中高年男性が健康や人間関係より懸念を抱いていることとは(写真:ABC/PIXTA)
近年、中高年男性の働き方について「働かないおじさん問題」などとメディアで取り上げられることは少なくありません。しかし、高学歴の中高年男性を対象としたアンケートから浮かび上がってきたのは、働くことに意欲的な男性たちの姿でした(45歳以上「高学歴男性」が持っていない3つのモノ)。
一方で、中高年男性のセカンドキャリアの門戸はあまり広くありません。本稿では高学歴中高年男性の働き方の実態や課題について、日本総合研究所・小島明子氏の新著『中高年男性の働き方の未来』から一部抜粋、再構成しお届けします。
シニアコーナーの求人で多いのは?
人生100年といわれるようになり、定年前後で再就職活動について考える中高年男性も多いだろう。実際、再就職を行おうとするとき、1つの選択肢となるのが公的機関の利用である。
一般的にハローワークやシニアコーナーで求人が多いのは、警備、マンションの管理人、ビル清掃、学校の用務員などである。中小企業の事務職の採用ニーズ自体は少なく、倍率は高い。中には、事務職にこだわり100社応募する人や、逆に、1つの事務職の求人に100人近くが応募するケースもある。
東京しごとセンターでは、マネープランについての情報提供も行っており、シニア生涯ワーキングセミナーを年60回、各市区町村で実施している。どの時点で家計の収支がマイナスになるか、働いていればどの時点まで黒字になるかということを知ることによって、働く意欲を高め、子どもの世話にもならず、働きながら豊かな老後を過ごすことにつながる。
からの記事と詳細 ( 中高年男性が「健康」より将来不安を感じている事 | ワークスタイル - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/Pf5KFub
No comments:
Post a Comment