Pages

Tuesday, February 28, 2023

ロイヤルカナン ジャポン、「健康体重キャンペーン」を開催 - PR TIMES

seserpeer.blogspot.com 栄養学に基づいて犬と猫の健康を実現する企業(Health Through Nutrition Company)として、プレミアムペットフードおよび食事療法食を展開するロイヤルカナン ジャポン(本社:東京都港区、社長:山本 俊之)は、2023年3月1日(水)から7月31日(月)まで、愛犬・愛猫の健康的な長生きをサポートするためにペットオーナーと動物病院が一緒に減量に取り組むチャレンジ「健康体重キャンペーン」を開催します。

■キャンペーンの実施背景
日本でペットとして育てられている半数以上の犬・猫が肥満の傾向にある※1といわれていますが、自身の愛犬・愛猫が肥満だと認識しているペットオーナーは全体の約3割※2にとどまり、適正体重を認識できていないペットオーナーが多くいると考えられています。また、肥満を認識しているペットオーナーのうち、犬は約8割、猫は約6割が何かしらの減量に取り組んでいる※3ものの、市販フードや間食の量を調整するなど自己流の対策が多く、正しい減量を行えていない可能性もあります。
ぽっちゃりとした外見は愛くるしく、一見健康に問題はないようにみえますが、肥満は身体のいたるところに負担をかけるため、肥満になった犬や猫は寿命が約2年も短くなることが分かっています※4。しかし、太っているからといって普段の食事を大幅に減らすなどの無理な減量は、栄養不足になって健康を損ねるおそれがあります。
そこでロイヤルカナンは、それぞれの犬や猫にとって病気になりにくい適正な「健康体重」をペットオーナーが把握し、健康的な減量をサポートするための「健康体重キャンペーン」を、動物病院と協力し毎年実施しています。

※1:S Usui et al.(2016) .Characteristics of obese or overweight dogs visiting private Japanese veterinary clinics / N Mori et al.(2014) .Overall prevalence of feline overweight/obesity in Japan
※2:ロイヤルカナン調べ(2020年)
※3:ロイヤルカナン調べ(2022年)
※4:Salt C et al.(2019). Association between life span and body condition in neutered client-owned dogs / Kendy et al. (2018). Associations of body condition score with health conditions related to overweight and obesity in cats

■「健康体重キャンペーン」の概要
「健康体重キャンペーン」は、まずペットオーナーが愛犬・愛猫の健康体重を把握することから始め、減量が必要な場合には動物病院とペットオーナーが一緒に対策に取り組むチャレンジです。キャンペーンに参加しチャレンジを完了した全員にロイヤルカナンの製品をプレゼントするほか、特に優秀な結果を残したグランプリ・準グランプリの犬と猫には、モデルとしてプロカメラマン撮影による雑誌掲載の特典も用意するなど、愛犬・愛猫の健康的な長生きに欠かせない健康体重を楽しみながら意識し、実践いただけます。

キャンペーンについての詳細:https://www.v.royalcanin.co.jp/cp/wm/2023/
お問い合わせ:キャンペーン特設カスタマーセンター
<TEL:03-3308-9166(受付時間:平日・土曜 10:00~17:00)>

<キャンペーン参加方法>
動物病院にて体重を計測し、減量の必要があった場合には「減量チャレンジ」にご参加いただけます。
キャンペーンは一部の動物病院でのみ実施されています。かかりつけの動物病院にご確認ください。

<健康体重とは>
犬や猫が健康に過ごすための適正体重を「健康体重」といいます。過剰な脂肪が身体に蓄積して、理想的な体重を15~20%以上超えていると肥満とみなされます。愛犬・愛猫の健康体重を知っておくことで、日々の体重管理の目安がわかります。

<減量のポイント>
肥満になると、様々な病気のリスクが上がるほか、思ったように動けなかったり、息苦しさを感じたりすることで、愛犬・愛猫にストレスを与えてしまいます。以下の4つのポイントに注意して、健康体重を目指しましょう。

1. 健康体重を知る:それぞれの犬や猫には個体差があるので、自己判断せずに必ず動物病院で確認しましょう。
2. 減量用の食事療法食に切り替える:減量用にカロリーが調整されたフードを使用することで、満腹感を感じながら健康的に減量に取り組むことができます。
3. フードの量を管理する:1日の給与量を確認し、しっかり計量しましょう。家族間でも共有しておきましょう。
4. 適度な運動を心がける:愛犬・愛猫に無理のない範囲で、お散歩や遊びを取り入れてあげましょう。

■愛犬・愛猫の「お腹みせ」写真を投稿するフォトコンテストも開催
減量の必要が無い場合でも、フォトコンテストにご参加いただけます。動物病院で計測した健康体重と一緒に、「お腹みせ」写真をご投稿ください。

ロイヤルカナンは、犬と猫を取り巻くすべてのステークホルダーと協働し、一頭一頭の犬と猫に目に見える・実感できる“真の健康”を提供することで、A BETTER WORLD FOR PETS™(ペットのためのより良い世界)の実現を目指しています。本キャンペーンを通じて、犬と猫の健康的な長生きをサポートするとともに、愛犬と愛猫の“真の健康”を育むペットオーナーシップの啓発に努めてまいります。

ロイヤルカナン社について
ロイヤルカナン社は、50年以上にわたり、犬と猫に真の健康を提供することに尽力しています。1968年、フランス人獣医師ジャン カタリーにより創設されて以来、獣医師、ブリーダーなど世界中の犬と猫の専門家との連携を通して栄養学と知識の限界を押し広げることにより、A BETTER WORLD FOR PETS™(ペットのためのより良い世界)の実現を目指しています。常に犬と猫の栄養ニーズをイノベーションプロセスの中心に置いて、犬や猫の品種、年齢、身体のサイズ、ライフスタイル、敏感さ、活動レベルを科学と観察を通じて研究し、それぞれの犬や猫に最適な栄養バランスのフードを開発しています。ロイヤルカナンは、責任ある原材料調達、CO2排出量および廃棄物の削減、持続可能なパッケージ資材の使用という観点から、サステナビリティへの取り組みを推し進めています。世界100カ所以上の市場で事業展開しているロイヤルカナンの従業員は約8,000名。そのうち、約500名が獣医師または栄養学の専門家です。世界16カ所の工場、2カ所のペットセンターを運営しています。ロイヤルカナンの栄養学に基づいたフード製品は、世界中の動物病院、ペット専門店または公式通販サイトを通して販売されています。日本をはじめ、ヨーロッパ地域以外では、ロイヤルカナン社はユーカヌバ製品を展開しています。ユーカヌバは愛犬の健康とアクティブな毎日をサポートするフードブランドです。
ロイヤルカナンに関する詳細: https://www.royalcanin.com/jp/
ユーカヌバに関する詳細: https://www.eukanuba.com/jp/
ロイヤルカナン ジャポン企業サイト: https://royalcanin.jp/

 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ロイヤルカナン ジャポン、「健康体重キャンペーン」を開催 - PR TIMES )
https://ift.tt/opqdeOv

【腸活と口腔ケア】2つの効果で愛犬の健康基盤をつくる「バディバディ 腸活&口腔ケア ドライフード ベニソン ... - PR TIMES

seserpeer.blogspot.com

「バディバディ 腸活&口腔ケア ドライフード ベニソン」は、高タンパク質、低脂質な「信州ジビエの天然鹿肉」を使用。鹿肉は、豊富なDHAや鉄分が血液量を増やし、その質を高めることに加え、アレルギー発症リスクも低いため、アレルギーに悩む子にもおすすめです。5つの特許を取得した「フェカリス乳酸菌(FK-23)」と、世界各国で特許を取得した、歯垢・歯石の軽減、口臭の軽減が認められた海藻に由来する成分「アスコフィラン」を配合。
さらに、"300の病気を予防する薬箱の木"と讃えられる話題のスーパーフード「有機モリンガ」で、栄養バランスを強力にサポートします。

詳細はこちら:公式ECサイト https://buddy-buddy.dog

信頼できる契約猟師から仕入れた100%天然の鹿肉です。高タンパク質、低脂質な肉質は、鉄分やDHAが豊富。血液の質を高め、活力を与えてくれます。滋味深い味わいは嗜好性も高く、アレルギーが出にくい肉としても重宝されています。
 

「アスコフィラン」は、主に北大西洋沿岸に生息する海藻由来の天然成分です。毎日噛むことで、歯垢・歯石、口臭を軽減。その実力は、世界各国で特許が認められています。歯みがきが苦手な子も、毎日のフードで無理なく口腔ケアが叶います。

手摘みした葉は、収穫日のうちに乾燥。フレッシュな状態で届く「有機モリンガ」を取り入れています。研究がすすむ現代では、90種類以上もの栄養素が認められ、デトックスや高血圧・糖尿病予防、抗アレルギー作用など、さまざまな健康効果が明らかです。
 

腸内にもともと存在する腸内細菌の"エサ"となる「フェカリス乳酸菌」は、善玉菌を活性化し増加させ、腸内フローラを一気に整える働きがあります。その結果、愛犬の免疫力を高め、さまざまな効果を発揮。5つもの特許が認められた乳酸菌の王様です。

  • ペットフーディストも推奨

日本アニマルウェルネス協会が認定する“ペットの食事の専門家”も、毎日のフードで、腸活と口腔ケアを叶えるバディバディを推奨しています。数日から数週間ほどで、うんちの形状や匂いの違い、口臭の軽減に気づくはずです。愛犬の体が健康へと向かう兆しに、ぜひご注目ください。
 

  • バディバディのこだわり​
 

■健康の基盤をつくる、長生きのために、22種類もの厳選食材
良質なたんぱく源となる鹿肉をはじめ、皮膚や関節、腎臓機能に欠かせない必須脂肪酸を含むエゴマ、食物繊維たっぷりのおからなどを使用し、食材から、さまざまな栄養が摂れるフードを作りました。原材料名は100%開示しています。
 


■国産、完全無添加、ヒューマングレード
着色料や香料はもちろん、天然の酸化防止剤や増粘剤も一切添加せず、人間が食べることができる品質水準をクリアした原材料のみで作っています。健康づくりを目指すからこそ、「安心できる安全品質」「毎日食べてくれる素材のおいしさ」にこだわりました。
 

■小型犬も食べやすい、咀嚼を促す粒
バディバディの粒は、一粒一粒、形や大きさが異なっています。不揃いにすることで、愛犬の咀嚼を促し、栄養とあわせて消化しやすい設計となっています。消化不良が原因の口臭や涙やけの改善、噛む力を衰えさせない利点があります。
 


■穀物を愛犬に食べさせたい理由
バディバディはあえてグレインフリーにせず、玄米や黒米などの穀物類をていねいに粉砕・焙煎し、消化しやすい状態にして活用しています。肉や魚だけでは摂れないミネラル類や食物繊維をたっぷり補ってほしいためです。小麦はつなぎにも使用していません。食物アレルギーに配慮したグルテンフリーです。

詳細はこちら:公式ECサイト https://buddy-buddy.dog

 
  • 商品概要

《商品概要》
商品名:Buddy-Buddy(バディ バディ)腸活&口腔ケア ドライフード ベニソン
ペットフード主食[犬用] 
全年齢、全犬種対応
内容量:400g
原産国:日本
カロリー:382.4kcal/100g
原材料:[肉魚類]鹿肉(信州産)、鰯粉[雑穀類]玄米、白米、黒米、赤米、米ぬか、大豆、黒豆、エゴマ粉、おから[野菜果物類]じゃがいも、キャベツ、にんじん、カボチャ、干し椎茸、モリンガ[その他]卵殻カルシウム、ビール酵母、アルカリイオン水、米麹、フェカリス乳酸菌(FK-23)、海藻抽出物(アスコフィラン)

詳細はこちら:公式ECサイト https://buddy-buddy.dog

  • 好奇心あふれる瞳も、楽しそうにかけまわる姿も、すべて腸からつくっていく
《バディバディについて》


『もっと、ちゃんと、一緒に生きる。』

ともに生活をはじめると、分かることがあります。

目のあう回数の多さ、よろこびを分かちあう瞬間、
信頼し寄り添いあう日々。
愛犬は、“最良の相棒”だと。

このかけがえのない時間を少しでも長く、
ともに笑顔で過ごしたいから。

“相棒”のためにできることを、バディバディは考え続けます。

【会社概要】
社名:株式会社 warmth
本社所在地:東京都中央区新川2-30-11 新川OMKビル7階
代表取締役:塚本 守章
事業内容: ドッグ事業、マーケティング事業
設立:2014年4月

公式ECサイト https://buddy-buddy.dog

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【腸活と口腔ケア】2つの効果で愛犬の健康基盤をつくる「バディバディ 腸活&口腔ケア ドライフード ベニソン ... - PR TIMES )
https://ift.tt/tS853F2

「健康が一番」体感…高1・本谷記者 - 読売新聞オンライン

seserpeer.blogspot.com

  健康 けんこう が一番。これを身をもって体感したことがある。 昨年 さくねん 、部活動中に かた をけがし、 手術 しゅじゅつ をした。けがの 危険 きけん かえり みず、がむしゃらにプレーしたことが 原因 げんいん だ。 上達 じょうたつ しようと 頑張 がんば っても、けがをしたら元も子もない。自分の 能力 のうりょく を知り、 無理 むり はせず少しずつ進んでいくことが、上達への一番の近道だと学んだ。

  あらた めて まわ りの人々の大切さにも気づかされた。身の回りのことを助け、心身の大きな ささ えになってくれた家族、たくさん 応援 おうえん してくれた 友達 ともだち みな の温かさに れられた。

 手術直後は 着替 きが えもままならず、 鉛筆 えんぴつ さえ持てなかったが、 段々 だんだん 回復 かいふく し、 最近 さいきん 以前 いぜん のような生活が送れるようになってきた。幸せなことだ。 完治 かんち はまだだが、健康への 感謝 かんしゃ わす れず、 あせ らずに なお していきたい。(高1・ 本谷理彩 もとたにりさ 記者)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「健康が一番」体感…高1・本谷記者 - 読売新聞オンライン )
https://ift.tt/1RwTzDS

Monday, February 27, 2023

笑福亭笑瓶さんを襲った「大動脈解離」の正体 - 東洋経済オンライン

seserpeer.blogspot.com

硬くなった血管は「ストレッチ」で若返らせることができること、ご存じですか?(写真:Fast&Slow/PIXTA)

タレントの笑福亭笑瓶さんを襲った「大動脈解離」。実は、誰にでも起きる可能性のある病気です。避けるには、血管をできるだけ柔らかい状態に保つことが重要。その具体策を、「血管ストレッチ」の考案者で、立命館大学スポーツ健康科学部教授の家光素行さんの著書『体がやわらかくなると血管が強くなる』より、一部抜粋・加筆してお伝えします。

背景にある「高血圧」と「動脈硬化」

いま「大動脈解離」という言葉が注目を集めています。

著名な芸能人の方が、この病気で亡くなられたこともあり、連日テレビや新聞などでも報じられたことで「初めて知った」という方も多いことでしょう。

この病気を簡単にご説明するなら、大動脈という大きな血管の内壁が裂け、本来血液が流れていないところにまで血液が流れ込み、放置すると死にいたる危険な病です。

私が懸念しているのは、普段あまり耳にしない病名のせいか「自分には関係ない」と思っている人が意外と多いのかもしれない、ということです。しかし、この病気の背景にあるのは「動脈硬化」と「高血圧」です。実は、誰にでも起きる可能性があるのです。

動脈硬化というと、生活習慣が乱れた人に血管が詰まって起きる、というイメージがありますが、その認識は正確ではありません。

動脈硬化とは、文字どおり、血管が硬くなること。

そして、あまり知られていませんが、「動脈硬化」はすべての人に起こりえます。年齢を経るにつれ、誰しも血管は少しずつ硬くなっていくからです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 笑福亭笑瓶さんを襲った「大動脈解離」の正体 - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/5xqlMiT

Sunday, February 26, 2023

がれき撤去で健康被害も トルコ大地震 発生から3週間|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン

seserpeer.blogspot.com

トルコ南部で起きた地震は、発生から27日で3週間となる。

被災地では、復旧作業が進む一方、被災者の心のケアや、粉じんなどによる健康被害が新たな課題となっている。

トルコ南部で2月6日に発生した地震では、これまでにトルコとシリアあわせて5万1,000人以上が犠牲となっている。

妻子など5人亡くした遺族「家が撤去されるのがとても悲しい。当時から時間は全然進んでいない」

また、新たな懸念も生じている。

一部の専門家は、大量のがれきを撤去する際に、粉じんやアスベストが空気中に飛散し、被災地の人たちの健康に影響を及ぼすおそれがあると指摘している。

避難者「ホコリがある場所は耐えられない。のどが痛くなるので呼吸ができない」、「水をまいたりして、衛生面を気をつけてもらいたい」

がれきの撤去など、復旧作業が進む一方で、被災者の心のケアや、健康問題などが新たな課題となっている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( がれき撤去で健康被害も トルコ大地震 発生から3週間|FNNプライムオンライン - FNNプライムオンライン )
https://ift.tt/E9GbuiB

第9回 コーヒー好きの住民に健康な人が多いのは本当か? - 日経BP

seserpeer.blogspot.com

コーヒーの香り漂う街かどでは親切行動が増える

 コーヒーは世界で最も多く飲まれている飲料の1つである。その味と香りは世界の人々を魅了し、コーヒーのある暮らしは、豊かな日々を支えている。一方で、コーヒーが健康に良い可能性を示す研究が蓄積されてきている。身体的健康だけでなく、社会的健康、うつや認知症などの精神的健康との関連、さらにはメカニズムについての研究もなされている。

 今回は、コーヒーの香り漂うまちに暮らし、毎日数杯のコーヒーを飲み、人と語らう機会を持ちながら暮らすと健康になるかもしれない――。そんな可能性がどこまで研究されているのかを紹介する。

街かどの路面や公園のカフェやキッチンカーなどから漂うコーヒーの香りが、親切行動や人との交流などの社会的健康に結びついている可能性がある(写真:新・公民連携最前線)

街かどの路面や公園のカフェやキッチンカーなどから漂うコーヒーの香りが、親切行動や人との交流などの社会的健康に結びついている可能性がある(写真:新・公民連携最前線)

[画像のクリックで拡大表示]

 街かどで飲まれることも多いコーヒーだが、コーヒーの香りと行動をテーマとした興味深い調査が行われた。落とし物をするなど、困った状況にある人が目の前に現れたとき、人が手助けをするかどうかを調べるという調査を実施したところ、コーヒーの香りが漂った状態では、無臭の場合よりも3倍も手助けをする親切行動が増えたというのだ(ネスレ調べ)。

 カフェインやポリフェノールといった成分が多く含まれることも知られ、おいしさを求め、あるいはそのひとときを楽しむために飲まれることが多いコーヒーだが、飲まなくても香りだけで、あるいは、のんびりとコーヒーを味わっている心の余裕が、親切な人を増やすのかもしれない。では味や香りも含めたコーヒーの心理的、社会的な影響、身体的健康への影響、そして、そのメカニズムはどの程度明らかにされているのだろうか。

習慣的飲用者で社会的つながりが有意に多い

 世界保健機関(WHO)は、健康には「身体的健康」「精神的健康」「社会的健康」の3つがあるとしている。コーヒーの習慣的飲用と循環器疾患や2型糖尿病リスクの低下との関連など身体的健康との関連や、コーヒー摂取者にはうつや自殺者が少ないという精神的な健康との関連を示唆する研究などのように、コーヒーの習慣的な飲用は、身体的健康、精神的健康に寄与する可能性が報告されている。それらに比べると社会的健康との関連についての研究は少ない。

 筆者らは、高齢者を対象とした日本老年学的評価研究(Japan Gerontological Evaluation Study,JAGES)の調査データの一部を用いて、コーヒーの習慣的飲用者で社会的つながりが有意に多いという関連を見いだし、第75回日本栄養・食糧学会(2021,オンライン)*1において発表した(図1)。これは、緑茶ではこのような関連がみられなかったので、コーヒーを飲める機会や場所であるカフェや喫茶店などで社会的交流がなされていることを反映している可能性がある。このような報告は、世界にも先例がなく、より大規模な調査で追試を行っている。

図1 緑茶またはコーヒーの利用と社会参加との関連(出典:横山芽衣子, 方恩知, 飯塚玄明, 福島洋一, 原田大輔, 近藤克則. 社会参加はコーヒーや緑茶の摂取量を増やすのか JAGES横断研究 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 146, 2021.)

図1 緑茶またはコーヒーの利用と社会参加との関連(出典:横山芽衣子, 方恩知, 飯塚玄明, 福島洋一, 原田大輔, 近藤克則. 社会参加はコーヒーや緑茶の摂取量を増やすのか JAGES横断研究 日本栄養・食糧学会大会講演要旨集, 146, 2021.)

[画像のクリックで拡大表示]

カフェインの覚醒作用がもたらすプラスの側面

 コーヒーのカフェインを眠気覚ましのために用いる人は多い。カフェインの利用は長距離ドライバーの交通事故を減らすという報告があり*2、これはカフェインによる覚醒作用がもたらすプラスの側面といえる。一方、厚生労働省の睡眠指針でも示されている通り、夜遅くのカフェイン入りコーヒーの摂取は寝つきを悪くし、睡眠を浅くするため推奨されない*3

 カフェインには、注意力などの認知機能の向上に効果があることが知られる*4。神経変性疾患であるパーキンソン病は、コーヒーあるいはカフェインの摂取によりリスク低下が認められ、また研究例が多いとはまだ言えないが、コーヒーの摂取は認知症リスクの低下と関連する可能性も報告されている*5

 日本食の頻度が高い食事習慣が認知症リスク低下と関連することを示した日本人を対象とした調査では、日本食+コーヒーというパターンがリスク低下に寄与する可能性が示唆されている*6。またコーヒー摂取は、うつ*7や自殺*8リスク低下と関連することを複数の報告が示している(図2)。

図2 コーヒー摂取とうつリスク(出典:Wang L, Shen X, Wu Y, Zhang D. Coffee and caffeine consumption and depression: A meta-analysis of observational studies. Aust N Z J Psychiatry. 2016 ;50(3):228-242) )

図2 コーヒー摂取とうつリスク(出典:Wang L, Shen X, Wu Y, Zhang D. Coffee and caffeine consumption and depression: A meta-analysis of observational studies. Aust N Z J Psychiatry. 2016 ;50(3):228-242) )

[画像のクリックで拡大表示]

 このように、コーヒー摂取の精神的健康への寄与は注目すべき領域であり、カフェインの脳神経保護作用や、注意力の向上や覚醒作用による日中の活動的な生活への貢献などが、その機序として寄与している可能性が考えられている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 第9回 コーヒー好きの住民に健康な人が多いのは本当か? - 日経BP )
https://ift.tt/5MFD4f6

Saturday, February 25, 2023

調剤薬局で買える「健康」サバカレー 高校生と製薬会社が共同開発:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル

seserpeer.blogspot.com

菊地洋行

 ジェネリック医薬品(後発薬)大手の東和薬品大阪府門真市)と高校生レストランで知られる三重県立相可高校(多気町)の食物調理科の調理クラブが、健康によいとされる成分を含むサバや地元特産品をつかったレトルトカレーを共同開発した。5月以降、県内外の調剤薬局などで本格販売するという。

 同社と町は24日、健康づくりに関する協定を結んだ。吉田逸郎社長は多気町出身。本格的な人口減少社会では医薬品需要の減少も見込まれるため、質の高い食事や身体データを活用した健康づくりを新規事業の柱にしたという。

 その第1弾がサバカレー。健康に良いとされるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)などの高度不飽和脂肪酸を多く含むサバで、老若男女を問わず好まれるカレーをつくることにし、昨年初めに高校側にレシピづくりを依頼した。

 調理クラブの生徒たちは、傷が入って出荷できない町特産の前川次郎柿のペーストを隠し味にし、昨年末までにつくりあげた。

 健康に配慮したカレー1食あたりの塩分は1・2グラム、たんぱく質は8・5グラム、DHAとEPAは合計320ミリグラム。調理クラブの中村勇聖部長(2年)は「前川次郎柿のまろやかな甘みとスパイシーさのバランスがとれたおいしいカレーに仕上がった」と自信を見せている。(菊地洋行)

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

U30応援割_読みたい記事がある

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 調剤薬局で買える「健康」サバカレー 高校生と製薬会社が共同開発:朝日新聞デジタル - 朝日新聞デジタル )
https://ift.tt/ZPkM6g5

地元オリンピアンと南陽市が「コンディショニング」の健康まちづくりへ連携 - 福井新聞

seserpeer.blogspot.com

2023年2月24日 午後6時00分

トップアスリートの経験とネットワークを健康づくりと地域づくりに活用!部活動の地域移行も見据えて連携

令和5年2月24日(金)
山形県南陽市みらい戦略課企画調整係 

 南陽市は2月22日、同市出身・在住で元フェンシング女子個人エペ日本代表の池田めぐみ氏が代表を務める一般社団法人 YAMAGATA ATHLETE LAB. (ヤマガタ アスリート ラボ)と、「健康まちづくりの推進に関する包括連携協定」を結び、池田氏を「南陽市健康まちづくりアドバイザー」に委嘱した。池田氏が持つトップアスリートとしての経験とネットワークを活かし、市民の運動機会の確保とフレイル予防、生きがいづくりなど、体と心を整える活動=「コンディショニング」を取り入れた健康づくりを推進するとともに、中学校部活動の地域移行に関する受け皿整備を図っていく。

