[大阪府住宅供給公社]
大阪府内で賃貸住宅の提供などの事業を行う大阪府住宅供給公社(所在地:大阪市中央区、理事長:堤 勇二、以下、公社)と、社会医療法人生長会(所在地:和泉市、理事長:亀山 雅男、以下、生長会)、帝塚山学院大学(所在地:堺市南区、学長 津田 謹輔)は相互に連携し、地域の方の「健康増進・疾病予防・介護予防」につなげることを目的としたイベント「まちかど保健室」が、「第5回大阪府健康づくりアワード」において、その取り組みが評価され「地域部門 奨励賞」を2月18日(火)に受賞したことをお知らせします。
■めざせ健康長寿!団地で「まちかど保健室」とは?
大阪府が進める「スマートエイジング・シティ(※)」の具体化に向けた取り組みの一環として、地域の方を対象に「健康増進・疾病予防・介護予防」によって健康寿命の延伸に繋げるイベントです。公社と生長会、帝塚山学院大学の3者が連携して、泉北ニュータウン(堺市南区)内にある茶山台団地等や帝塚山学院大学で定期的に開催しています。
“専門家による健康講話”や”看護師等による健康相談”、”簡易健康チェック”を行うことで、「病院へ行くほどではないけれど、ちょっと気になることがある」等、健康に関するさまざまな心配や不安、悩みを気軽に相談できる場所として地域にお住まいの方から好評を得ており、2016年10月から計11回実施し、延べ337名の方にご参加いただいています。
(※)「ヘルスケア」や「エイジング」をコンセプトとして、「今いる住民が住み慣れた地域で安心して快適に住み続けられ、かつ多様な世代の新たな住民を惹きつける、超高齢社会の活気あるまちのモデル実現」をめざす取り組み。
■『第5回大阪府健康づくりアワード』の概要
大阪府内の職場・企業(医療・福祉・教育機関等を含む)や地域において、自主的、主体的な健康づくり活動に取り組む企業や団体等を表彰することを目的として、大阪府、全国健康保険協会大阪支部、健活おおさか推進府民会議が共催で2015年度から実施しています。
今回は、自治会、住民団体、自治体、企業等が行う地域住民等を対象とした健康づくりの取り組みを表彰する「地域部門」に応募し、「まちかど保健室」の取り組みが奨励賞を受賞しました。
▽『第5回大阪府健康づくりアワード』の詳細については大阪府のwebサイトをご覧ください。
http://www.pref.osaka.lg.jp/kenkozukuri/award/
■今後の展開について
今後も継続して、泉北ニュータウン内の公社団地での実施を検討するとともに、自治会や地域にお住まいの方を対象にボランティアの募集を行う等、地域の方が自主的に運営できる仕組みづくりをめざします。
◆大阪府住宅供給公社 概要
代表者 : 理事長 堤 勇二
所在地 : 大阪市中央区今橋2-3-21
創業 : 1950年6月
事業内容 : 賃貸住宅等管理事業、耐震化事業、建替事業、府営住宅管理事業など
基本金 : 3,100万円(全額大阪府出資)
WEBサイト : https://www.osaka-kousha.or.jp/
◆社会医療法人生長会 概要
代表者 : 理事長 亀山 雅男
所在地 : 和泉市肥子町1-10-17
設立 : 1955年11月
事業内容 : 急性期病院、クリニック、介護保険施設、人間ドック、看護学校、認定こども園等の運営等
WEBサイト : https://www.seichokai.or.jp/
◆帝塚山学院大学 概要
代表者 : 学長 津田 謹輔
所在地 : 大阪府堺市南区晴美台4-2-2
開学 : 1966年4月
事業内容 : 高等教育
WEBサイト : https://www.tezuka-gu.ac.jp/
企業プレスリリース詳細へ (2020/02/19-15:55)
"健康" - Google ニュース
February 19, 2020 at 01:55PM
https://ift.tt/2SQ2jXK
めざせ健康長寿!団地で「まちかど保健室」が『第5回大阪府健康づくりアワード』で「地域部門 奨励賞」 を受賞!:時事ドットコム - 時事通信
"健康" - Google ニュース
https://ift.tt/2KsOhIe
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment