受診抑制による健康への悪影響を懸念する声もあるが、実際にはどうなのだろうか(撮影:今井康一)
一定以上の所得がある75歳以上の人の医療費窓口負担を1割から2割に引き上げる法案が、昨年、可決・成立し、今年10月に施行される。受診抑制による健康への悪影響を懸念する声もあるが、実際にはどうなのだろうか。
窓口負担引き上げの効果を検証するための単純な方法としては、引き上げ前後の高齢者の健康状態の比較を思いつく。だが、これは適切な方法とはいえない。なぜなら、医療技術が進歩していたり、新型コロナのような感染症が流行していたりと、引き上げ前後では条件がそろわないからだ。
効果を正しく測定するためには、窓口負担を2割に引き上げた後の健康状態と、もしも1割のままだったらそうなったであろう健康状態とを比較する必要がある。この「もしも」のように実際には起こらなかった状態は、「反実仮想」と呼ばれる。現実と反実仮想の世界を比較することで、政策の影響を正しく評価できる。 >>記事の続きはこちら
この記事の全文は無料の東洋経済ID登録でお読みいただけます。
からの記事と詳細 ( 高齢者の医療費負担増、健康への影響はどうか | 最新の週刊東洋経済 - 東洋経済オンライン )
https://ift.tt/g65xZTl
No comments:
Post a Comment