 池田氏は、2004年アテネオリンピック、2008年北京オリンピックにフェンシング女子個人エペ日本代表として出場。現在は、山形県スポーツ協会のスポーツアドバイザーとして活動するほか、2021年度に日本スポーツ協会理事、2022年度にはスポーツ庁のスポーツ未来開拓会議メンバーにも選出されている。2022年12月に「アスリートの力を山形の力に」を理念に、同法人を設立。県内スポーツ選手のサポートを目的に、これまでの経験を生かした相談体制づくりのほか、スポーツや日常生活における基盤となる身体の調子をより良い方向に整える「コンディショニング」を通じて、スポーツによる地域活性化を目指している。

 協定では、健康づくりを通じた市民のライフパフォーマンスの向上や、スポーツを通した地域活性化などについて連携。コンディショニングの理論と実践をベースに、市民の健康づくりを推進していくことにより、子どもの体力向上や部活動地域移行への対応、働く世代の健康維持、介護予防といった直接的な効果のほか、運動を通した世代間交流促進や地域の人材育成を図っていく。

 プロジェクトの第一弾として、3月4日(土)に「令和4年度南陽市スポーツ協会指導者研修会 コンディショニングセミナー(市スポーツ協会主催)」を開催予定。池田氏のほか、コンディショニングの第一人者であるR-body㈱代表でスポーツ医学博士の鈴木岳氏を講師に、中学生や指導者らがコンディショニングについて学ぶ。
 また令和5年度は、中学校部活動の地域移行の受け皿の一つとして、YAMAGATA ATHLETE LAB.がコンディショニングの提供や、実施体制の構築を進めていくほか、今後は、国の補助メニューなどを活用しながら予算化を図り、学校体育やスポーツ少年団、成人を対象とした健康づくり講座等、アプローチを広げていく予定。

 22日に行われた協定締結式では、白岩市長が「池田さんの豊富な経験、知見を市民のために生かしていけるよう、我々も頑張りたい」とあいさつ。池田氏も「育ってきた南陽市のために何ができるかと考えてきた。アスリートとしてコンディショニングの重要性を実感してきたが、コンディショニングは体を使う上で誰にとっても非常に重要なことで、皆さんに伝え、広く発信することが自分の役割。自分たちの理念をしっかりともちながら、活動を展開していきたい」と活動へ向け抱負を述べた。

※本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 地元オリンピアンと南陽市が「コンディショニング」の健康まちづくりへ連携 - 福井新聞 )
https://ift.tt/VSUesKt

Thursday, February 23, 2023

ネクイノが “女性の健康課題” をテーマに、丸井グループ向けオンラインセミナーを開催! - PR TIMES

seserpeer.blogspot.com

 女性には、月経や妊娠、出産、更年期、婦人科系疾患といった多岐に渡る特有の健康課題があり、症状やその重さには個人差があります。誰にも相談ができず、我慢をすることが当たり前となり、しかたないことだと諦めてしまっている方もいるのではないでしょうか。また、理解をすることに難しさを感じる方もいるのではないでしょうか。
 「知る」ことは課題を解決するための第一歩。ライフステージごとに女性の身体に起こる症状とはどのようなものなのか、対処法としてはどのようなことがあるのか、データや医療情報などを用いて解説します。性別・年齢にかかわらず、女性の健康課題に関心がある方、悩んでいる方など、どなたでもご参加いただけます。

■「生理に伴う症状からみる女性の健康課題とその解決方法について」 開催概要
開催日時:2023年2月28日(火)12時20分~13時20分
開催方法:オンライン(zoom)
参加対象:丸井グループおよびテナント従業員
定員:100名 ※定員になり次第受付終了
参加費用:無料
お申し込みURL:https://forms.gle/QmwTYd3xyWG6Xy3d6

※定員に達し次第、お申込終了とさせていただきます。
※メディア関係者の方のご参加も可能です。取材については別途ご相談ください。

■講師プロフィール

株式会社ネクイノ 下青木 彩(しもあおき あや)
看護師、助産師、思春期保健相談士

 2歳と4歳の子どもを持つ二児の母。高校生の時に、友人が妊娠・出産を行ったことをきっかけに、妊娠や出産で悩む人が、一人でも救われるような関わりが出来る、専門的な知識を持った人になりたいという想いから、助産師を目指す。
 大学病院、総合病院の産婦人科病棟でお産の現場を経験し、現場での助産師という仕事を天職のように感じる一方で、元々助産師を目指すきっかけとなった、妊娠や避妊、生理に悩まれる方の悩みに寄り添い、一緒に解決できる方法を考えることができる専門職であり続けることの大切さを再認識する。2021年7月に株式会社ネクイノに入社、スマルナ医療相談室を担当し、現在は女性の健康に関する正しい知識の啓蒙活動を行う。

■(※1)「スマルナ」について

 2018年6月にリリースされた、オンライン診察でピルを処方するアプリ。生理や避妊で悩む方と医師をオンライン上で直接つなぎ、ピルをお届けするほか、助産師や薬剤師が相談を受け付ける、スマルナ医療相談室を運営。現在、10代〜30代の方々を中心にご利用いただいており、アプリのダウンロード数は累計100万件を突破。(2023年1月時点)
 心理的・物理的なハードルから医療やピルへ十分にアクセスできない方々に“医療を身近に” 感じていただき、信頼できる正しい情報をわかりやすくお届けいたします。また、スマルナを介して“パーソナルな医療体験” を提供することで、ユーザーの皆様のQOLを向上させる新しい医療体験を実現します。
スマルナ公式サイト:https://smaluna.com/ 

■法人向け健康支援プログラム「スマルナ for Biz」
 PMSや月経で悩む女性社員に対し、オンライン・ピル処方サービス「スマルナ」にて処方されたピル代金を会社負担でご利用いただけるサービスです。月額無料で導入ができ、医師の診察に加え、スマルナに連携する助産師や薬剤師がオンラインで医療相談も受け付けます。
 スマルナ for Bizでは、医師によるオンライン診察/処方や、薬剤師や助産師による無料オンライン医療相談窓口を提供するほか、健康管理に関する啓蒙コンテンツを提供します。
※また、各企業さまのご要望に応じ、社内セミナー・勉強会等の実施・フィードバックも可能です。詳細は担当までお問合せくださいませ。
サービス提供内容や料金に関する詳細は、下記よりご確認いただけます。
スマルナ for Bizサービスサイト:https://smaluna.biz/ 

■株式会社ネクイノ  会社概要
  医師や薬剤師、弁護士など、医療及び関連法規分野に知見を持つ人材が集まり、2016年6月に創業。ICTを活用したオンライン診察をはじめ、健康管理支援、未病対策など、一人ひとりのライフスタイルや健康状態に合わせて選択活用できる医療環境を生み出している。「世界中の医療空間と体験をRe▷designする」メディカルコミュニケーションカンパニーを掲げ、テクノロジーと対話の力で世の中の視点を上げ、イノベーションの社会実装を推進。2018年6月、婦人科領域に特化したオンライン診察プラットフォーム「スマルナ」をリリース。2020年12月よりマイナンバーカードと健康保険証をリンクさせるセキュアな個人認証システム「メディコネクト」の提供を開始。

会社名:株式会社ネクイノ(英表記:Next Innovation Inc.)
代表取締役:石井 健一
所在地:〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1丁目13番22号 御堂筋フロンティア WeWork
URL:https://nextinnovation-inc.co.jp/ 
設立:2016年6月3日
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ネクイノが “女性の健康課題” をテーマに、丸井グループ向けオンラインセミナーを開催! - PR TIMES )
https://ift.tt/KaUq9ed

高血圧、高血糖、肥満、胃腸の不調から、免疫力、便秘、不眠、肌の若返りまで!「バナナの健康長寿力」を特集する ... - PR TIMES

seserpeer.blogspot.com

 
  • 「バナナは甘いから太る」は勘違い! 約8割の人の体重が減少したバナナの健康的なダイエット効果


多数のメディアでも活躍する腸の名医・松生恒夫医師が提唱する「夜バナナダイエット」は、「夕食の約30分前に2本のバナナと200㎖の白湯(または温かい緑茶)をとる」というもの。


やり方は簡単ですが、その効果は実証ずみです。バナナ1本のカロリーや糖質量はごはん1杯分よりも少なめ。それでいて満腹感が高く、食物繊維が多いので腸にもやさしい。腸内環境の改善、疲れた腸「腸バテ」の回復に有効なのです。


