Pages

Saturday, February 29, 2020

これが驚異の「“民間伝承”健康秘術」だ!(1)皇帝も愛用した若返りの妙薬 - 徳間書店

 現代医療が進歩を続けても、人類が古来から実践してきた健康法には、それを凌駕するような知恵が存在する。例えば、多くの中高年が悩んでいる「高血圧」と「血管の病気」。それを回避するため忍者が重用した「黒いモノ」とは!?

「かの将軍・徳川家康が『健康オタク』だったことは、よく知られています。みずから漢方を調合し、ビタミンやカルシウムたっぷりの麦飯と豆みそを常食としていたといいますから。だからこそ、織田信長や豊臣秀吉より長生きし、『最後の勝利者』になれたのです。実はその家康をひそかに警護し、あらゆる敵の襲撃から守った忍者集団がいます。24時間、常に緊張下に置かれ、ゆっくりと食事もままならない彼らが体力維持のために携行し、口に入れていたのは『究極の滋養食』でした」

 歴史研究家がこう明かすように、忍者たちは殿様の命を脅かす者がいないかと徹底監視する隠密の存在。いつ訪れるとも知れぬ「その時」に備えて体力を温存し、しかも快適で自由な暮らしや食生活などままならない。90年代のサラリーマンではないが、まさしく「24時間、戦えますか?」の、あのCMを地でいく「労働環境」にあったと言っていい。

 そして先の歴史研究家によれば、「究極の滋養食」の正体は「黒い物体」だったといい、

「例えば中国では1500年以上前から、黒米をはじめとした『黒い食材』を複数ブレンドしたものを食し、健康と若返りを図っていた。不老長寿の妙薬とも言われ、皇帝たちも愛用していました。徳川忍者集団も、これと同じようなものを食べていたのです」

 古代食研究家の猪股恵喜氏があとを引き取って、謎の忍者食、「黒い物体」の中身を解説する。

「まずは『黒大豆』。血液を浄化し血管を元気にするだけでなく、余分な水分を取り除いたり、肝臓や腎臓を強化する働きもあります。続いて、老化防止食として知られている『黒胡麻』。胃腸を整え、脳の健康も守ってくれます。3つ目の『黒松の実』は肺に活力を与え、セキやタンを止めるほか、便秘改善効果もある。4つ目は『黒カシス加倫』で、疲労回復と視力改善、風邪予防に効果的とされます。これに『黒米』を加えた5つの野生種を『黒五』と名付け、その生命力にあやかっていたのです」

 忍者たちはこれらをすりつぶしたうえで固め、丸薬状にしたものを食していたようなのだ。

 猪股氏が続ける。

「これは実にうまく構成されています。例えば栄養的に、黒大豆は植物なのに、肉や魚と同じくリジン(アミノ酸の一種)が多く含まれる一方、必須アミノ酸のメチオニンとシスチンは少ない。逆に黒米はメチオニンとシスチンが多く、リジンはわずか。足りない部分を補完し合う絶妙な関係なのです」

Let's block ads! (Why?)



"健康" - Google ニュース
March 01, 2020 at 08:05AM
https://ift.tt/2VxVmh6

これが驚異の「“民間伝承”健康秘術」だ!(1)皇帝も愛用した若返りの妙薬 - 徳間書店
"健康" - Google ニュース
https://ift.tt/2KsOhIe
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment