Pages

Thursday, August 31, 2023

ワイモバイル ヒットの理由は徹底的に“シンプル”にこだわったから「そもそもプランの名前もつけたくなかった」 (1/4) - ASCII.jp

seserpeer.blogspot.com

石川温のPCスマホニュース解説 第175回

2023年09月01日 08時00分更新

文● 石川温

ソフトバンク専務執行役員 寺尾洋幸氏

 ソフトバンクのサブブランド「ワイモバイル」が好調だ。

 ソフトバンク全体で、スマートフォンの契約者数が増えているのだが、メインブランドとしてのソフトバンク契約者数は減っている。つまり、ソフトバンクのスマートフォン契約者が増えているというのは、ワイモバイルの契約者数が大幅に伸びているということになる。実際、ワイモバイルの累計契約数は昨年末で1000万件を突破。ソフトバンクにおけるスマートフォン契約者数の3分の1はワイモバイルユーザーというところまで存在感を増しているのだ。

ウィルコム出身の寺尾氏、徹底的にシンプルにこだわる

 コンシューマ事業を統括する寺尾洋幸氏は「ワイモバイルはキャズムを超えたのではないかと思っている。学生なら、クラスで4〜5人は使っている状況になっている。店頭での獲得力が強いのが全体だが、こういう状態になると爆発的にユーザーが拡大していく」と語る。

 寺尾氏は元々、PHS会社のウィルコム出身だ。ウィルコムでは2010年ごろに他社の携帯電話や固定電話への通話料を無料とする「だれとでも定額」を開始。若者を中心にヒットし、PHSユーザーが爆発的に増えたことがある。まさに寺尾氏は「だれとでも定額」の仕掛け人だった。

 寺尾氏は「ウィルコムという会社を運営していたとき、『コムする』とういう流行語ができて、若い人に使ってもらえるようになった。その時もクラスで4〜5人が契約している状態から、普及が爆発的に加速した」と振り返る。

 ワイモバイルがヒットしているのは、寺尾氏が徹底的に「シンプル」にこだわっているからだ。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ワイモバイル ヒットの理由は徹底的に“シンプル”にこだわったから「そもそもプランの名前もつけたくなかった」 (1/4) - ASCII.jp )
https://ift.tt/bhtLluP

楽天モバイル、端末購入補助をAndroidにも拡大「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」 - ケータイ Watch

seserpeer.blogspot.com

 楽天モバイルは、AndroidスマートフォンやiPhoneの購入時に最大で本体代の半額分が支払い不要となる「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」を開始した。

 楽天モバイル公式サイトと楽天モバイルショップでの購入が対象。楽天カードを利用して、48回払いで対象製品を購入し、その後25カ月目以降に製品を返却すると残りの支払いが免除される。楽天モバイルのWebサイトによれば「Xperia 5 IV」を購入した場合、10万6900円のところを同プログラムの特典を適用すると、5万3448円となる。

 従来、iPhoneのみを対象としていた「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」の対象機種にAndroidを追加したかたち。一部対象外の機種がある。楽天モバイルの料金プランへの加入は必要ない。回収時には事務手数料3300円の支払いが必要で、規定の状態を満たしていない場合は故障費用として2万2000円の支払いが発生する、もしくは回収されない場合がある。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 楽天モバイル、端末購入補助をAndroidにも拡大「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」 - ケータイ Watch )
https://ift.tt/jKaLb0U

Wednesday, August 30, 2023

「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」提供開始 スマホ代金から最大半額を免除、Androidも対応(要約) - ITmedia Mobile

seserpeer.blogspot.com

 楽天モバイルは8月31日から、本体代が最大半額分支払い不要となる「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」の対象端末にAndroidの製品を追加し、「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」にアップグレードした。

Rakuten iPhone Android 楽天モバイル買い替え超トクプログラム 「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」

 本プログラムは楽天モバイル公式サイトと楽天モバイルショップにて対象製品を楽天カードで48回払いで購入し、24回払いを行った後、25カ月目に楽天モバイルが対象製品を回収した場合、最大半額になる。

 対象製品には「iPhone 14 Pro」「iPhone 14 Pro Max」「iPhone 14」「iPhone 14 Plus」の他、ハイエンドスマートフォンの「Galaxy Z Flip4」「Galaxy S23」、「OPPO Reno9 A」「AQUOS wish3」「Xperia 10 V」などのミッドレンジスマホが含まれる。「Rakuten Hand 5G」「Xperia 10 IV」「OPPO A55s 5G」は本プログラムの対象外となる。

Rakuten iPhone Android 楽天モバイル買い替え超トクプログラム 毎月の負担額を抑えて機種変更できる
Rakuten iPhone Android 楽天モバイル買い替え超トクプログラム iPhone 14 128GBを買い替え超トクプログラムで購入した場合のイメージ。月々の支払分は2518円となる。25カ月目に楽天モバイルが同機種を回収することで、6万478円分の支払いが不要で、最新の製品に機種変更できる