さらに代謝や脂肪燃焼を助ける成分、老化予防に有効な抗酸化成分も豊富。そしてなにより「皮をむくだけで簡単に食べられる」手軽さこそバナナ最大の魅力でもあります。

本書では、そんなバナナの魅力を紹介するとともに、毎日無理なく続けられるバナナの健康法をわかりやすく解説します。 

  • ダイエット効果だけじゃない高血圧、高血糖、免疫力にも。バナナの健康&長寿力を解説
バナナの効果はダイエットだけではありません。腸内環境の改善によって、血圧、血糖値、免疫力の向上、さらに肌の若返りや脳の活性といった老化予防効果こともわかっています
 
  • バナナを使ったおいしいレシピの数々も紹介

  • コンテンツ紹介
第1章 バナナのすごい「健康力」 
第2章 目的別バナナの上手な食べ方
第3章 バナナのすごい「腸内リセット力」
第4章 もっとバナナで健康に「バナナレシピ」
 
  • プロフィール
監修者:松生恒夫(松生クリニック医院長)
1955年生まれ。松生クリニック院長。医学博士。東京慈恵会医科大学卒業後、同大学第三病院内科助手、松島病院大腸肛門病センター診療部長などを経て、2004年、東京都立川市に松生クリニックを開業。

現在までに5万件以上の大腸内視鏡検査を行ってきた第一人者で、地中海式食生活、漢方療法、音楽療法などを診療にとり入れ、治療効果を上げている。

著書は『寒さに負けない腸活の法則~冬バテにご用心~』(シロクマ社)、『健康の9割は腸内環境で決まる』(PHP新書)、『血糖値は「腸」で下がる』(青春新書インテリジェンス)、『「腸寿」で老いを防ぐ』(平凡社新
書)、『腸スイッチを入れて血糖値を下げる! やせる!』(主婦の友社)など多数。
 

  • 書誌情報

タイトル:ババナナのすごい健康長寿力 高血圧、高血糖、肥満、胃腸の不調から免疫力、便秘、不眠、肌の若返りまで効く!
監修:松生恒夫
定価:1100円(税込)
発売日:2023年2月24日
判型、ページ数:A4判 84ページ
ISBN :978-4074541324
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4074541327/
【楽天ブックス】https://books.rakuten.co.jp/rb/17415167/

※電子書籍あり
 
  • 本書に関するお問い合わせ先
【主婦の友社広報窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)

 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 高血圧、高血糖、肥満、胃腸の不調から、免疫力、便秘、不眠、肌の若返りまで!「バナナの健康長寿力」を特集する ... - PR TIMES )
https://ift.tt/oLulVOw

一般社団法人 予防医療研究協会 美容・医療栄養学士の「KEIKA」氏が真の美と健康を伝えるInstagramとネットSHOPを ... - PR TIMES

seserpeer.blogspot.com

美容・医療栄養学士の「KEIKA」氏美容・医療栄養学士の「KEIKA」氏

【Instagram】では、「おじりんこ先生@dr.ojirinco」として『美は健康の上に成り立つ』という信念のもと、心もカラダも満たし、内側から美しくなるための知識をお届けしています。


【ネットSHOP】では、美容・医療栄養学士の「KEIKA」氏が実際に使ってしっかりと効果があったものだけ、納得したものだけを揃えた、「おじりんこのお部屋」そんなコンセプトでECサイトを開設しました。

■《美容・医療栄養学士の「KEIKA」氏、「おじりんこ先生@dr.ojirinco」について》

●美容・医療栄養学士の「KEIKA」氏コメント
『私は、大病をきっかけに薬物療法を途中でやめ栄養療法を選択し、食べ物を一掃し身体と向き合い、2年間食べたものを全て記録に残し身体の様々なデータを取りました。 元は病気を治すために始めたことが、気付けば体調が回復しそれ以上にハッとした事があります。それは、プロポーションが整った事と今までに無い美肌に導かれていた事でした。 

 若い頃から美容が大好きで美容クリニックに通いレーザー治療やあらゆるスキンケア用品を試し、ダイエットも色んな方法を試してきましたが、お金も時間も費やしてきた当時の私よりも、遥かに美しくなれたことを実感しました。 

そこから、私のインナービューティーへの追求が始まります。 大学の頃から、疾患がある方に対して栄養学のプロトコール選択の幅が少なすぎるのでは無いか?と言う違和感を感じていた事をきっかけに、日本だけではなく世界の栄養学を学ぶ為にパリへ。 そこで、日本の栄養学が世界にとても遅れていると痛感しました。 

私は幼い頃からとても孤独でした。“死にたい”と思った事も沢山あり、それに追い討ちをかけるかのように大病をし死を覚悟し、こんなきついなら早く死にたいとも思いましたが、それを乗り越えた今、とても“幸せ”です。 

生きている価値を見い出せなかった人生に使命を感じました。 【インナービューティーで世界中の方に愛されるブランドにし、インナーケアで人々を美しく幸せにする】と。 美しさとは、外見1つの要素だけでは美しさにかけるのです。 外見・内面・精神のバランスが取れていること。 本物の美肌とは、細胞一つ一つが整列し潤い輝きを放ちます。それは、アウトケアだけでは不可能な事なのです。 綺麗な人は内側からのケアがしっかり出来ています。そして、内面が整えば自然と精神力もついてきます。 

根拠や研究データのない情報が平然と発信されている世の中。これまで間違った知識におどらされ、キレイになることを諦めそうになってしまった多くの女性たちが私の元へ相談に来られます。

「効果が実感できない。私はキレイになれないかもしれない。」 根拠のない情報や間違った知識を信じ、一生懸命取り組んでいる方ほどこう言います。 美容栄養素の専門家として、このような女性たちをこれ以上増やすわけにはいかないと思い、私がこれまで人生の半分以上をかけて身につけた知識や情報を発信していくことを決心しました。

ソトガワだけを取りつくろっても、内側から輝いている人には敵いません。『美は健康の上に成り立つ』という信念のもと、心もカラダも満たし、内側から美しくなるための知識をお届けします。 ホンモノだけを厳選しています。 

ぜひ、皆さまの生活に私の知識を活用してほしい。そんな思いで【Instagram 】「おじりんこ先生@dr.ojirinco」をリリースしました。 

そして、私が実際に使ってしっかりと効果があったものだけ、納得したものだけを揃えた、「おじりんこのお部屋」そんなコンセプトで【ECサイト】を開設しました。 

私はインナーケアで世界中の方に愛されるブランドにします。 私の商品で幸せに心から笑顔になれるそんな物作りを追求していきます。 

幸せは循環させるもの。∞(無限)にしていくものです。ですから、“KEIKA”のブランドの売上は、貧富の差で当たり前に生活が出来ない世界中の子供たちへ寄付したい、子供たちの可能性を潰したくない、と思っています。この世に生を受けた以上“命”の重みは同じはずなのに、平等ではありません。私は悲しくてたまりません。 

どうか、この世の中が、クリーンで平等でハートフルな世の中になる事を切に願うばかりです。』

■《活動内容》

●YouTube番組「ノンタイトル」にて健康食品を監修
 https://youtu.be/nFnc_BHaI70

美容・医療栄養学士の「KEIKA」氏が、腸活・栄養美容の魔術師として、当協会「苅部淳」会長と、東洋医学の料理専門家「吉兼晋治」氏と共に、腸活スープの監修を行いました。

腸は「第2の脳」と言われる程、身体の中であらゆる働きをします。「脳腸相関」「肌腸相関」、最近では「恋腸相関」とまで言われるほど、腸との関連が分かってきています。腸が乱れるとお肌が荒れたり、精神的に落ち込みやすくなったり、アレルギーを引き起こしたりします。また、ウイルスが身体の中へ入りやすくなり、すぐ風邪をひいてしまったりと、あらゆる疾病を引き起こしやすくなってしまいます。

日本の食材の栄養素はあらゆる過程で昔より減少しており、栄養素をきちんと吸収するにも胃腸が綺麗でなければ、上手く身体の中に摂り入れることは出来ません。そこで今回開発されたスープは、腸活を行い根本から身体の中を綺麗にし、栄養素をきちんと分解、取り込める身体に仕上げます。そして、いかに栄養素の組み合わせを駆使し吸収率を上げ、効能別にどの食材を使い美容効果を発揮させるのか。

オーガニックの食材から拘り、ボーンブロスの動物性を使用。日本人に不足している良質なオイルを摂取出来るよう加熱しないオイルへの拘り。オイルは悪とされがちですが、脂溶性Vitaminの吸収率を上げるために欠かせません。

