康や気候、自然に関する課題への対応を取り組みに統合する

ガイダンスは、こうした部門のほか食品やテクノロジー、建築、ヘルスケア分野に対しても詳細な提言を行っている。

気候変動が健康にもたらす影響とは

気候変動による健康への影響には急性的影響と慢性的影響の両方がある。CDC(アメリカ疾病予防管理センター)によると、洪水や熱ストレス、干ばつといった深刻な気象現象は人々の健康に急速かつ壊滅的な影響をもたらし、緩やかな気温上昇は非感染性疾患と感染症の両方を悪化させ、長期的な影響をもたらす可能性がある。

気候変動を招く要因自体も健康問題を引き起こす。石炭火力発電所や輸送、産業から排出される大気汚染によって年間数百万人が健康状態を悪化させている。森林破壊は水の供給に悪影響をもたらし、土壌の栄養は激減し、感染症のリスクも高まる。Sustainable Brands Japanに昨年掲載した記事「気候変動がもたらす健康への影響が深刻化 米国では医療費が年間90兆円超に」で取り上げた通り、NRDC(天然資源防護協議会)などが2021年に発表した報告書『行動を起こさないことの代償:化石燃料と気候変動による国民の健康に関する経済負担』によると、気候変動と大気汚染に起因する医療費は年間8200億ドル(2022年11月時点約115兆円)を超えると予測されている。

ユレンCEOは「気候変動と健康の課題に同時に取り組むことは、構造的不平等の解決にもつながる。気候変動により最も影響を受けているコミュニティの人々は往々にして医療を受ける機会も少ない。健康にも良い影響をもたらす気候適応策を考えることは、すべての人にとってより良い公平性をもたらすことになる」と語る。

ヘルスケア関連の企業は、気候変動による健康への影響について他社に情報提供し、適切な行動をとる重要な役割があると参画する企業は言う。

ブパグループでサステナビリティの責任者を務めるグリン・リチャーズ氏は、「ヘルスケア企業は自社の環境への影響を低減するだけでなく、変化を起こすために他者を巻き込んでいく主導者的役割を果たす責任がある。すべきことは多くあり、一社ではできない。だからこそパートナーと連携し、行動を加速させるのだ。このレポートが他社の取り組みを促し、その手助けになれば」と語る。

WHO(世界保健機関)によると、毎年約1300万人が環境問題に起因する健康リスクにより亡くなり、世界人口の約99%が汚れた大気を吸い、4人に1人が安全に管理された飲み水にアクセスできていないという。飢餓問題に取り組む人道支援団体「Action Against Hunger」は、31億人以上が十分に安全で栄養のある食事ができていないと予測する。

レキットベンキーザーでサステナビリティの責任者を務めるデイビッド・クロフト氏も「地球の健全性と人の健康との関係はもはや無視できるものではない。企業は研究やイノベーションに投資することで、水不足から昆虫が媒介する疾病に至るまで、高まる健康への脅威に事前に対処することができ、ブランドや製品は人々の健康を守れるのだ。気候変動と健康という相互に関連する危機に対処する唯一の方法は、連携してソリューションを推進することだ」と話している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 気候危機と健康危機に同時に対処するには 英NPOらがガイダンス公表 - Sustainable Brands Japan )
https://ift.tt/p9PSthG

空気汚染の健康被害を知ってほしい 市民科学者、故 津谷裕子さんの著書を公開 - NEWSつくば

seserpeer.blogspot.com

有害化学物質による空気汚染の被害者で、2021年2月に92歳で死去した土浦市の市民科学者、津谷裕子さんが、化学物質による健康被害について知ってほしいと09年に執筆した著書「絵でとく健康への環境対策ープラスチックからの新しいVOC空気汚染」(A5判、98ページ、社会評論社)が、「忘れるな 杉並病・寝屋川病~プラスチックリサイクルで生活を奪われないために」と題したウェブサイト内でこのほど全面公開された。

公開したのは東京都千代田区の市民団体「化学物質による環境汚染を考える会」代表の森上展安さんだ。森上さんは1990年代後半、当時住んでいた東京都杉並区で津谷さんと共に、プラスチックなどの不燃ごみ圧縮・詰め替え施設で健康被害を受けた周辺住民の実態調査や原因究明に取り組んだ。「杉並病」と呼ばれた健康被害だ。