 なお、機種変更のタイミングによって支払いが不要になる金額が変わる。返却時に事務手数料3300円(税込み)がかかる。製品を返却しない、返却した製品に問題がある場合、残債の全額を支払う必要があるという。保証サービス未加入の場合、返却時、本体に傷や凹みなどの損傷があると、故障費用2万2000円(不課税)が請求される。

 本プログラムへの申し込みはアプリ/Webまたは楽天モバイルショップ(店頭)で行う。アプリ/Webからの場合はプログラムの申し込み画面から対象製品を選択し、「お支払い方法」を「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」に変更する。なお、楽天モバイルの契約がなくても本プログラムに申し込める。

 機種変更手続きの手順はWebと店頭とで異なる。具体的な手順は次の通りとなる。

アプリ/Webから機種変更手続きを行う手順

  1. my 楽天モバイル(アプリ/Web)にログインすると、ホーム画面下部に利用中の製品が表示される。対象製品および乗り換え手続きを希望する製品の「各種手続き」から「新しい製品に乗り換え」を選択し、画面の案内に沿って楽天モバイル買い替え超トクプログラムを申し込む
  2. 製品の到着を待つ。新製品を受け取った月から、改めて新規利用開始の1カ月目となる
  3. 新製品の利用開始月より、新しい製品代金の48回の分割払いの請求が始まる
  4. iPhoneならiCloudの解除処理と本体の初期化(リセット)、Androidなら本体の初期化(リセット)を完了の上、新製品受け取り時の箱に旧製品を梱包(こんぽう)し、新製品を受領した日から20日以内に旧製品を返送
  5. 返却後、楽天モバイルにて旧製品の状態を確認。故障や破損などがなければ、旧製品の残債の支払いが不要になる

楽天モバイルショップ(店頭)から機種変更手続きを行う手順

  1. これまで使っていた製品を楽天モバイルショップに持参し、楽天モバイル買い替え超トクプログラムで製品の機種変更を行う
  2. 楽天モバイルショップで機種変更手続き後、新製品を持ち帰ることが可能になる。新製品を受け取った月から、改めて新規利用開始の1カ月目となる
  3. 新製品の利用開始月より、新しい製品代金の48回の分割払いの請求が始まる
  4. iPhoneならiCloudの解除処理と本体の初期化(リセット)、Androidなら本体の初期化(リセット)を完了の上、後日、自宅に届く旧製品の返送キットを使い、新製品を受領した日から20日以内に旧製品を返送
  5. 返却後、楽天モバイルにて旧製品の状態を確認。故障や破損などがなければ、旧製品の残債の支払いが不要になる

楽天モバイル買い替え超トクプログラムの解約方法

 本プログラムの解約はオンラインのみで行える。機種変更せずに旧製品を返却する場合(25カ月目以降)、本プログラムを利用中の人は対象製品の支払い期間中でも、利用開始(または直近の機種変更)から25カ月目以降に旧製品を楽天モバイルが回収することで解約できる。この場合、残債の支払いは不要となる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「楽天モバイル買い替え超トクプログラム」提供開始 スマホ代金から最大半額を免除、Androidも対応(要約) - ITmedia Mobile )
https://ift.tt/zikdsr5

楽天モバイルが基地局の設置状況を更新、44都道府県179市区町村で新たに設置 - ケータイ Watch

seserpeer.blogspot.com

 楽天モバイルは24日、同社Webサイト上において、携帯電話の基地局の設置情報を更新した。8月1日~15日に、全国44都道府県179市区町村で新たな基地局を設置したとしている。

 東京都ではたとえば、8月3日に豊島区や港区、4日に世田谷区、9日に大田区で新たな基地局を設置したという。

 2020年に“第4のキャリア”として携帯電話事業に参入した楽天モバイルは、ゼロから自社回線エリアの構築を進めてきた。同社は2023年度中に、4G基地局の6万カ所達成を目指している。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 楽天モバイルが基地局の設置状況を更新、44都道府県179市区町村で新たに設置 - ケータイ Watch )
https://ift.tt/9E1LysF

楽天モバイル、楽天銀行・楽天証券・楽天生命に提出済みの本人確認情報で簡単に「Rakuten最強プラン」の申し込み ... - PR TIMES

seserpeer.blogspot.com

 楽天モバイルは、「eSIM(AIかんたん本人確認)」と「eKYC」を活用したシンプルで簡単な契約手続きにより、オンライン契約後の即時開通を推進してまいりました。また、2023年5月24日(水)より、一部携帯電話会社(サービス)とのMNP(Mobile Number Portability)において、お客様ご自身でのMNP予約番号発行の手続きが不要となる「MNPワンストップ」(注3、4)を導入しました。さらに、2023年7月3日(月)より、「Rakuten最強プラン(データタイプ)」(データ通信のみ利用できるデータSIM)を提供し、「楽天カード」をお持ちのお客様であれば、簡単にお申し込み完了および即時開通が可能となりました。

 このたび、通話とデータ通信の両方が利用できる音声SIMである「Rakuten最強プラン」においても、一部の楽天グループサービスをご利用中のお客様を対象に、各サービスの登録時にすでにご提出いただいている本人確認情報を使用できるように手続きを簡素化し、データSIMだけでなく音声SIMにおいても、簡単にお申し込みできるようになりました。

■楽天グループに提出済みの書類で本人確認について(「楽天モバイル」公式サイト)

https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/verify/group-kyc/

 楽天モバイルは、今後も、UXおよびUIの改善を重ねて、よりシンプルで簡単な申し込み手続きを実現してまいります。

(注1)対象サービスである楽天銀行・楽天証券・楽天生命のご登録時にすでに本人確認書類を提出している場合でも、「Rakuten最強プラン」のお申し込み時に従来通り本人確認書類の提出が必要となる場合がございます。また、対象サービスをすでに解約している場合は、「Rakuten最強プラン」お申し込み時に従来通り本人確認書類の提出が必要となります。

(注2)「Rakuten最強プラン(データタイプ)」の申し込み手続きに変更はございません。

(注3)MNPとは、携帯電話の利用者が携帯電話会社を変更する際に、電話番号を変更することなく変更後の携帯電話会社のサービスを利用できる制度です。

(注4)「MNPワンストップ」は一部携帯電話会社間でご利用いただけます。「MNPワンストップ」を導入していない携帯電話会社から楽天モバイルにMNPにて乗り換える場合は、従来通りお客様にて転入元の携帯電話会社からMNP予約番号を取得いただく手続きにて、転入いただけます。詳細については、総務省の以下ウェブページをご参照ください。

https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000515.html

(注5)お申し込み後に、転送不要郵便のお受け取りが必要です。

※本プレスリリースに掲載の商品名称やサービス名称などは、一般に各社の商標または登録商標です。

※本プレスリリースにおける各社の商標記載においては、(TM)や(R)などの商標表示を省略する場合があります。

以 上

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 楽天モバイル、楽天銀行・楽天証券・楽天生命に提出済みの本人確認情報で簡単に「Rakuten最強プラン」の申し込み ... - PR TIMES )
https://ift.tt/6yocX8b

楽天モバイル、楽天銀行・楽天証券・楽天生命のユーザーならオンライン申し込みが簡単に - ケータイ Watch

seserpeer.blogspot.com

 楽天モバイルは、楽天銀行などに登録された個人情報で簡単に携帯電話プランを申し込めるサービスの提供を開始した。オンライン申込みで利用できる。

 楽天銀行や楽天証券、楽天生命に提出している本人確認情報を、楽天モバイルの料金プラン「Rakuten最強プラン」(音声通話対応SIM)申込時の本人確認に利用できる。これにより、本人確認書類をアップロードする手間がなく、より簡単に申し込めるようになる。

 同社ではこのほか、一部の事業者間の乗り換えでMNP予約番号の発行が不要な「MNPワンストップ」やAIによる本人確認のほか、データ専用プランでは「楽天カード」の情報を用いての本人確認を行っている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 楽天モバイル、楽天銀行・楽天証券・楽天生命のユーザーならオンライン申し込みが簡単に - ケータイ Watch )
https://ift.tt/acxKE2S

楽天モバイル、携帯キャリアサービスが500万回線を突破(要約) - ITmedia Mobile

seserpeer.blogspot.com

 楽天モバイルは、8月28日に携帯キャリアサービス契約数の500万回線突破を発表した。

楽天モバイル 楽天モバイルの携帯キャリアサービス契約数が500万回線を突破

 2020年4月に携帯キャリアサービスを本格的に開始し、2023年1月には法人携帯市場でもサービスを提供。MNP予約番号発行の手続きが不要となる「MNPワンストップ」の導入、申し込みから開通まで最短3分で利用開始できる「Rakuten最強プラン(データタイプ)」も実施している。

 2023年6月にはパートナー回線エリア(国内)内の高速データ容量制限を撤廃し、楽天回線エリアとパートナー回線エリア(国内)を合わせた4G人口カバー率99.9%の「Rakuten最強プラン」を開始。「Rakuten UN-LIMIT VII」と同様に毎月のデータ利用量で支払い金額が決まるワンプランで、本プランの契約者専用アプリ「Rakuten Link」を使用すれば国内通話/SMS送受信が無料となる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 楽天モバイル、携帯キャリアサービスが500万回線を突破(要約) - ITmedia Mobile )
https://ift.tt/aCfrGPR

HISモバイル、月550円のデジタル機器サポートサービス「HIS Mobileケア」を開始 - ASCII.jp

seserpeer.blogspot.com

2023年08月30日 19時20分更新

文● ASCII

 H.I.S.Mobile(HISモバイル)は、月550円でPC・スマホ・タブレットなどのデータ復旧、利用サポート、端末故障時の修理費を一部補償するサポートサービス「HIS Mobileケア」を9月1日から提供開始すると発表した。

HIS Mobileケア

 HIS Mobileケアは、契約者が所有しているデジタル機器について、各種の保障を提供する保険サービス。具体的な内容としては、PC・スマートフォン・タブレット・外付けHDDなどのデータ復旧サービスの利用(年2回まで)、HISモバイルが提供するサービスの利用サポート(電話は月2案件、1回30分までなど)、スマートフォン・タブレット・ノートPCといった通信端末の修理費用の補償(年2回、最大5万円まで)となっている。