食の大切さ。医師・栄養士・料理人のプロフェッショナルが監修し、薬の要らないサプリのような腸活スープを手掛けました。

●クリニックでのメソッドダイエット開発・患者様の栄養管理
美容・医療栄養学士の「KEIKA」氏は、ダイエットや美肌作りを得意とし、国内外モデルの栄養指導を中心に活動しています。フランスのパリにて栄養学の研究を行い、帰国後、大病を患った事をきっかけに、薬ではなく食で病を治すべくさらに栄養学を追求。自身も薬の副作用により体重が16kg増えたことからダイエットを成功させ、ぼろぼろになったお肌も見事『ゆで卵肌』と言われるまでに。

元の体重に戻すまで20kg落とすには相当な根気がいるからこそ、身体の中の代謝回路を駆使して、いかに体重を速く落とすか。それだけを追求しました。綺麗に痩せるにはカロリー制限だけでは不可能です。身体の代謝回路を駆使した栄養指導から、『美容栄養の魔術師』と呼ばれています。『健康の上に美は成り立つ』がtheoryで、KEIKA流インナービューティーとは、至幸のジュエリーを身にまとった様な、皆さまの本来の美しさをインナーケアで輝かせることです。

『食べたものから出来ている』これはとても当たり前のことですが、飽食それも添加物が多い現代。このような食事をしていると身体の感度は著しく落ち、本来敏感であるはずの身体はいつしか“悪食”ですら身体が喜ぶものとして受け入れてしまうのです。この受け入れてしまった身体は、気付かないうちに、不必要な栄養素を吸収しやすくし脂肪をため込む体質、肌荒れの原因になってしまいます。前述したとおり、身体は摂り入れたものでしか出来上がりません。

そして正直に身体に出ています。身体所見から、その方に足りていない栄養素が分ったり、その方が代謝を不得意とする栄養素が分かります。不得意とする栄養素を何も対策をせず好き勝手食べていると、太る一方です。ヒトの身体はとても複雑で面白い。様々な代謝回路を駆使して栄養素で操ります。

知識を持って食べると、あっという間に痩せることも、美肌になることも可能です。栄養素を操る栄養指導から『美容栄養の魔術師』と呼ばれる「KEIKA」氏が皆さまと共に美しくなる知恵とその方に合った、KEIKA流オーダーメイドの組み合わせサプリメントセットをご提案します。

■《【Instagram】「おじりんこ先生@dr.ojirinco」について》
美容・医療栄養学士の「KEIKA」氏が発信を行う「おじりんこ先生@dr.ojirinco」の【Instagram】では、『美は健康の上に成り立つ』という信念のもと、心もカラダも満たし、内側から美しくなるための知識をお届けします。

『人にちょっぴり自慢したくなるプチ豆知識』など、下記のような美と健康に役立つ内容を発信しております。

●《ヘルシーな小麦と害のある小麦について》
 https://www.instagram.com/p/Co9cqFYB-Cx/?igshid=MDJmNzVkMjY=

硬質小麦は軟質小麦より一般的にタンパク質を多く含むので、形成されたグルテンの量が多くなります。ライ麦にはグリアジンはありますが、グルテニンがないため、その粉からは小麦粉のような生地をつくることができません。ライ麦はグルテンを含みません。ヘルシーを正しく選んで、食を楽しみたいですね。

●《農薬を落とす方法3選》
 https://www.instagram.com/p/CoKIMCHhAJE/?igshid=MDJmNzVkMjY=

・No.1:果物
 80度以上のお湯に1分間つける
・No.2:結球野菜(キャベツやレタス等の葉が重なり球状になっているもの)
 外側の葉を剥き5分間流水に流す(水温は40〜50度が理想)
・No.3:根菜類
 タワシやスポンジで洗った後、皮をむく

今の野菜は根から農薬を吸っているため、外側を剥き洗う方法では落ちきれない場合もあるので注意が必要です。1番は自然栽培や有機野菜を選択することで、一日に摂取する農薬を少なく出来るためおすすめです。ストレスや負担のない範囲で安全で美しく過ごす選択を。

●《添加物を摂りすぎた時のリカバリー食品6選》
 https://www.instagram.com/p/CoUcyOQBFiC/?igshid=MDJmNzVkMjY=

・No.1:ブロッコリースプラウト
・No.2:ブルーベリー
・No.3:アサイー
・No.4:ターメリック×黒胡椒
・No.5:緑茶
・No.6:クロロフィル豊富な生の葉野菜

上記は人気投稿の一部です。美容・医療栄養学士の「KEIKA」氏が発信を行う、美と健康に役立つ「おじりんこ先生@dr.ojirinco」の【Instagram】を、皆さま、ぜひご覧ください。

◆【Instagram】:「おじりんこ先生@dr.ojirinco」
 https://instagram.com/dr.ojirinco?igshid=YmMyMTA2M2Y=

◆《商品のご購入はこちらから》
 ECサイト【Base:KEIKA SELECT】https://keikaselect.base.shop/


■美容・医療栄養学士「KEIKA」氏プロフィール

【経歴】
管理栄養士養成校:中村学園大学 栄養科学部 栄養科学科 卒業 
パリにて美容栄養学、予防医学の研究 
都内美容クリニック立ち上げ 
YouTube番組「ノンタイトル」健康食品監修 
https://youtu.be/nFnc_BHaI70

医療機関サプリメント開発 
国内外トップモデル・経営者の美肌・体型管理に特化した栄養指導 
即完売美容液VitaC美容液の商品プロデュース 
大手食品メーカープロジェクト監修

■「苅部淳」会長プロフィール

「予防医療研究協会」創始者、YouTube・Instagram等で医食同源を始め独自の世界観を発信して注目を集めている医師

【著作】
未来を変えるEthical Mind [エシカル・マインド] - 医療の現場から考える、持続可能な社会

■【苅部淳Instagram】 https://www.instagram.com/dr.jun_/

■【苅部淳YouTube】 https://youtube.com/channel/UC-4assorK-poJFZeH-nU_Ug

■オンラインサロン「予防医療大学院」
 HP : https://lounge.dmm.com/detail/3590/

【職務経歴】
順天堂大学医学部卒業
東京大学附属病院臨床研修医 修了
東京大学附属病院形成外科 入局
埼玉医大総合医療センター 形成外科・美容外科 助教
福島県立医大付属病院 形成外科 助教
寿泉堂総合病院 形成外科
山梨大学附属病院形成外科 助教・医局長
医療法人社団FAM 理事長
BiotopeClinic白金 院長
麹町皮ふ科・形成外科クリニック 名誉院長

【所属学会】
日本形成外科学会正会員
日本美容外科学会(JSAPS)正会員
日本美容皮膚科学会正会員
日本顔面神経学会正会員
日本マイクロサージャリー学会正会員
日本抗加齢医学会正会員
日本再生医療学会正会員
アメリカ形成外科学会正会員
アメリカ抗加齢医学会正会員
日本東洋医学会正会員
日本人類遺伝学会正会員
日本アロマテラピー学会正会員 予防医療部会 部会長
日本マインドフルネス学会正会員

【所属協会】
一般社団法人 予防医療研究協会 会長
一般社団法人 日本ブレインケア・認知症予防研究所 理事
一般社団法人 ロコモ認知症予防療法協会 参与

■Biotope Clinic
住所 : 東京都港区白金台4-9-10 グリーンリーブス2階
TEL : 03-5422-9901
HP : https://biotopeclinic.com/
Instagram : https://www.instagram.com/biotopeclinic/

■麹町皮ふ科・形成外科クリニック
住所 : 東京都千代田区平河町1-4-5 平和第一ビル地下1階
TEL : 03-6261-2458
HP : https://kojihifu.com/
Instagram : https://www.instagram.com/kojihifukeisei/

■一般社団法人予防医療研究協会とは
一般社団法人予防医療研究協会は医食同源の考えを推進する団体。食の大切さを伝えるため腸内細菌学・栄養学の資格発行を行う他、良質な製品製造を啓発するためスキンケア、サプリメント等の監修にも注力しています。
HP : https://yobouiryou.or.jp/
Instagram : https://www.instagram.com/yobouiryou/
Facebook : https://www.facebook.com/groups/1071587792994969/
 

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 一般社団法人 予防医療研究協会 美容・医療栄養学士の「KEIKA」氏が真の美と健康を伝えるInstagramとネットSHOPを ... - PR TIMES )
https://ift.tt/sBdezwg

健康的な生活習慣でコロナ後遺症リスクが低下 他 - 日経メディカル

seserpeer.blogspot.com

 2023年2月20日から2月24日に日経メディカル Onlineで紹介した4本の海外医学論文のエッセンスを日本語音声でお届けします。

(1)JAMA Intern Med誌から 健康的な生活習慣でコロナ後遺症リスクが低下
 米国Harvard大学公衆衛生大学院の研究グループは、Nurses' Health Study IIに参加した女性のデータを利用して、パンデミック前に調査した生活習慣と新型コロナウイルス感染症(COVID-19)後遺症のリスクを検討し、BMI、食事、運動、睡眠、喫煙、飲酒の6項目で健康的な生活習慣を守れている人はCOVID-19後遺症のリスクが低かったと報告した。結果は2023年2月6日のJAMA Intern Med誌電子版に掲載された。

