年を重ねても自分の足で歩くために、元気なうちから何ができるだろうか。日々のストレッチや靴の選び方など、ちょっとした心がけや取り組みが足の健康につながりそうだ。
足の甲や指が風船のようにぱんぱんに膨らみ、ねんざしたように腫れた足首。福井県立大の佐藤文准教授(老年看護学)が、写真を見せてくれた。臨床現場で20年間看護師を務めた佐藤さんは2014年、石川県内の長期療養型の病院と特別養護老人ホームで、お年寄りの体の浮腫(ふしゅ)(むくみ)を調査した。その時の写真だ。
調査は65歳以上を対象に、身体のいずれかにむくみがあった205人を追跡。3~5カ月後の変化を見たところ、腕や体幹部分にむくみがあった人では半数から全員が解消するか改善傾向があったのに対し、下半身のむくみが消えたり減ったりした人は3割弱にとどまり、多くの人はむくみが続くか悪化する傾向にあった。
そもそもむくみとは、血液などに含まれた水分が体の一部分にたまった状態だ。心臓のポンプで押し出された血液は、動脈から末端の毛細血管を通って全身に行き渡り、酸素と栄養を細胞に届けた後、静脈を経て心臓に戻る。通常であれば、静脈に血液が戻る際に余分な水分も送り込まれるが、ふくらはぎや足は心臓から遠く、重力も加わるため血液が戻りにくい。心不全や腎臓の疾患、低栄養になると、むくみのリスクはさらに高まる。
そこで大切なのが、ふくらはぎの「筋ポンプ」の働きだ。「第2の心臓」と呼ばれるふくらはぎは、血液を体に巡らせるために重要な役割を果たす。佐藤さんはこの筋ポンプの機能を維持するには、足の裏の踏み込む力が大事だと話す。
施設では寝たきりを防ぐため、…
980円で月300本まで有料記事を読めるお得なシンプルコースのお申し込みはこちら
"健康" - Google ニュース
December 08, 2019 at 07:00AM
https://ift.tt/33Vp0NL
「第2の心臓」でむくみ予防 足の健康と爪切りの関係は - 朝日新聞
"健康" - Google ニュース
https://ift.tt/2KsOhIe
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment