Pages

Tuesday, November 29, 2022

eSIM使うなら「楽天モバイル」、回線開通編――楽天モバイルとデュアルSIMのススメ - ケータイ Watch

seserpeer.blogspot.com

 今、スマホを使いこなす上で知っておきたい「eSIM」。従来のSIMカードに対し、eSIM(Embedded SIM)はスマートフォン本体にSIMの機能が組み込まれており、通信に必要なプロファイル(情報)をオンライン経由でダウンロードして利用する。情報を端末操作で書き換えることができるので、 契約や開通手続きがいつでも簡単に行えて、すぐに使えるようになるのが魅力 だ。

 前編の「楽天モバイルで始める「eSIM」のつかいかた、申し込み編」では、「eSIMの基本」から、楽天モバイルのeSIMをeKYCである「AIかんたん本人確認」を利用して契約する手順を紹介した。

 後編では、eSIMだからこそ簡単に実現できる 「デュアルSIM」の魅力 をお伝えする。また、楽天モバイルのeSIMを、iPhoneと、Androidそれぞれに設定する手順を紹介しよう。

デュアルSIMのメリット

 eSIMが設定できるほとんどのスマートフォンは「デュアルSIM」に対応している。

 デュアルSIMとは、 1つのスマートフォンに2つ(Dual=二重)のSIMを入れて利用できる機能 のこと。従来、デュアルSIM対応スマートフォンは、SIMカードスロットに2枚のSIMカードを入れられるものが主流だったが、eSIM対応のスマートフォンは、1枚は物理SIMカードでもう1枚はeSIMという組み合わせや、物理SIMを用いず複数のeSIMを組み合わせたデュアルSIMも存在する。

 デュアルSIMでは、 異なる2つの携帯電話番号を同時に併用できる 。そのため、1台のスマートフォンで仕事とプライベートの利用回線を分けることが可能だ。携帯電話番号を使って登録するSNSアカウントを2つ取得して使い分けることもできる。

 デュアルSIM対応のスマートフォンは、通話とデータ通信でどちらのSIMを優先して利用するかを設定できるので、 一方は通話料金が安いプラン、もう一方はデータ通信が安いプランを契約し、トータルの携帯電話料金を安く抑えることもできる

 また、大きな災害や通信障害などで1社の携帯電話ネットワークがダウンしたときの バックアップ回線としての利用 にも注目が集まっている。異なる携帯電話会社のSIMを入れておけば、 どちらかのSIMのキャリアで通信障害が起こっても、もう一方のSIMで通信できる という考え方だ。災害や通信障害は突然起こる。複数キャリアと契約しておくと、万が一の際にも連絡手段を確保できる可能性が高まる(参考:楽天モバイル「超かんたん&便利 デュアルSIMのススメ!」)。

iPhoneとAndroidでeSIMを設定してみる

 デュアルSIMの利点を把握したところで、前編で契約した楽天モバイルのeSIMをスマートフォンに設定して「開通」してみよう。今回はiPhone(iPhone 14 Pro)とAndroid(Rakuten Hand)で行っている。

 大きな流れとしては、次の3ステップだ。

  • eSIMを設定するスマートフォンに「my 楽天モバイル」アプリをダウンロードしてログインしておく。
  • 審査が終わった後に届くeSIMプロファイルのダウンロードを促すメールの受信を確認
  • 「my 楽天モバイル」アプリでeSIMプロファイルをダウンロードしてeSIMを設定する

 「my 楽天モバイル」を使って開通作業をする場合は、一般的にeSIM設定作業で必要とされる QRコードの読み取りは不要 だ。なお、開通作業にはWi-Fiなどインターネットに接続できる環境が必要だ。

 端末によって多少操作が異なるかもしれないが、基本的な流れは同じだ。楽天IDとパスワードでログインする以外は、すべてタップしていくだけだ。

iPhoneの開通方法

 楽天モバイルからの「eSIMプロファイル ダウンロードのお願い」のメールが届いていることを確認する。このメールが届けば開通作業を行える。 ファイルのダウンロードは120日間中に行う

 「my 楽天モバイル」アプリをタップして開き、ログイン。画面右上の3本線からメニューを開き「申し込み履歴」をタップする。

 「申し込み履歴」の最上部にある「準備中」の申し込み番号をタップする。

 「お申し込み回線」の電話番号を確認し、「開通手続きへ進む」をタップする。なお、画面をスクロールすると料金プランなど申し込み内容を確認できる。

 「eSIMをアクティベート」の画面で「続ける」をタップし、eSIMが有効化されるのを待つ。この際、すでにiPhoneに2回線のモバイル通信プランが設定されている場合は、どちらか一方をオフにする必要がある。

  「モバイル通信設定完了」の画面になったら開通作業は終了 。「完了」をタップ。

 設定したeSIMには分かりやすい名称を登録しておくことをお勧め。

 通話で使うデフォルト回線やiMessage、モバイルデータ通信で使う回線(SIM)を選択していく。 これらは後で「設定」アプリから変更することが可能だ

 「開通手続きが完了しました」の通知が出たら完了。

 コントロールセンターでWi-Fiをオフにし、アンテナピクト、「4G」「5G」などが表示されているかを確認。この画面は2つのSIMが設定されている状態だ。SafariなどのWebブラウザがきちんと利用できるか確認してみてもいいだろう。