(2)Lancet Microbe誌から COVID-19患者の細菌重複感染と薬剤耐性
 カナダPublic Health Ontarioの研究グループは、COVID-19患者の細菌重複感染(または2次感染)の有病率と、抗菌薬耐性菌の割合を調査するために系統的レビューとメタアナリシスを行い、医療機関の受診時に重複感染を起こしている患者の割合は少ないものの、入院患者では2次感染を起こす割合が高くなり、薬剤耐性菌の割合も高かったと報告した。

(3)BMJ誌から 妊娠の有害転帰は虚血性心疾患リスクを高める
 米国Mount Sinai医科大学の研究グループは、1973~2015年にスウェーデンで初回の単体出産を経験した女性の全国コホートを2018年まで追跡し、5種類の妊娠関連アウトカム(早産、在胎不当過小児、妊娠高血圧腎症、妊娠高血圧、妊娠糖尿病)とその後の虚血性心疾患のリスクを検討したところ、5種類のアウトカムを経験した女性は分娩から10年後の虚血性心疾患リスクが高く、リスクは30~46年まで持続していたと報告した。結果は2023年2月1日のBMJ誌電子版に掲載された。

(4)JAMA Network Open誌から 性的欲求低下障害の男性にキスペプチンを静注する臨床試験
 英国Imperial College Londonの研究グループは、生殖機能の制御に関連する神経ペプチドとして知られるキスペプチンを性的欲求低下障害(HSDD)の男性に静注し、同時に視覚から性的な刺激を行って、機能的MRI(fMRI)検査での脳画像、血液中のホルモン濃度、勃起状態などを評価してプラセボ群と効果を比較するクロスオーバーデザインの臨床試験を行い、キスペプチン群は性的欲求や興奮を高めていたと報告した。結果は2023年2月3日のJAMA Network Open誌電子版に掲載された。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 健康的な生活習慣でコロナ後遺症リスクが低下 他 - 日経メディカル )
https://ift.tt/eLtYCZ6

Wednesday, February 22, 2023

【堀江貴文さん×ママ・第5回】「月経困難症など女性特有の健康問題は社会全体で取り組むべき」 - ママスタセレクト

seserpeer.blogspot.com

前回からの続き。月経痛やPMS、更年期症状など、自身の健康問題が理由で「仕事がしづらい」と感じた経験はありますか? 「生理痛などで仕事を休んだり、病気が原因で離職する女性も多い。この健康問題は女性だけじゃなく社会で考えるべき」と語るのは、実業家の堀江貴文さん。産婦人科医・三輪綾子さんとの共著『女性の「ヘルスケア」を変えれば日本の経済が変わる』(青志社刊)を出版しキャンペーンを開催するなど、支援活動にも積極的。今働いているママはもちろんのこと、離職したり、これから働きたいと思っているママたちに伝えたいこととは?
prof_h

女性の社会進出が遅れているのは健康上の問題が大きく関わっている

――堀江さんは、女性の健康問題についての支援活動をされているそうですね。これはどのような活動ですか?

堀江貴文さん(以下、堀江さん):僕が理事をやっている「一般社団法人 予防医療普及協会」では、産婦人科医の三輪綾子さんと一緒に、女性の健康問題についてもっと社会に知ってもらうという活動をしています。たとえば、女性の月経困難症や更年期など、ホルモンバランスの問題を抱えている女性の活動を支援するといった活動です。

――なぜ女性の健康問題について取り組もうと思われたのでしょうか?

堀江さん:女性の社会進出が遅れているのは健康上の問題が大きく関わっているから。そしてその女性の健康問題について、男性から理解されづらいのも問題だと思います。

――どういうことですか?

堀江さん:たとえば月経困難症などの問題を抱えている人は、会社を休まなければいけなかったり、決まった時間に決まった場所に出社をするみたいなことに耐えられなかったりするんですね。さらに仕事の質がいつもよりも低下することもあります。社会的にはまだそれほど認知されていないけど、健康上の問題を抱えたまま働いている女性はいます。
月経困難症など女性特有の健康問題は社会全体で取り組むべき

社会で取り組めば女性の離職率が減り業績アップに

――言い出しづらくて我慢している女性は意外と多いんじゃないかと思います。

堀江さん:つまり、本人のスキルがないわけではなく、単純に体の問題で仕事のクオリティが下がっている人もけっこういます。そういう人たちもピルなどの薬を飲むことで体調が改善するならそれを使っていいと思うんです。

産婦人科医の中には「なぜピルなんて飲むんだ。そんなにゴムなしでセックスしたいのか」と言う人たちもいますよ。でも、そうじゃないでしょ。女性からしたら、生理痛がひどいから少しでも症状が軽くなるようにと思ってピルを飲む人もいるわけじゃないですか。

――改善したら仕事上のパフォーマンスは上がりそうですね。

堀江さん:今までは、月経困難症などの問題は、女性の個人的な問題だと考えられていたんです。でも、そうではなくて社会的な課題として、男性もこの問題に対して理解し一緒に取り組んでいく必要があります。きちんと取り組めば、これまでは健康上の問題で仕事を辞めざるをえなかった人も仕事を続けられるし、会社としても離職率が下がり、逆に業績が上がるところも出てくると思いますよ。

男性社員も巻き込んでセミナーを開催

――女性たち自身にもできることってありますか?

堀江さん:ありますよ。たとえば女性の健康問題について社会的に普及させる活動をするとか。たとえば働いてる会社の社長や上司に提案して、男性社員も集めてセミナーを開催するとか。

――ただ、男性がこういったセミナーに参加しますかね?

堀江さん:参加させるんですよ(笑)。女性は自分の身体の問題なのでよくわかっていると思いますが、男性社員は女性社員がこんなに困っているということを知らない人も多いと思うんです。

女性が月経困難症で会社を1週間休んだとしても「あの人はよく休むな。やる気がないのかな」と思ってしまうんですよ。「健康上で仕事を休んでいる人だけの問題」にしないで、こういう女性が社内には何人もいて、この問題をどう解決するべきかを、男性も女性も考えることが必要です。

保健体育の授業で子どもたちに伝えたい

――「こう伝えたらうまくいった」という成功事例はありますか?

堀江さん:まだこれからですかね。2022年の6月に産婦人科医・三輪綾子さんとの共著で『女性の「ヘルスケア」を変えれば日本の経済が変わる』(青志社刊)という本が発売になったんですよ。それをもとに今キャンペーンをやっているんですが、それを見た人から「うちでもやってください」というのが、少しずつ出てきた感じですかね。

もうちょっと地道に時間をかけてやらないとなかなか普及していかないので。ただ以前行った活動では政治家などを巻き込んでやったのがうまくいったので、そこで実績ができました。また政治家の方たちとのつながりもできて、いろいろ協力していただいています。連携をとって国全体で広げていこうと活動することで予算がつくので、セミナーなどが開催しやすくなるんですよね。

―――学校の保健体育などの授業でやるのもよさそうですね。

堀江さん:ある一定の数を超えると一気に世間の認知度が上がると思いますよ。
文科省に、学校で生徒にも伝えるように提案するとか。我々で医療のチームを作って、動画を保健体育の時間に流すこともできます。真面目な話を、いかにおもしろく伝えるか。それができたら、生徒たちは自然と動画に引き込まれますよ。これを教材として、中学などで伝えればもっと認知度が上がってくると思います。

これまでは、月経困難症など女性特有の病気は個人の問題だと思われていたわけです。でも、それが社会的な問題だとみんなが気づいたら、大きく変わってくると思うんです。また、これまでだったら会社を休みがちで辞めざるをえなかったような女性も、会社の制度や仕組みを変えることで仕事を続けられるようになってきます。それによって女性の生産性が上がり、企業にとっては利益が増えて、お互いにとってすごくプラスになると思います。

編集後記

女性に限りませんが、健康上の問題を「自己責任」と捉え、自分ひとりで解決しなければならないと考える人は多いような気がします。しかしスキルも実績もある人が、それを理由に仕事を離れるのは、企業としても損失が大きいですよね。また会社側に理解があれば、子育てがひと段落ついたママたちが再就職や転職を考える際も、安心して一歩を踏み出せるのではないでしょうか。女性の健康問題には、これまで女性自身が率先して取り組んできた印象がありますが、これからは男性も一緒になって社会全体で考えていく時代。自分たちの働きやすさだけでなく、これから大人になる子どもたちにどういう社会を手渡していきたいのか、という視点で取り組んでいきたいテーマだと感じました。

【堀江貴文さん×ママ】の記事をまとめてチェック!
取材・北川麻耶 文・間野由利子 編集・Natsu イラスト・よし田

間野由利子の記事一覧ページ

関連記事

【堀江貴文さん×ママ・第1回】「親になったら立派な教育者になれる」と思うのは間違い

子どもが生まれた途端「親としてしっかりしなくては」という気持ちになったママは多いかもしれません。また子どもが成長するにつれて「しっかりした教育をしなくては」と思う機会も増えたのではないでしょうか。しか...