 なお、9月1~25日までの申し込みで11月30日まで利用できるキャンペーンも実施している。

 

■関連サイト

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( HISモバイル、月550円のデジタル機器サポートサービス「HIS Mobileケア」を開始 - ASCII.jp )
https://ift.tt/5pL0HO6

Tuesday, August 29, 2023

ワイモバイル「値上げ」 経済圏の使いこなしは必須か - ITmedia ビジネスオンライン

seserpeer.blogspot.com

 10月以降に始まるワイモバイルの新料金プランにおける「値上げ」が注目を集めています。一方、固定回線やクレジットカードなどの割引は増えていることから、ソフトバンク・PayPayの経済圏を使いこなすことは必須といえそうです。

photo 経済圏との連携が深まる(ソフトバンク提供資料より、筆者撮影)

シンプルな3段階のプランを維持

 新料金プランの名前は「シンプル2」、基本料金はS/M/Lの3段階となっており、ファストフードのような分かりやすさを維持している印象です。

photo ワイモバイル「シンプル2」の概要(ソフトバンク提供資料より)

 ただ、気になるのは「値上げ」でしょう。主力のMプランは、割引前の基本料金が20GBで4015円(税込、以下同じ)となり、現行の15GBで3278円から容量は増えたとはいえ、高くなった感は否めません。

 音声定額のオプションも新しくなり、「留守番電話プラス」などの有料オプションが含まれるものの、10分定額が880円、完全かけ放題が1980円と110円ずつ値上げされ、メインブランドのソフトバンクと同額になります。

 これまで無料だった基本的な留守番電話サービスは、シンプル2では利用できないと説明されています。音声定額を契約せずに使いたい人は、注意が必要です。

 また、直接的な値上げではないものの、速度制限が2段階になり、契約容量を大きく超過する場合には速度が厳しく制限されるようになります。

 一方で、単純に値上げされた部分ばかりではなく、ソフトバンクやPayPayの経済圏と連携した割引が増えている点にも注目です。

 最大の特徴は、固定通信(SoftBank 光またはSoftBank Air)とセットで加入した場合の割引が、MプランとLプランでは「1650円」に増えている点です。

photo M/Lプランで固定回線とのセット割が増額(ソフトバンク提供資料より)

 ドコモauソフトバンクのセット割が「1100円」であることと比べても、割引額の大きさが目を引きます。シンプル2を検討する上で、このセット割は無視できない要素になりそうです。

 ライバルのUQ mobileと判断が分かれたのは20GBプランです。UQには、セット割や家族割がない代わりに1人でも安く使える「コミコミプラン」(10分かけ放題を含む20GBで3278円)があります。

 ほぼ同じ条件でワイモバイルを使おうとすると20GBで4895円になり、高く感じますが、LINEMOの20GBプランと5分かけ放題の組み合わせで3278円になることから、棲み分けを図っている印象です。

 このように、ワイモバイルをおトクに使うにはセット割または家族割の活用が基本になっており、この考え方は新料金プランでも変わっていないといえそうです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ワイモバイル「値上げ」 経済圏の使いこなしは必須か - ITmedia ビジネスオンライン )
https://ift.tt/MZG9kKY

Amazonで「AQUOS wish2」「Xperia Ace III」「moto g53y 5G」が1円~、ワイモバイルのSIM契約で - ケータイ Watch

seserpeer.blogspot.com
対象例「moto g53y 5G」

 Amazon.co.jpでワイモバイルのSIM契約とセットで対象端末を購入すると、割引価格で購入できる施策が実施されている。期間は8月31日まで。

 対象機種と価格は、「AQUOS wish2」が新規契約で1760円、「Xperia Ace III」がMNP転入で3920円、「moto g53y 5G」がMNP転入で「シンプル S」プランを契約で1円で提供されている。

AQUOS wish2
Xperia Ace III

 購入後、案内されるワイモバイルの専用Webページで4日以内に回線契約の申し込みをすることが必要。申し込みがない場合、端末の注文は自動キャンセルされる。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( Amazonで「AQUOS wish2」「Xperia Ace III」「moto g53y 5G」が1円~、ワイモバイルのSIM契約で - ケータイ Watch )
https://ift.tt/a36WHNs

ワイモバイルの新料金プラン、現行プランとなにが違う? - ケータイ Watch

seserpeer.blogspot.com

 ソフトバンクは23日、ワイモバイルブランドの新料金プラン「シンプル2 S/M/L」を10月以降に提供すると発表した。現行の「シンプルプラン」の実質後継プランとなる「シンプル2」とは、どのような違いがあるのか。

 本稿では、23日の発表時点で明らかになった情報を元に、両プランを比較してご紹介する。

大きな違いは、データ容量

 両者の大きな違いのひとつは、データ通信の容量だ。

 現行プランでは、S/M/Lの順で3、15、25GBの3種類が提供されていたが、新プランでは、4、20、30GBの3種類が提供される。データ容量増加に伴い、価格はそれぞれ+187円、+737円、+957円とそれぞれ値上げされている。

 一方で、データ容量あたりの単価は、Sで726円→591.25円と-134.75円、Mで218.53円→200.75円で-17.7833円、Lで166.32円→170.5円で+4.18円となり、プランによってばらつきはあるものの、大きな値上げとはなっていないように見られる。

新旧プランの価格まとめ(編集部作成)

 たとえば、20GBという数字に注目してみると、現行プランではデータ容量15GBのMプランと、+5GBのデータ追加オプションを契約することで、月20GBのデータ容量を3278円+550円で3828円で利用できる。新プランでは、Mプランで20GBが利用できるので4015円で利用できる。

各種割引を適用すれば、価格差は小さくなる

 これを見ると、値上げされているように見受けられるが、新プランでは、新たに「PayPayカード割」が登場し、PayPayカードで利用料金を支払えば、毎月-187円割引される。この割引は、年会費無料のノーマルカードも対象となるので、これを利用すると4015円-187円で3828円と現行プランとほぼ同じ値段で利用できることになる。

 このほか、ソフトバンク光やSoftBank Airなどとのセット割引について現行では1188円割引だが、新プランではSが1100円、MとLが1650円割引に、場合によっては値下げとなるケースもある。

 なお、家族割引の割引額は、現行の1188円に対し新プランでは1100円の割引となっている。現行と新プランは、どちらもセット割引と家族割引が併用できない。

 たとえば、PayPayカードとセット割を両方利用した場合、新プランのSでは1078円、Mで2178円、Lで3278円で利用できる。

データ増量オプションの有無を適用した新旧プランの価格まとめ(編集部作成)

1GB以下の利用で割引

 新プランでは、新たにMとLを契約時、月間の利用データ容量が1GB以下の場合に当月の請求額からそれぞれ-1100円、-2200円割引される。これにより、割引後の価格は2915円となり、カード割とセット割引を含めると1078円とSの価格と同水準になるように調整されている。

月間利用量1GB以下の場合の新旧プランの価格まとめ(編集部作成)

速度制限は、契約容量の半分を超過で128kbpsに制限

 速度制限について、新プランでは契約データ容量からの超過データ量に応じて、通信速度が128kbpsとなる2段階の制限が取り入れられている。

 たとえば、新プランのSでは4~6GBまで最大300kbpsで6GB~は最大128kbps、Mでは20~30GBまで最大1Mbpsで30GB~は最大128kbps、Lでは30~45GBまで最大1Mbpsで45GB~は最大128kbpsの制限となる。

契約データ容量超過後の速度、新旧プランまとめ(編集部作成)

通話定額オプションは、一律110円値上げ

 通話定額オプションは、「だれとでも定額+」(1回10分以内の国内通話無料)と「スーパーだれとでも定額+」(時間/回数制限なしで国内通話無料)が用意されている。価格はそれぞれ880円と1980円となり、同等の現行オプションと比較してそれぞれ110円値上げされている。

 一方、新オプションでは、これまで有料での提供だった「留守番電話プラス」や「割込電話」、「グループ通話」、「一定額ストップ」機能が、追加料金なしで利用できる。利用には、申し込みが必要だが、これらのオプションをすでに利用しているユーザーであれば、値上げなしまたは実質値下げで利用できる。

新旧通話定額オプションまとめ(編集部作成)

 なお、現行の「シンプル S/M/L」プランを契約中は、現行の通話定額オプション「だれとでも定額」「スーパーだれとでも定額」に加入できるが、「だれとでも定額+」と「スーパーだれとでも定額+」には加入できない。

 逆も同じで、新プラン「シンプル2 S/M/L」を契約すると、「だれとでも定額+」と「スーパーだれとでも定額+」のみ加入できる。「シンプル S/M/L」から「シンプル2 S/M/L」にプラン変更すると、契約中の通話定額オプションは解約される。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ワイモバイルの新料金プラン、現行プランとなにが違う? - ケータイ Watch )
https://ift.tt/fLUWaOs

世界最薄級10000mAhモバイルバッテリー『SMARTCOBY Pro SLIM』がクラウドファンディング「Makuake」にて ... - PR TIMES

seserpeer.blogspot.com

クラウドファンディング「Makuake」をきっかけにベストセラーとなったCIOのモバイルバッテリー 「SMARTCOBY Pro」シリーズに待望のフラグシップモデルが登場。

『SMARTCOBY Pro SLIM』は究極の薄さを実現しながらも、SMARTCOBY Proの魅力を更にアップグレード。お客様の声をベースに従来の弱点も大きく克服した『SMARTCOBY Pro SLIM』は皆さまのベストパートナーとなると確信しております。

  • 世界最薄級10,000mAhモバイルバッテリー『SMARTCOBY Pro SLIM』 

  • プロジェクトページ(Makuake)

  • https://www.makuake.com/project/smartcoby_pro_slim_10000/

  • 2023年8月29日(火)12:30 プロジェクトスタート

  • 販売価格(税込):3,780円~(早期割引価格)