Androidの開通方法

 楽天モバイルからの「eSIMプロファイル ダウンロードのお願い」のメールが届いていることを確認し、「my 楽天モバイル」アプリでログイン。画面右上の3本線からメニューを開き、「申し込み履歴」から「準備中」の申し込み番号をタップ。「お申し込み回線」の電話番号を確認し、「開通手続きへ進む」をタップするまではiPhoneで行った手順と同じだ。

 別のSIMが設定されている場合は、一時的にその回線をオフにしてWi-Fi経由で開通手続きを行う。今回はSIMが入っていない「Rakuten Hand 5G」で1回線目を設定した。

my 楽天モバイルアプリを開いてログインし、準備中となっている申し込み番号をタッチする。

 「お申し込み回線」の電話番号を確認し、「開通手続きへ進む」をタッチする。

 eSIMを設定する登録先を選ぶ。

 今回は1枚目の登録なので「SIM1に登録する」を選択した。

 2枚目の場合は登録されていない方を選択しよう。「開通手続きを完了する」にタッチしてSIMがアクティベーションされるのを待つ。

 eSIMがアクティベートされると「開通手続きが完了しました」と通知が出る。これでeSIMの設定作業は完了だ。

 端末で「設定」→「ネットワークとインターネット」と進むと、「モバイルネットワーク」で「Rakuten」が設定されているはずだ。Wi-Fiをオフにして「4G」や「5G」が表示されているか、ブラウザでサイトにアクセスできるかを確認しよう。

楽天モバイルならではのeSIMのメリット

 楽天モバイルでeSIMを設定してみて感じたのは、 その手続きの簡単さ、かかる時間の短さだ 。初回の申し込みでは、楽天会員の登録を済ませて、ついでにクレジットカード情報なども登録しておくと、eSIM申込時に個人情報を入力することはほとんどない。本人確認のeKYCも、ガイドに沿って撮影していけば、失敗も少ないだろう。

 また、申し込みが完了すると、 すぐさま申し込み完了のお知らせとeSIMプロファイルのダウンロードを促すメールが届いた 。eSIMの有効化は、「my 楽天モバイル」アプリを使えば、ボタンをタップするだけで進められる。QRコードを読み取る必要がなく、スマートフォン1台だけでできるのがいい。

 今回、申し込み手続き、eSIMの有効化はスクリーンショットや写真撮影などを行いながらゆっくりと進めていったのだが、30分程度で完了できた。 普通に進めていけば、15分程度でできたのではないか と感じる。楽天モバイルでは、「申し込み完了から開通まで、eSIMなら 最短3分 で開通できる場合がある」としており、申し込み後もスムーズに開通させることができる。

 また、機種変更の際に行うeSIMの再発行も簡単だ。

 Web版の「my 楽天モバイル」の各種手続きでSIM再発行のメニューにアクセスし、eSIMの再発行を申請する。「SIM交換・再発行受付完了のお知らせ」「eSIMプロファイルダウンロードのお願い」メールが届けば、初回の申し込み同様、eSIMを設定したいスマートフォンで「my 楽天モバイル」アプリから手続きすればプロファイルをダウンロードしてeSIMを有効化できる。 再発行手続きも本当に短時間で行える

eSIMの再発行

Web版の「my 楽天モバイル」でSIM再発行のメニューを表示し、再発行の理由を選択する。機種変更などの場合は「その他」でいいだろう。

 SIMタイプで「eSIM」を選択し、「再発行を申請する」をタップすればOK。すぐにeSIMプロファイルダウンロードを促すメールが届くので、その後は新規契約時と同様、「my 楽天モバイル」アプリでeSIMを有効化する。

 楽天モバイルの利用料の安さはご存じの通りだ。

 「Rakuten Link」アプリを使えば、一部対象外の番号があるが、国内通話は無料でかけ放題。データ通信も3278円で使い放題だ。楽天モバイルの基地局につながる場合は使い放題となるが、公平なサービス運営のため、速度制限される場合はある。また、楽天エリアではないパートナーエリアでは月間5GBまで高速通信でき、5GBを超えた場合は最大1Mbpsで使い放題だ。

 楽天モバイルのエリアは4G人口カバー率98%を突破し、かなり快適に使えるようになった。ちなみに人口カバー率は、国勢調査での「約500m区画」において、50%以上の場所で通信できるというデータをもとに算出されている。今回ご紹介する98%という人口カバー率は、2022年10月末時点のものだ。

 eSIMを簡単、素早く設定できる楽天モバイルで、超快適な通話し放題、データ使い放題を堪能してみてはいかがだろうか。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( eSIM使うなら「楽天モバイル」、回線開通編――楽天モバイルとデュアルSIMのススメ - ケータイ Watch )
https://ift.tt/aYlcF8N

No comments:

Post a Comment