【堀江貴文さん×ママ・第2回】「子どもにやらせていいゲーム、悪いゲームを考えること自体ナンセンス」

前回からの続き。今の子どもたちは、生まれたときから身の回りにパソコンやタブレット、スマホなどがあったデジタルネイティブ世代。学校教育でもデジタル化が進み、子どものプログラミングなどのスキルは伸ばしたい...

【堀江貴文さん×ママ・第3回】「ITスキルを身につけたいと考える人に付加価値を感じない」

【第1回】から読む。 前回からの続き。就職や転職を考える際、「ITスキルを身につけたら、もっといい仕事に就けるかも」と考えることがあるのではないでしょうか。専業主婦歴が長かったりすると「自分にはIT...

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【堀江貴文さん×ママ・第5回】「月経困難症など女性特有の健康問題は社会全体で取り組むべき」 - ママスタセレクト )
https://ift.tt/r5i6oA8

休養学を活かしたアスリートや働き世代のための入浴剤リカバリーバスタブレット「RECABATH」誕生 - PR TIMES

seserpeer.blogspot.com

RECABATH(リカバリーバスタブレット)
【Webページ】https://recabath.highclass-inc.com
 

  • 疲労する日本人の休養・リカバリー活動の一つとして活用可能な入浴剤「RECABATH」

「RECABATH」は休養科学に基づく、成分にこだわった入浴剤です。独自処方で成分を追及し、健康への意識向上や正しい情報の獲得を通して、皆様に効果や体感を感じて頂けるように制作致しました。
 
健康づくりのための運動指導や、身体を酷使するアスリートへの指導などによって、より効率化したリカバリーが必要であることが分かってきました。そのためには、睡眠や食事だけでなく、日本古来の休養習慣の1つ、入浴をより充実させていくことで貢献できる可能性を考えました。
そこで一昨年、事業再構築補助金(中小企業庁)に採択され、1年以上の開発期間を経て、2023年1月23日、弊社8周年の日より、発売を開始しました。
入浴は身体の汚れを落とすことだけを目的とした活動ではなく、パーソナルスペースで、水圧・浮力・温熱の3大作用を受けることで、リカバリーに寄与できる可能性のある活動です。また、入浴剤によって、香りや成分の効果を受けられる可能性があるため、活用の価値や効果を実感しやすい製品です。

一方、ヒートショックなどの入浴事故や休養に対する考え方を中心とした、正しい健康情報の普及にはいまだ課題を感じており、本製品を通じて、その理解や実践活動が広がるよう尽力して参ります。
今後もスポーツ健康科学情報の指導と共に、本製品もクライアント様の運動実践やパフォーマンス向上を目指す多くの方々の一助になれればと願っております。
 

<商品概要>
◆販 売 名:リカバリーバスタブレット
◆価 格:6,270円(税込)
◆香 り:グレープフルーツの香り
◆湯 色:エメラルドグリーン
◆製 品 区 分:入浴用化粧品
◆容 量:3✖️(40g✖️10錠入り)

<成分>
◆炭酸
◆温泉成分配合*1
◆ホホバオイル(保湿成分)配合
◆アルギニン(保湿成分)配合
*1 炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム、硫酸ナトリウム、硫酸マグネシウム

<本製品の特徴>
1.休養科学に基づき、成分にこだわった入浴剤として炭酸ガス・硫酸マグネシウム・ホホバオイル・アルギニンを配合しています。毎日ご利用いただけるよう、浴後の肌へのいたわりまでも工夫を凝らしています。

2.パーソナルジム後の提供やプレゼントとして活用できるよう、個包装(10個入り)としました。
また、トライアルサイズもご用意させていただいております。

<今後の活動>
エビデンスに基づいた健康セミナーや講座、アスリートへの指導において、エビデンスに基づいたリカバリーに入浴の重要性を啓発するとともに本製品を通してヘルスリテラシーの向上を目的に活動して参ります。また、今まであまり実施されてこなかったエビデンスに基づいた入浴やリカバリーに関する指導やセミナーを積極的に行って参ります。
実績 : 神奈川県平塚市健康推進員育成講座にて休養講座を開催(2023/1/13)

【商品WEBページ】
Webサイト: https://recabath.highclass-inc.com
Instagram: https://www.instagram.com/recabath/

【商品に関するお問合せ】
株式会社ハイクラス RECABATH(リカバス)担当

これまでのスポーツ健康科学を中心とした入浴およびリカバリーの科学的な情報を基に、成分にこだわった入浴剤「リカバス」を株式会社ハイクラスさんと開発しました。本製品は、リカバリーが必要なアスリートに加え、ビジネスマンを含めた一般人まで活用可能な商品で、多くの方に愛されることを願っています。
 

石川泰弘氏 略歴

2006年~:株式会社バスクリンの商品及び企業PR・IR活動等を担当
2017年3月:入浴によるリカバリーの研究で、博士号(スポーツ健康科学)を取得
2021年4月:日本薬科大学 医療ビジネス薬科学科 特任教授に就任
2022年4月:日本薬科大学  漢方アロマコース運営委員長に就任
 

  • 利用者の声

◆女子ハンドボール1部リーグ HC名古屋
使い始めた頃がまだ寒い日が続いていた時期でしたが、入浴後の保温や保湿の効果を直ぐに実感することができました。また、心地よい睡眠時間にもつながっていると感じています。

◆パーソナルジム Move Conditioning 武蔵小杉店
追い込んだウェイトトレーニングの後に、本製品を提供したお客様は非常に満足しており、睡眠の改善などをおっしゃっていました。トレーニングでお会いする以外の時間にも身体について考え、リカバリーに寄与できる製品によって活用の場が広がりました。

スポーツ科学で、「勝利」を支える

弊社は、アスリートから部活生の勝利のために、エビデンスに基づくスポーツ科学情報を武器として、多職種連携で支援しています。代表的な支援のスポーツメンタルトレーニングに加えて、遺伝子検査や栄養指導、マネジメント等、その人に必要な支援をオーダーメイドに構築して、提供しています。
今回、スポーツ選手の身体と心を回復(リカバリー)する1つのツールとして「入浴剤」を開発し、パフォーマンスの向上に寄与していくことを狙っています。さらに、スポーツ選手の回復に寄与できるように作った製品は、ビジネスマンやジムに通う一般の人までに貢献できます。

責任者:小林玄樹[博士(学術)・スポーツメンタルトレーニング指導士]
☞スポーツメンタルWeb:https://highclass-inc.com/mental-training/
☞スポーツ遺伝子Web:https://gene-us.highclass-inc.com/
 

株式会社ハイクラスは、2015年に創業したスポーツ健康科学で貢献する指導業です。創業時よりお客様に寄り添った指導やサービスの提供を大切にし、専門家として嘘偽りのない情報提供を心がけています。入浴剤はリカバリーに間違いなく必要な商品であり、身体的・精神的ストレスの多い日本人の健康改善のため、9期目の本年に自社製品として、初めて発売を開始しました。今後もエビデンスに基づくスポーツ健康科学の指導を提供していくことには変わりありません。

【会社概要】
社名:株式会社ハイクラス
本社所在地:東京都渋谷区渋谷1-20-26
代表取締役:位高駿夫
設立: 2015年1月23日
HP:https://highclass-inc.com
事業内容:①健康づくり支援事業 ②スポーツ活動支援事業 ③情報発信・研究事業

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 休養学を活かしたアスリートや働き世代のための入浴剤リカバリーバスタブレット「RECABATH」誕生 - PR TIMES )
https://ift.tt/Sx4nPBV

Tuesday, February 21, 2023

頼れるかかりつけ医どこに? 橋渡し役は健康保険組合 - 日本経済新聞

seserpeer.blogspot.com
フォローする

有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。

新規会員登録ログイン
記事を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む

記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。

新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する

有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。

新規会員登録ログイン

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 頼れるかかりつけ医どこに? 橋渡し役は健康保険組合 - 日本経済新聞 )
https://ift.tt/sM3WNnE