◆世界最薄級の薄さ約16mm
『SMARTCOBY Pro SLIM』は30W以上のモバイルバッテリーの中で極限まで薄く設計された約16mmを実現。

その薄さはなんと一円玉硬貨の直径よりも薄いサイズです。

◆単ポート最大35W出力

35W対応になる事で利便性は飛躍的に向上し、スマホのみならず、タブレットや一部ミドルレンジのノートPC(MacBook Air)などへの充電も可能です。

本体の蓄電は約90分で満充電

本体への蓄電も35Wに対応しており、急速充電器を用いる事で約90分で満充電になります。

◆USB-Cポート×2、USB-Aポート×1の合計3つの充電口を搭載

3ポート搭載で様々な用途の充電が可能となり、状況によって使い分けが出来ます。

パススルー機能搭載

『SMARTCOBY Pro SLIM』はパススルー機能搭載で、バッテリーに充電しながらスマホなどへの充電にも対応しております。

USB-Cポートが2つ、Aポートが一つ備わっている事により、『SMARTCOBY Pro SLIM』を充電しながらiPhoneやAndroid等のCポートが必要なデバイスを充電したり、イヤホン等のAポートが必要なデバイスを充電したりと、お持ちのデバイスやケーブル状況にあわせたパススルー充電が可能となります。

◆バッテリー残量表示にドットLEDを採用

バッテリー残量が数字で表示されるため、いざという時にバッテリー残量が切れている!などの心配もありません。

デバイスを充電中は残量を数字で表示し、バッテリー本体へ蓄電中は遊び心を取り入れたアニメーション風に表示します。

◆大容量10000mAh搭載

カードサイズながら10,000mAhを搭載しているので、様々なスマホを約1.5回以上、PC・タブレットも約0.5回以上の充電可能です。

製品表面に傷が付きにくいシボ加工

◆JBRCに加入

CIOではご購入いただいておしまいではなく、ご購入いただいてからこそが、皆様とのお付き合いの始まりであると考えている為、皆様により安心して、快適に『SMARTCOBY Pro SLIM』をご使用いただきたい!そんな想いから一般社団法人JBRCに加入しております。
全国の家電量販店及びCIO本社にて不要になったモバイルバッテリーの回収を行っております。

※CIOが製造する全モバイルバッテリーが対象となります。

  • 株式会社CIOとは

2017年に株式会社CIOを立ち上げ、『わくわくするような最新ガジェットをお届け♪』というコンセプトのもと、ただメーカ製品を輸入するという事はせず、日本のお客様向けに自社製品として新規製造する事にこだわり、開発しております。
日本ならではの、高品質と海外現地での製造で高コストパフォーマンス、そんな製品を今後もお客様のお手元にお届け出来るよう、日々注力してまいります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 世界最薄級10000mAhモバイルバッテリー『SMARTCOBY Pro SLIM』がクラウドファンディング「Makuake」にて ... - PR TIMES )
https://ift.tt/YQkFAjB

高スペックのOPPO「Reno10 Pro+」がアジアで発売 約10万円だけど性能は?(要約) - ITmedia Mobile

seserpeer.blogspot.com

 OPPOのスマートフォンのメインライン「Reno」シリーズはミドルレンジクラスから高スペックモデルまで、さまざまな製品が各国で販売されています。最新モデルの「Reno10」シリーズは、「Reno10」「Reno10 Pro」「Reno10 Pro+」の3モデルが登場。このうち「Pro+」モデルはこれまで中国のみの販売で、それ以外の国では上位モデルは「Pro」でした。しかしReno10シリーズはOPPOが本格的に市場シェア拡大を目指していることからか、Pro+モデルも海外展開が始まっています。

OPPO Reno10 Pro+ OPPOの最上位モデル「Reno10 Pro+」

 Reno10 Pro+はプロセッサにSnapdragon 8+ Gen 1を搭載、半年前のフラグシップチップであり、スペックは現行のハイエンドモデルに見劣りしません。ディスプレイは6.74型で1240×2772ピクセルと高解像度。Renoシリーズの中でも最上位の製品です。

OPPO Reno10 Pro+ ハイエンドチップセットに高解像度ディスプレイを搭載

 カメラも5000万画素の広角、6400万画素の3倍望遠、800万画素の超広角とハイエンドモデルと変わらぬ組み合わせです。独自開発した画像処理チップ「MariSilicon」ももちろん搭載します。

OPPO Reno10 Pro+ カメラ性能もハイエンド級だ

 ディスプレイの形状は角を落としたエッジデザイン。最近はエッジデザインもカーブを緩くして誤タッチしにくい形状のものが増えています。本体重量は194gとやや軽量で、片手でも楽にカメラを使うことができました。

OPPO Reno10 Pro+ エッジディスプレイを搭載。底面の黒い部分はSIMトレイを抜いている(展示品のため)