公開された著書は、アレルギーやアトピーなどの患者が増える中、身の回りのさまざまなところから、これまで無かった、ごく微量の揮発性有機化合物(VOC)が発生し、新たな空気汚染が広がっている実態を知ってほしいと執筆された。

東京都杉並区の施設周辺住民の健康被害の調査結果や、プラスチックごみの圧縮や詰め替えで揮発性化学物質がなぜ発生するかをまとめている。その上で「プラスチックは不完全な加熱や機械的処理では、多種類で多様のVOCが発生し、毒性がごく強いものに変質することもある」などと指摘し、今日推進されているプラスチックのリサイクルについても疑問を投げ掛けている。

予防、救済、解明へ

ウェブサイトでは、著書に対する補足・説明を加え、公式には認められていない津谷さんオリジナルの考えもあると指摘する一方、大気汚染がどのように広がったのかについて津谷さんが「空気汚染が一様に拡散して広がるものではない」「空気中でとても薄い濃度だと分析されても、物やほこりの表面ではびっしりと汚染分子が並んで高濃度になって、表面に付いたり離れたりするので、人の周りの汚染濃度は高い」と記していることについて、「まさにその危険性を、マイクロプラスチックが海洋動物に与えるリスクとして、今、研究が進められている。杉並病からこの可能性を発見したのは、まさに先見の明でしたが、それゆえに当時の人たちには理解されにくかったのでしょう」と解説している。

さらにウェブサイトでは、杉並病と同様の健康被害が発生した大阪府寝屋川市の「寝屋川病」と呼ばれる健康被害や、原因物質と拡散の仕組み、プラスチックリサイクルの問題点などを指摘し、空気汚染と健康被害研究の第一人者である柳沢幸雄東京大学名誉教授が「本サイトで化学物質による環境汚染の理解が深まり、健康被害の予防、救済、解明につながることを祈ります」とメッセージを寄せている。

亡くなる直前まで草の根で測定活動

津谷さんは、つくば市の元通産省工業技術院機械技術研究所(現在は産業技術総合研究所)の研究者で、1996年、東京都が杉並区に建設した不燃ごみを圧縮・詰め替えする中継施設近くに住み、健康被害を受けた。当時、原因が分からないまま、先頭に立って住民の健康調査を実施し、97年、国の公害等調整委員会に公害調停を起こした。2002年、施設の操業に伴って排出された化学物質が健康不調の原因であることを認めさせる裁定を勝ち取った。

ただし原因となった化学物質が何であるかは特定されず、裁定では「この化学物質の数は二千数百万にも達し、その圧倒的多数の物質は毒性を始めとする特性は未知の状態にあるといわれている。(中略)今後、化学物質の解明が進展し、被害の救済につながることを強く期待する」とされた。

津谷さんはその後、土浦市に移り住み、2010年にNPO法人「化学物質による大気汚染から健康を守る会」を立ち上げ、亡くなるまでの10年余り、同NPO茨城事務所長を務めた。

この間、土浦市内の自宅兼茨城事務所を拠点に、化学物質過敏症の被害者の相談に乗ったり、全国各地の空気汚染の裁判を支援したり、海外から揮発性有機化学物質を測定する測定器を購入し、草の根で身の回りの空気汚染の調査を行ってきた。さらに測定データを集めて行政に対策を働き掛けたり、国と話し合いなどをしてきた。近年は、香害といわれる柔軟剤の臭いに悩む全国各地の住民からも相談を受けていた。

二度と起こらないように

森上展安さん(平野晋子さん撮影)

著書を公開した森上さんも1990年代後半、不燃ごみの中継施設があった場所から2キロ南に住んでいた。仕事で主に区外に出ていた森上さんには症状はなかったが、家にいた妻や中継所に隣接する公園で遊んでいた当時小学生の息子に発熱など風邪のような症状が続き、引っ越すと症状が無くなったと話す。

森上さんは津谷さんら地域住民と98年に「杉並病をなくす会」を立ち上げた。2002年の公害調停の裁定後も津谷さんと共に、現在まで、化学物質による健康被害について考える活動を続けている。

森上さんは「杉並で健康被害にあって泣き寝入りした人がいっぱいいる。住んでいるところを追われて、その後も体が良くならないという人の話も聞いている。二度とこのようなことが起こらないように、サイトを見てこういったことがあったということを多くの人に知ってほしい」と語った。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 空気汚染の健康被害を知ってほしい 市民科学者、故 津谷裕子さんの著書を公開 - NEWSつくば )
https://ift.tt/Qx5ptfG