 価格は香港で5499香港ドル(約10万円)です。本体性能を考えると15万円レベルのハイエンドモデルよりもコスパがいいので人気モデルになりそう。

OPPO Reno10 Pro+ コスパに優れた高性能モデルといえる

 カメラ部分のデザインはここ数年やや迷走気味でしたが、Reno10シリーズでは楕円(だえん)状のベースに複数のレンズを収める形状となりました。なお、下位のReno10 Pro、Reno10の中国向けモデルは同様のカメラデザインですが、グローバル向けの下位2機種は上に大レンズ、下に小レンズ2つという外観に変えています。カメラスペックも変えており、このReno10 Pro+が最上位でモデルであることをデザイン上でも区別しているようです。

OPPO Reno10 Pro+ Reno10シリーズの新しいカメラデザイン

 グローバルでは前モデル「Reno8 Pro」とカメラ部分を比較してみましたが、カメラ台座を緩やかな曲線で背面につなげた前のデザインは、カメラ部分全体がより大きく見えてしまうようでした。その後、中国で発売された「Reno9」シリーズでは丸い大型レンズを上下に並べるデザインになったのですが、Reno10シリーズでようやく他社とは異なるOPPOらしいデザインになったようにも見えます。

OPPO Reno10 Pro+ Reno8 Pro(左)と比べてみる

 カメラのUI(ユーザーインタフェース)はOPPOの他のモデルと変わりません。MariSiliconのおかげでAI処理が高速であり、今回は夜の撮影は試していませんが、販売店のスタッフによると「夜景もサクサク撮れる」とのこと。その他のモードでは「超高解像度」を選ぶと、直接1億800万画素撮影にも切り替えられます。

OPPO Reno10 Pro+ カメラを起動(左)。その他のモード(右)

 光学3倍望遠ながら、デジタルでは120倍までに対応。これもMariSiliconによるAI処理が効いており、スマートフォンの画面で見るくらいなら十分識別できる画質で撮影できます。

OPPO Reno10 Pro+ デジタル120倍撮影も可能

 本体性能も高く、カメラも使いやすいReno10 Pro+。OPPOのフラグシップモデルのFindシリーズほどの性能はないにせよ、必要十分のスペックは、さすがRenoシリーズの最上位モデルといったところ。日本でもOPPOの高性能なスマートフォンを使ってみたいものです。

OPPO Reno10 Pro+ カメラ性能に不満が出ることはないだろう

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 高スペックのOPPO「Reno10 Pro+」がアジアで発売 約10万円だけど性能は?(要約) - ITmedia Mobile )
https://ift.tt/3zrOvBp

Sunday, August 27, 2023

タブレットにもなるモバイルノート富士通「LIFEBOOK WU3/H2」のパフォーマンスは!? - ASCII.jp

seserpeer.blogspot.com

最新の13世代CPU搭載で2in1型なのに864g

2023年08月28日 10時00分更新

文● ジャイアン鈴木 編集●ASCII

 富士通クライアントコンピューティングの「LIFEBOOK WU3/H2icon」は、約864gという軽量性と、約200kgfの全面加圧試験をクリアする堅牢性を両立した2 in 1コンバーチブルPCだ。

 360度ディスプレー回転機構を搭載した2 in 1コンバーチブルPCは一般的には重くなりがちだが、FCCLお得意の軽量化設計により1kgを大きく下回るボディーを実現している。

 今回は、ハードウェアスペック的には2 in 1コンバーチブルPCの完成形とも言える本製品のパフォーマンスをチェックしていこう。

“モバイルノート富士通「LIFEBOOK

富士通クライアントコンピューティング「LIFEBOOK WU3/H2」17万4900円~

 今回は、第13世代(Raptor Lake)の「Core i5-1335U」(10コア[2P+8E]、12スレッド、最大4.60GHz、15W)/RAM8GB(LPDDR5-6400)/SSD256GB(PCIe Gen4 x4接続)/バッテリー25Whを搭載するマシンを試用している。これは富士通WEB MARTiconで税込み17万4900円で購入可能な最小構成だ。

 まずはCPU性能を計測するため、CPUベンチマーク「CINEBENCH R23」を実行したところ、CPU(Multi Core)は7084pts、CPU(Single Core)は1628ptsとなった。

 ちなみに「Core i7-1355U」(10コア[2P+8E]、12スレッド、最大5.00GHz、15W)を搭載する「LIFEBOOK WU2/H1」は、CPU(Multi Core)は7456pts、CPU(Single Core)は1661ptsであった。

 「LIFEBOOK WU3/H2icon」は「LIFEBOOK WU2/H1」に対して、CPU(Multi Core)は約95%相当、CPU(Single Core)は約98%相当のスコアを発揮したわけだ。

“モバイルノート富士通「LIFEBOOK

「CINEBENCH R23」のCPU(Multi Core)は7084pts、CPU(Single Core)は1628pts

 3Dグラフィックス性能については、「3DMark」のTime Spyで1452、Fire Strikeで4282、Wild Lifeで11633、Night Raidで13911を記録した。3DMarkの推定ゲームパフォーマンス(Estimated game performance)によれば、「Apex Legends」(1080p Ultra)でフレームレートは30~45fps以上と表示されている。

 一方、「ファイナルファンタジーXIV:暁月のフィナーレベンチマーク」(1920×1080ドット、標準品質、ノートPC)のスコアは7404(やや快適)、「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION BENCHMARK ver 1.3」(軽量品質、1280×720ドット、フルスクリーン)のスコアは3861(普通)となっている。

 つまり「LIFEBOOK WU3/H2icon」は3Dゲームであっても、解像度、画像品質を調整すれば実用的な速度でプレイできるわけだ。

“モバイルノート富士通「LIFEBOOK

「3DMark」のTime Spyは1452

“モバイルノート富士通「LIFEBOOK

Fire Strikeは4282

“モバイルノート富士通「LIFEBOOK

Wild Lifeは11633

“モバイルノート富士通「LIFEBOOK

Night Raidは13911

“モバイルノート富士通「LIFEBOOK

「ファイナルファンタジーXIV:暁月のフィナーレベンチマーク」(1920×1080ドット、標準品質、ノートPC)のスコアは7404(やや快適)

“モバイルノート富士通「LIFEBOOK

「FINAL FANTASY XV WINDOWS EDITION BENCHMARK ver 1.3」(軽量品質、1280×720ドット、フルスクリーン)のスコアは3861(普通)

 ストレージ速度については、「CrystalDiskMark 8.0.4」のシーケンシャルリード(SEQ1M Q8T1)は3616MB/s、シーケンシャルライト(SEQ1M Q8T1)は1982MB/sとなった。

 試用機には「Micron_MTFDKBA256TFK-1BC15ABFA」が搭載されており、仕様どおりの速度が出ている。発熱量とコストを勘案して、「Micron_MTFDKBA256TFK-1BC15ABFA」が採用されているものと思われる。

“モバイルノート富士通「LIFEBOOK

「CrystalDiskMark 8.0.4」のシーケンシャルリード(SEQ1M Q8T1)は3616MB/s、シーケンシャルライト(SEQ1M Q8T1)は1982MB/s

 バッテリー駆動時間については、ディスプレー輝度40%で「PCMark 10 Modern Office Battery Life」を実行したところ6時間36分を記録した。

 25Whのバッテリーで6時間を大きく超えているので、モバイルノートPCとしては合格点だ。より長時間モバイルしたいのであれば、カスタマイズ購入時に64Whバッテリーを選択しよう。

“モバイルノート富士通「LIFEBOOK

ディスプレー輝度40%で「PCMark 10 Modern Office Battery Life」を実行した際のバッテリー駆動時間は6時間36分

 「LIFEBOOK WU3/H2icon」には、CPUにCore i7-1360PとCore i5-1335Uが用意されている。Core i7-1360Pは性能に優れるPプロセッサーで、Core i5-1335Uは省電力性に重きを置いたUプロセッサーだ。

 とは言え今回のベンチマーク結果から、Core i5-1335U搭載機でもフルHD解像度の動画であれば実用的な速度で編集できる性能を確認できた。

 クリエイティブ系アプリを利用する頻度が多いのであれば富士通WEB MARTiconで選べるCore i7-1360P搭載機をお勧めするが、一般的な用途であればCore i5-1335U搭載機のほうがベストマッチだ。

ディスプレー 13.3型(1920×1080ドット、ノングレア)
CPU 「Core i5-1335U」(10コア[2P+8E]、12スレッド、最大4.60GHz、15W)/「Core i7-1360P」(12コア[4P+8E]、16スレッド、最大5.00GHz、28W)
グラフィックス Intel Iris Xe グラフィックス
メモリー 8GB/16GB/32GB(LPDDR5-6400)
ストレージ 約256GB/512GB/1TB/2TB(PCIe Gen4 SSD)
内蔵ドライブ -
インターフェース 【Core i7搭載時】Thunderbolt 4(USB 4 Gen3、USB Power Delivery、DisplayPort Alt Mode対応)×2 【Core i5搭載時】USB 3.2 Gen2 Type-C(USB Power Delivery、DisplayPort Alt Mode対応)×2 【共通】USB 3.2 Gen1 Type A(内ひとつは電源オフUSB充電機能付き)×2、HDMI、有線LAN(1000BASE-T)、マイク/ヘッドホン共用端子、microSDメモリーカードスロット
通信規格 Wi-Fi 6(2.4Gbps)、Bluetooth 5.1
内蔵カメラ フロント:約207万画素(顔認証対応、プライバシーシャッター付き)、リア:約1258万画素
サイズ/重量 308.6×209×16.9mm / 64Wh+Core i7:約988g~、64Wh+Core i5:約974g~、25Wh+Core i5:約864g~
バッテリー駆動時間 64Wh:約30.3時間、25Wh:約11時間
OS Windows 11 Home/Windows 11 Pro

富士通 WEB MART富士通 WEB MART 大学生向けノートパソコン

■関連サイト

カテゴリートップへ

New TOPIC -富士通WEB MARTお買得情報-

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( タブレットにもなるモバイルノート富士通「LIFEBOOK WU3/H2」のパフォーマンスは!? - ASCII.jp )
https://ift.tt/vGXNzrV